表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Struggle Locus On-line  作者: 武陵桃源
第3章  魔法の性質と魔素溜まりの迷宮
82/123

Extra Locus 8

 危うく天に召されるところでした。(比喩に非ず)

『SLO』科業相談律所【1ヶ所目】


〔1〕転科した1次科業者

このスレは『SLO』内の科業……クラスについて語るスレです。

どういうことをすれば、このクラスに就けるとか、このようなことをしたら、こんなクラスが出現した等、気軽に話し合いましょう。

但し、連投や希望に沿()ったクラスが出現しなくても、他人のせいにしてはいけません。

自己責任でお願いします。

次レスは>>980を踏んだ方がどうぞ。



~~~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~


〔417〕転科した1次科業者

大方でそろったみたい……かな?


〔418〕転科した1次科業者

そッスね!

とりま、今分かってるクラスを前衛・中衛・後衛・遊撃・生産で分けてみたッスよ。


ってな訳で、まずは前衛からッス!


ソードマン:剣士  条件:剣を使って30戦以上戦う  

クラススキル:剣士の心得《剣による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:チャージスラッシュ…突進斬り。



ソウルダー:勇士  条件:盾で防御した回数が30回以上  

クラススキル:勇士の心得《盾使用時の被ダメージ減少+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:カバーリング…一定範囲内の対象〔個人〕のダメージを肩代わりする。



ウォーリアー:戦士  条件:剣か斧か槌を使って30戦以上戦う  

クラススキル:戦士の心得《剣・斧・槌による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:キーンエッジorキーンアックス…強力な振り下ろし斬り。フォールハンマー…強力な振り下ろし打ち。



フェンサー:軽剣士  条件:金属系鎧を付けず、剣を使って30戦以上戦う  

クラススキル:軽剣士の心得《AGIにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:ラピッドエッジ…2~5回の多段攻撃。LUKの値によって回数変化。



ストライカー:拳闘士  条件:体を使った打撃で30戦以上戦う  

クラススキル:拳闘士の心得《VIT・MIDにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:ラッシュ…攻撃間隔が5秒以上開かない限り、命中する与ダメージが少しずつ増加する。



クラッシャー:槌士  条件:槌を使って30戦以上戦う  

クラススキル:槌士の心得《槌による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ブランディッシュハンマー…強力な振り回し打ち。



〔419〕転科した1次科業者

ほうほう、大体普通に戦っていればこなせそうな条件だな。


〔420〕転科した1次科業者

だね!

まぁ、最初に就けるクラスだし、あんまり難しくてもダメだから、こんなものだと思うよ?


〔421〕転科した1次科業者

そうそう。


〔422〕転科した1次科業者

次は中衛ッスね!


ランサー:槍士  条件:槍を使って30戦以上戦う  

クラススキル:槍士の心得《槍による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:チャージランス…突進突き。



ウィッパー:鞭士  条件:鞭を使って30戦以上戦う  

クラススキル:鞭士の心得《鞭による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:ショックインパクト…鞭打による攻撃。地面に打つことで一定範囲内に衝撃を発生させる。



テイマー:調教師  条件:テイムモンスターを1体以上テイムしている  

クラススキル:調教師の心得《テイムモンスターが懐き易くなる+SLv上昇と共に新たなアーツ習得》

初期アーツ:ディシプリン…一定時間テイムモンスターの取得経験値上昇(微)



ピッチャー:投擲(とうてき)士  条件:攻撃力のあるアイテムを投げ、30戦以上戦う  

クラススキル:投擲の心得《投擲によるダメージ増加+DEXにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:エイミングサイト…一定時間投擲による命中率上昇。



〔423〕転科した1次科業者

槍・鞭・投擲はまだ分かるけど、調教師も中衛なのか?

どっちかっていうと、後衛な気がするんだが……。


〔424〕転科した1次科業者

>>423

まぁ確かにそんな感じがするかもだけど、このゲームでは調教師のクラスレベル低かったり、調教師とテイムモンスターが離れすぎると連携が上手くいかないことがあるんだよ。

だから、中衛って訳。


〔425〕転科した1次科業者

>>423

ただ例外もあって、テイムモンスターが1体だけの場合は、調教師と離れてても連携がとれるみたいなんだよな。

アレかな? 愛情を一身に受けてるからとかかな?w


〔426〕転科した1次科業者

なるほど、そういうことかw


〔427〕転科した1次科業者

それじゃ次は後衛ッスね。


アーチャー:弓士  条件:弓矢を使い30戦以上戦う  

クラススキル:弓士の心得《弓矢による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ダブルアロー…2本の矢を1度につがえて、放つ。



マジシャン:魔法使い  条件:魔法を使い30戦以上戦う  

クラススキル:○の理《各属性魔法による与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たな魔法を習得》

初期魔法:

<火>:ファイアレジスト…火属性魔法によるダメージ軽減(微)


<水>:アクアレジスト…水属性魔法によるダメージ軽減(微)


<風>:ウィンドレジスト…風属性魔法によるダメージ軽減(微)


<地>:アースレジスト…地属性魔法によるダメージ軽減(微)


<光>:ライトレジスト…光属性魔法によるダメージ軽減(微)


<影>:シャドーレジスト…影属性魔法によるダメージ軽減(微)


備考:○の中には、各属性が入る。



モンク:修道僧  条件:回復魔法か回復系スキルを30回以上使用  

クラススキル:神聖魔法《回復系魔法・回復系スキルの回復量増加+SLv上昇と共に新たな魔法を習得》

初期魔法:ヒール…回復量が属性魔法の回復魔法より多い、神聖魔法の基本。



サモナー:召喚師  条件:クエスト《召喚師への道》をクリアする  

クラススキル:召喚魔法《召喚モンスターによる与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たな召喚モンスターを召喚できる》

初期魔法:サモンモンスター…最初の召喚モンスターを召喚する。召喚される最初のモンスターはランダム。

現在分かっている最初の召喚モンスター:モノコーンラビット・ワイルドドッグ・ゼライス・ベーシックインセクト・ステップバード・ステップバット・レッドフォックス・スマッシュラクーン



シンガー:歌い手  条件:歌を30人以上に聞いてもらう  

クラススキル:魔声《INT・MIDにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ラウドボイス…大声で対象をひるませたり、発動直前のアーツや魔法をキャンセルさせる。



〔428〕転科した1次科業者

おお!

シンガーの初期アーツ良いなw


〔429〕転科した1次科業者

だな!

でも、たぶん絶対成功する訳じゃないだろうから、どの位実用性があるか分からないな。


〔430〕転科した1次科業者

ですねー。

それに、こんな強力なアーツが確実に成功したら、それこそゲーム性が崩壊しますもん!


〔431〕転科した1次科業者

まぁ、順当なところで言えば、恐らくは確率で効いたりするんだろうな。

スキルレベルが上がれば、その成功確率が上がったりすんじゃないか?


〔432〕転科した1次科業者

だね~。

このゲームって、強いスキルやアーツ、魔法なんかには必ず!マイナス要素があるしね~。

まぁそのおかげで、公平性?が保たれてるっぽいから、悪くはないんだけど!


〔433〕転科した1次科業者

次は遊撃ッスよ!


スカウター:斥候(せっこう)  条件:敵対者に気付かれず識別を30回以上成功させる  

クラススキル:斥候の心得《敵対者に気付かれ難くなる+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:サイレントストーク…音も無く移動する。



ダンサー:踊り手  条件:連続で30回以上回避を成功させる  

クラススキル:舞踏(ぶとう)《AGI・DEXにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:クイックステップ…一定時間AGIを上昇させる。



ヒットマン:殺し屋  条件:急所攻撃で30体以上の敵対者を討伐する  

クラススキル:殺傷の心得《特定種族に対し与ダメージ増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:○○キラー…特定種族に対し与ダメージ増加。


備考:○○の中には、各種族名が入る。



マジックソードマン:魔法剣士  条件:魔法と剣を使って30戦以上戦う  

クラススキル:魔法剣・○《ATKとM・ATKにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:

<火>:ファイアエッジ…炎を纏まとった斬撃。


<水>:ウォータースラスト…水流による突撃。


<風>:エアロスラッシュ…剣に纏った風を刃状にして飛ばす。


<地>:アースブレイク…岩石を纏った剣打。


<光>:ライトピアース…光の針を剣身の周りに出現させて飛ばす。


<影>:シャドウセイバー…影を纏った斬撃。


備考:○の中には各属性が入る。



マジックウォーリアー:魔法戦士  条件:魔法と斧か槌を使って30戦以上戦う  

クラススキル:魔戦技・○《ATKとM・ATKにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:

<火>:ファイアフォール…炎を纏った強力な振り下ろし。


<水>:ウォーターフォール…水を纏った強力な振り下ろし。


<風>:ウィンドフォール…風を纏った強力な振り下ろし。


<地>:アースフォール…岩石を纏った強力な振り下ろし。


<光>:ライトフォール…光を纏った強力な振り下ろし。


<影>:シャドウフォール…影を纏った強力な振り下ろし。


備考:○の中には各属性が入る。



マジックランサー:魔法槍士  条件:魔法と槍を使って30戦以上戦う  

クラススキル:魔法槍・○《ATKとM・ATKにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:

<火>:ファイアチャージ…炎を纏った槍による突進撃。


<水>:アクアスピア…水流による突撃。


<風>:ウィンドジャベリン…風を纏った槍の投擲。


<地>:アースブロウ…岩石を纏った槍打。


<光>:ライトスタブ…光を纏った槍による突撃。


<影>:シャドウランス…影を纏い、馬上槍(ランス)の形状をした槍による突撃。


備考:○の中には各属性が入る。


〔434〕転科した1次科業者

ぶふっ!

ヒットマンとかw


〔435〕転科した1次科業者

へーw

何か、何も知らない人が聞いたら、通報されそうなクラスだなw


〔436〕転科した1次科業者

それにしても……魔法剣士だけじゃなかったんだな、魔法戦士や魔法槍士とか初めて知ったわ。


〔437〕転科した1次科業者

だな!

まぁ、剣士だけ魔法が使えるクラスがあるってのも不公平だから、あった方が不自然じゃないだろ?


〔438〕転科した1次科業者

そう言うけど、それじゃなんで弓矢で魔法とか使えないんだろう?

同じ後衛クラスでも、使えれば保険とかになりそうなのにな。


〔439〕転科した1次科業者

>>438

β時代の話になるけど、弓士の上位クラスに魔法を使えるクラスがあったからじゃないかな?


その名も魔弓士!

クラススキルもまんま、魔弓・○だったな。


〔440〕転科した1次科業者

なるほど、確かにそれなら可能性はありそうだな。

因みに、どんなアーツがあったんだ?


〔441〕転科した1次科業者

>>440

アローレインとか、ソニックシュートっていうアーツだな。


アローレインは、実体の矢に魔力を充填(じゅうてん)させて、矢を上空に発射。

上空の頂点(?)で矢を破裂させて、破裂した破片を媒体(ばいたい)に、魔力の矢の雨を降らせるってやつだ。


ソニックシュートは、魔力を充填させた矢が通った後に擬似的なソニックブームを発生させて、中範囲を切り裂くってアーツだったな。


〔442〕転科した1次科業者

へー、そいつはすげーな!

すっごく魔法っぽいw


〔443〕転科した1次科業者

最後は生産系ッスよ!


コンパウンダー:調合師  条件:調合成功回数が30回以上  

クラススキル:調合の心得《調合成功率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:マッシュ…磨り潰す。



ニードルワーカー:針師  条件:()い物作成成功回数30回以上

クラススキル:縫い針の心得《縫い物作成成功確率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:コンセントレイション…精神を落ち着かせ、集中する。



ブラックスミス:鍛冶師  条件:鍛冶作成成功回数30回以上  

クラススキル:鍛冶の心得《鍛冶アイテム作成成功確率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:パワーゲイン…一定時間STR上昇。



コック:料理人  条件:食品アイテム作成成功回数30回以上  

クラススキル:料理の心得《食品アイテム作成成功確率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ブラッドサック…血抜き処理を(ほどこ)し、肉・魚系食材アイテムが(いた)むのを抑制。



ウッドワーカー:木工師  条件:木工作成成功回数30回以上  

クラススキル:木工の心得《木工アイテム作成成功確率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ウッドスクレイプ…一定時間木を削り易くなる。



アーティフィサー:細工師  条件:細工成功回数30回以上  

クラススキル:細工の心得《細工アイテム作成成功確率上昇+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:テクニカルゲイン…一定時間DEX上昇。



マーチャント:商人  条件:クエスト《商人への道》をクリアする  

クラススキル:商売の心得《LUKにプラス補正+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ディスカウント…一定時間NPCの店に限り、アイテムを通常価格より安く購入できる。



ポイズナー:毒使い  条件:敵対者を毒・麻痺・出血・眠り・盲目のいずれかの状態異常に30回以上掛けるor毒液作成成功回数30回以上  

クラススキル:毒使いのススメ《状態異常継続時間増加+SLv上昇と共に新たなアーツを習得》

初期アーツ:ポイズンレジスト…一定時間毒属性に対するダメージ軽減。


〔444〕転科した1次科業者

お! ゾロ目ゲッツ。

まとめ乙でしたw


〔445〕転科した1次科業者

まとめ乙カレー様です!


〔446〕転科した1次科業者

ってか、商人って生産扱いなのな。


〔447〕転科した1次科業者

まぁ、戦闘系クラスではないのは確かだし、生産枠なんじゃないか?


〔448〕転科した1次科業者

だぬ!



~~~~~~~~~~~~~~~~(以下続く)~~~~~~~~~~~~~~~~



 人間って40℃以上の高熱が出ると死ぬって聞いていたんですが、3日3晩40℃以上の高熱が出ても中々死なないものなんですね。(最高体温42.8℃)

 過労が祟たたり免疫(めんえき)力が落ちたせいで、ある病気に掛かり、1週間程入院していました。

 軽い後遺症は残ったものの、どうにか命は拾うことができました。

 本当によかったです。


 よかった……エタらなくて!w

 生きてるって素晴らしい!


 普通に生きていて死に掛けることがもう……6回でしょうか?

 今回の死に掛けの原因は脳炎でしたが、こんな平凡な作者が6回も死に掛けてるんですから、他の方も同等以上危ない目に会っているんでしょうね……たぶん?


 皆様も働き過ぎには十分ご注意を!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ