表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Struggle Locus On-line  作者: 武陵桃源
第2章  Fランククエストと隠されし店
39/123

Extra Locus 4

モンスター捕獲法研究所:5棟目


〔1〕名も無き捕獲研究者

このスレは『SLO』内でどのようにして、モンスターを捕獲するのかを調べたり考えたりして、実践・研究するテイマー志望や、自分好みのモンスターをペットにしたい者達が集まり語り合うスレです。

但し、連続投下や捕獲ができなくても、他人のせいにしてはいけません。

次レスは>>980を踏んだ方がどうぞ。


~~~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~


〔172〕名も無き捕獲研究者

捕ったどぉぉぉおおおおおおおおお!


〔173〕名も無き捕獲研究者

何っ?!


〔174〕名も無き捕獲研究者

ガタッ


〔175〕名も無き捕獲研究者

ガタッ


〔176〕名も無き捕獲研究者

ガタッ


〔177〕名も無き捕獲研究者

ガタタッ


〔178〕名も無き捕獲研究者

ドンガラガッシャンッ!


〔179〕名も無き捕獲研究者

>>173~178

落ち着け!


>>178

大丈夫か?


>>172

追加情報はよ!


〔180〕名も無き捕獲研究者

はよはよ!


〔181〕名も無き捕獲研究者

はよはよはよ!


〔182〕名も無き捕獲研究者

うん、それじゃ言うな。

前の情報でテイムするには、餌付けが良いとあったので、色々試してみた結果。

テイムすることができた。


やり方は、モンスターに接近してから好物っぽいものを出すんじゃなくて、既に出した状態で街から出て待っていると、何時の間にかモンスターが襲わずに近づいてくる。

それで、近づいてきたモンスターにその出していた好物っぽいものを与えて、そのモンスターが満足すると、テイムが可能になるみたいだな。


〔183〕名も無き捕獲研究者

ほうほう、なるほど。


〔184〕名も無き捕獲研究者

つまり、好物っぽい何かのアイテムを出しながら、動かないでいればいいのか?


〔185〕名も無き捕獲研究者

それだと、襲うモンスターもいて、危ないんじゃないか?


〔186〕名も無き捕獲研究者

>>185

たしかに、場所によりけり危険であることには違いないが、野生のモンスターをテイムするのに、リスクがあるのは仕方無いことだと割り切ってやるしかないな。


前に情報を提供してくれたプレイヤーは、セーフティエリアでテイムできたみたいだが、それはそれで何かしらの条件あってのことだろうから、襲われるリスクを犯したく無いやつは、その条件を探せばいいと思う。


〔187〕名も無き捕獲研究者

まぁ、何にしてもこれで、念願のモンスターをテイムする方法が分かったんだから、これは実際にやるしかないだろう!

待っていろ!

まだ見ぬ、もふっこ共よ!


〔188〕名も無き捕獲研究者

因みに、分かっていると思うが、モンスターの好物には個体差があると考えられる。

だから、これはあくまで例の1つとして見るようにして欲しい。


今回捕獲に成功したモンスターは、モノコーンラビットだ。

使用したアイテムは果物。

与えた((みつ)いだ?)果物の数は、14個だ。


正直、ギリギリだった……。

後、2個必要だったら、テイムすることはできなかっただろう。


〔189〕名も無き捕獲研究者

は?


〔190〕名も無き捕獲研究者

はい?!


〔191〕名も無き捕獲研究者

何ですと?


〔192〕名も無き捕獲研究者

果物14個ぉぉぉおおおおおおおおお?!


〔193〕名も無き捕獲研究者

ちょっ?!

多すぎじゃない?


〔194〕名も無き捕獲研究者

たしかに……。

前回の情報を開示してくれたプレイヤーは、食品アイテム1個だっただろう?

何で、そんなに多いんだ?


〔195〕名も無き捕獲研究者

>>194

それだ!

たぶん、好物を何かしら加工したものだったから、個数が少なくなったんじゃないか?


〔196〕名も無き捕獲研究者

ああー。

それは、ありそうだね。


〔197〕名も無き捕獲研究者

まぁ、何にしても。

そのことも踏まえて、実際にやっていくしかないんじゃない?


〔198〕名も無き捕獲研究者

だね。



~~~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~




〔624〕名も無き捕獲研究者

まだ分からないのもあるけど、人気のあるものは大体埋まったかな?


〔625〕名も無き捕獲研究者

とりま、まとめてみたよ。

まずは、草原ね。


【各種モンスターの出現フィールド及び、好物一覧】

但し、好物は個体により変化するため、種別のみを記載。

アイテムの個数は実際に捕獲できた結果からの目安。


草原:昼

・ゼライス:ゼライスの核片5~20個 or (いた)んだ何かの肉5~10個 or 初心者ポーション5~10本


・モノコーンラビット:雑多なハーブ30~50個 or 果実10~20個


・ベーシックインセクト:雑多なハーブ20~30個 or 青野菜5~10個 or 何かの肉5~10個


・ワイルドドッグ:何かの肉10~30個 or 何かの傷んだ肉20~50個


・ステップバード:ベーシックインセクトの足2~5本 or 木の実10~20個


『微レア』

・ランドピジョン:ドライフルーツ入りのパン1個


『レア』

・フォーチュンラビット:キュアハーブ96枚 


草原:夜

・ゼライス、モノコーンラビット、ベーシックインセクト捕獲に必要な好物とその個数に昼との違いは無し。


・ナイトドッグ:モノコーンラビットの肉10~30個 or ベーシックインセクトの足20~50本


・ステップバット:木の実5~10個 or 何かの体液50~100mℓ


『微レア』

・ニンブルウィーゼル:食品アイテムの肉3個


『レア』

・不明


〔626〕名も無き捕獲研究者

まとめ乙!

こうしてみると、レアのモンスターを捕まえるのに必要なものが、ケタ違いに多いのが分かるな。


〔627〕名も無き捕獲研究者

乙ですw

てか、もふもふのモンスターは分かるが、ゼライスや虫を捕まえたやつもいるのな。


〔628〕名も無き捕獲研究者

あーソレ俺も思った。

ゼライスとか虫とかニッチだな。


〔629〕名も無き捕獲研究者

ニッチで悪かったなw

このゼライスのすべすべ感や、ひんやりとしてぷにっとしたところが良いんだから、ほっといてくれw


〔630〕名も無き捕獲研究者

まぁ、他人の趣味をとやかく言うのは、止めようや。

それよか、ニンブルウィーゼルってどんなモンスターなんだ?


〔631〕名も無き捕獲研究者

>>630

ニンブルウィーゼルは茶褐色の(いたち)だな。


〔632〕名も無き捕獲研究者

直訳すると、ニンブルは素早いで、ウィーゼルが鼬になるよ。


〔633〕

へーそうなのか。



〔634〕名も無き捕獲研究者

おまた。

次は東の森だよ。


【各種モンスターの出現フィールド及び、好物一覧】

但し、好物は個体により変化するため、種別のみを記載。

アイテムの個数は実際に捕獲できた結果からの目安。


東の森:南部:昼

・フォレストウルフ:何かの肉10~30個


・ウォーカーアント:蟻蜜10~20個 or 果実10~20個


『微レア』

・ソルウィスプ:食品アイテムの果実1個


東の森:北部:昼

・フォレストボア:何かの肉20~40個 or 何かの傷んだ肉10~30個 or 果実30~50個


・ポイズンモルフォ:蟻蜜5~10個 or 果実10~20個 


『レア』

・レッドボア:モノコーンラビットの肉27個+きのこ6個+果実14個+木の実32個


東の森:南部:夜

・フォレストウルフ:何かの肉20~40個


・ポイズンスネーク:何かの肉10~20個 or 中たり草10~30本


・ウォーカーアント:蟻蜜20~30個 or 果実10~30個


『レア』

・ボスウルフ:不明


東の森:北部:夜

・フォレストボア:何かの肉30~50個 or 何かの傷んだ肉20~40個 or 果実50~70個


・ポイズンスネーク:何かの肉10~20個 or 卵10~20個


『微レア』

・レッドフォックス:食品アイテムのモノコーンラビットの肉3個


〔635〕名も無き捕獲研究者

なんだか、法則みたいなものが見えてきたな。


〔636〕名も無き捕獲研究者

だね。

草原と東の森を見る限りでなら、微レアモンスターは、加工したアイテムのみで捕獲できるみたいっぽいね。


〔637〕名も無き捕獲研究者

それと、レアモンスターは普通のモンスターに比べると必要になってくるものの数が明らかに多いよな。

レッドボアなんて、複数のアイテムが必要みたいだし。

てか、よくこんなに出してたよな。


〔638〕名も無き捕獲研究者

>>637

最初は食材アイテムの肉を出して待ってたんだけど、いつのまにかレッドボアがいて全部食べちゃってたんだ。

それでもなんとなくまだ物足りなさそうだったから、食べられそうなものを片っ端から出していったら、そうなったんだよ。

断じて、最初からそれら全てを出して待っていた訳じゃないんだよ!


〔639〕名も無き捕獲研究者

>>638

そ、そうなのか。

分かったから、そう興奮するなよ。


〔640〕名も無き捕獲研究者

まぁでも、結果的に大きなもふっこが入手できたから、僕的には満足ですw


〔641〕名も無き捕獲研究者

最後は西の森の南部だね。

北部は、まだレベル的に無理なのか、それともゴブリン系が多いせいか今だ報告が無いみたい。


【各種モンスターの出現フィールド及び、好物一覧】

但し、好物は個体により変化するため、種別のみを記載。

アイテムの個数は実際に捕獲できた結果からの目安。


西の森:南部:昼

・ノココ:何かの腐肉10~20個 or 何かの体液100~500mℓ


・ポイズンビー:蟻蜜5~10個 or 果実5~10個


『微レア』

・スマッシュラクーン:食品アイテムの果実3個


西の森:南部:夜

・ノココ:何かの腐肉20~30個 or 傷んだ果実10~20個


『微レア』

・ボラシティプラント:不明


『レア』

・ストライフオウル:何かの肉32個+ベーシックインセクトの足14本+果実9個


〔642〕名も無き捕獲研究者

これで確定っぽいな。

どうやら、微レアモンスターは加工したアイテムじゃないと捕獲できないみたいだな。


〔643〕名も無き捕獲研究者

だね。

それと、このことも複数の証言があって分かったことだけど。

テイムモンスターの名前も、プレイヤーの名前と同じように、同じ名前は付けられないようだよ。


〔644〕名も無き捕獲研究者

え?!

マジか……。

それじゃ、ペットの名前も早いもの勝ちってことなのかぁ。


〔645〕名も無き捕獲研究者

そうなるね~。

それから、前にも言っていた調教のスキルの件だけど、テイムを成功させたプレイヤーはスキル屋で購入できるみたいだね。

値段は3万Rと結構良い値段だけど、効果が効果だから買っておいて損はなさそう。


〔646〕名も無き捕獲研究者

>>645

その効果ってどんなのなんだ?


〔647〕名も無き捕獲研究者

>>646

スキル:調教の効果は、調教のスキルレベルの値分テイムモンスターの全ステータスを上昇させるものだよ。

ただ、プレイヤーの装備スキル枠を取るから、戦闘系のプレイヤーには厳しいかもしれないね。


〔648〕名も無き捕獲研究者

あー確かに。

でも、生産系とかのプレイヤーや後衛系のクラスのプレイヤーにとっては、結構重要な感じになってくるんじゃないか?


〔649〕名も無き捕獲研究者

いや、どうもそう甘くはないっぽいね。


〔650〕名も無き捕獲研究者

ん?

どういうことだ?


〔651〕名も無き捕獲研究者

後衛系のクラスや生産系プレイヤーには悲報かもしれないけど、クラスがテイマーじゃないと、1人につきテイムモンスターは1体までしか捕獲できないみたいなんだよね。


〔652〕名も無き捕獲研究者

ええぇー?!

そんなぁ。

せっかくこれからもふもふ達に囲まれた生活ができると思ったのに~。


〔653〕名も無き捕獲研究者

>>652

ご愁傷様です。


>>651

それじゃ、もしも別のモンスターが欲しくなった場合は、どうなるんだ?


〔654〕名も無き捕獲研究者

>>653

どうなんだろう?

今は、捕獲したモンスターで満足してるから、分からないなぁ。


誰か知ってる人いますか?


〔655〕名も無き捕獲研究者

>>654

それでは、お答えしましょう。

現在テイムモンスターを1体持っていて、もしも別のモンスターが欲しくなった場合。

別のモンスター捕獲後に、今まで持っていたモンスターを逃がせば、別のモンスターを所持することができるようになります。


それと、別のモンスターを捕獲して、前のモンスターを逃がしてってことを繰り返していたら、通算5体目でこんなスキルを習得することになりました。


〔PS〕パッシブスキル〔懐柔(かいじゅう)〕:うまく手懐(てなず)け、モンスターを従わせる技能。

SLv上昇と共に、テイム成功率が上昇し、モンスターの懐き具合を下げずに従わせるのがうまくなる。

MAXSLv30。


〔656〕名も無き捕獲研究者

懐柔かぁ……まんまだなw


〔657〕名も無き捕獲研究者

確かに。

でも、テイム成功率っていったいどうゆうことなんだろうな?


〔658〕名も無き捕獲研究者

>>657

どうもこうも、そのままの意味だろ?


〔659〕名も無き捕獲研究者

>>658

いや、そうじゃなくてさ。

モンスターを捕獲するのに、俺達は餌付けって方法を取っているのに、それに成功率って関係あると思うか?ってことだよw


〔660〕名も無き捕獲研究者

なるほど、言われてみれば、なんとなく違和感がある説明だな。


〔661〕名も無き捕獲研究者

ってことは、餌付け以外で成功率ってのがあるテイム法があるってことなんじゃないかな?


〔662〕名も無き捕獲研究者

その可能性は大いにありそうだな。


>>655

そういえば、そのスキルを習得してから何か変わったこととかないのか?


〔663〕名も無き捕獲研究者

>>662

いや、まだ習得したばっかでSLvが0だし、このスキル習得後新しくモンスターをテイムしていないから、なんとも言えないな。

これから、またテイムする時なんかに、一応調べとくな。


〔664〕名も無き捕獲研究者

>>663

新情報期待してますw


~~~~~~~~~~~~~~~~(以下続く)~~~~~~~~~~~~~~~~







テイムモンスターを()でる者の(つど)い:1匹目


〔1〕一般的なモフリスト

ここは自分のパートナーあるいは、(いと)し子または、ペットであるテイムモンスターについて語るスレです。

スクリーンショット・動画アップ推奨(すいしょう)

見てよし!触ってよし!()いでよし!のあなたの癒しをここに(さら)け出せ!


但し、連続投下・大量投下・他所(よそ)様の子を(けな)すことは止めましょう。


てなわけで、みてみてー!

うちのかわいいランドピジョンのコロさんですよw

ボリューミーな羽毛に手が埋もれるのーw


>>(画像)(画像)(動画)


〔2〕一般的なモフリスト

>>1

スレ立て乙!


おお!

玉のようなお子さんですねw


うちもかわいさ、モフモフ具合なら負けてませんよ!

モノコーンラビットのシャルたんですw


>>(画像)(画像)(動画)


〔3〕一般的なモフリスト

>>1

スレ立て乙ですw


うはっ!

何ソレすげー!

なんでそんなにまんまるなの?!

てか、それで飛ぶことってできるのか?

なんか心配になる、フォルムだよなw


〔4〕一般的なモフリスト

>>2

つぶらな瞳とフスフスしてるお鼻がラブリーw



〔5〕一般的なモフリスト

>>3

ご心配ありですw

そうなんです!

このまんまるボディが良いんですよw


お察しの通りまんまる過ぎて飛ぶことはできませんが、ふと気づくと飛ぶ練習なのか、小さい翼をバタつかせ必死に飛ぼうとするのですが、案の定飛ぶことができず、しょぼんとした表情をするんです!

だが、ソレが良い!


因みに、主な攻撃方法は転がっての体当たりなんですよw


〔5〕一般的なモフリスト

>>2

ふむ、こうしてみるとモノコーンラビットでもよかったかなぁ……っていたたた!


まってまって!

そんなに怒らないで!

君が一番だから!

俺の一番は君だけだからー!


というわけで、何かと俺が他のモンスターやプレイヤーに目がいったりすると、嫉妬してくるという()いやつなんですこの子。

ニンブルウィーゼルのシャオレイたんですw


>>(画像)(画像)(動画)


〔6〕一般的なモフリスト

>>5

ふむ、嫉妬深いがその分デレるとすごい子なんですねw

ありだと思いますw


〔7〕一般的なモフリスト

>>5

いいねいいねw

ツンデレっ子の鼬かぁ……ご飯3杯はいけますねw


〔8〕一般的なモフリスト

>>7

それはそれでどうなんだよw


だが、うちの子もギャップ?があってこんなにかっこかわいいんだぜw

ナイトドッグのウィルだ!

見てくれは凛々しいんだけど、普通のわんこみたいに、自分の尻尾を追いかけてくるくるしたり、一緒に戦って勝つと褒めて褒めてと言わんばかりに、駆け寄って来て尻尾をブンブン振ってアピールしたりしてくるんだぜw


>>(画像)(画像)(動画)


〔9〕一般的なモフリスト

>>8

わぁw

まんまわんこだねw

かわぁいぃいーwww


〔10〕一般的なモフリスト

凛々しさで言えば、うちの子が一番でしょw

ってなわけで、力強さと食欲がすんごい、レッドボアのボルテス君です!


>>(画像)(画像)(動画)


因みに、(。;ω;)食費もすんごいの……。


〔11〕一般的なモフリスト

>>10

おおーwかっけー!


〔12〕一般的なモフリスト

>>10

確かにすんごい量食ってるな。

食費は大丈夫か?


〔13〕奇抜なモフリスト

>>10

たしかにかっこいいが、こちらもかっこ良さには自身があるぞw

黄金の甲殻に、キラリと光るおしりの発光器官が美しい、ブライトネスビートルのルーキスだ!


>>(画像)(画像)(動画)


それと、モンスター捕獲法研究所で書かれてなかったからついでにそれも乗せとくな。

西の森:南部:夜

・ブライトネスビートル:果実18個


〔14〕一般的なモフリスト

>>13

情報ありですw

おぉ……たしかに黄金に輝く甲殻とかかっこいいなw


〔15〕一般的なモフリスト

>>13

新情報サンクス!

うんうん!

黄金の~ってのは、男のロマンだよなw

ってか、投稿者名が少し変わってるぞ?


〔16〕一般的なモフリスト

えっ?

あ、ほんとだw

奇抜(きばつ)ってwww

システムにさえ……。


〔17〕異色のモフリスト

>>16

そこで切るなよ!

余計に居た(たま)れなくなるだろ!


それと、うちの子は凛々しさやかっこ良さはないっぽいけど、癒しとかわいさなら有り余る程溢(ほどあふ)れていますよw

ポヨポヨ、たぷたぷ、すべすべ、ひんやりとその存在全てが癒しをもたらす、ゼライスのゼルリンです!


>>(画像)(画像)(動画)


〔18〕一般的なモフリスト

>>17

っておまえもかよw


〔19〕一般的なモフリスト

>>18

いや、それでも前の時と少し違うが……。


〔20〕一般的なモフリスト

>>19

言葉が違うだけで、本質は一緒だろうがw


〔21〕一般的なモフリスト

う~ん、この動画をみてるとゼライスもいい……かも?


〔22〕異色のモフリスト

>>21

ようこそ!

ニッチ層へw


〔23〕奇抜なモフリスト

>>21

あなたの来訪(らいほう)を心より歓迎(かんげい)しますよw


〔24〕一般的なモフリスト

>>22、23

変な勧誘はやめれw


>>21

悪いことは言わんw

帰ってこいw



~~~~~~~~~~~~~~~~(以下続く)~~~~~~~~~~~~~~~~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ