表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Struggle Locus On-line  作者: 武陵桃源
第1章  初心者がやらかした? 長い1日
10/123

Locus 8

 ギルドから出ると、午後4時半を少し回ったところだ。

 まだ時間はあるので、狩りに出かけることにした。


 街を出て、草原に来た。

 まだまだ街周辺には、他の人が多くいたので、草原を移動しつつ気配察知でモンスターを探す。

 少しするとモンスターが気配察知の効果範囲に引っかかったので、そちらに向かう。


 モンスターはモノコーンラビットが2体と、ワイルドドッグが1体の合計3体だ。

 俺は素早く、識別を使った。


モノコーンラビットA、B:Lv3・属性-・耐性-


ワイルドドッグ:Lv4・属性-・耐性:魔法


 弱点が表示されないのは、識別のSLvが低いからだろう。


 向こうもこちらに気づき、襲い掛かって来る。

 駆けて来る速さは、モノコーンラビットAが最初でほとんど同じくらいでモノコーンラビットB、少し遅れてワイルドドッグといった感じだ。


 俺はノービスソードを抜剣し、迎撃の体制をとる。

 最初に飛び掛って来たモノコーンラビットAを避け様に、剣の腹で押し込むようにして、モノコーンラビットAの体に当て、弾く。


「ギャウ!」


 弾かれたモノコーンラビットAは、背中から地面に落ち動きを鈍くする。

 そのことを横目で確認しつつ、モノコーンラビットBを仕留めにかかる。


 モノコーンラビットBが角を突き出し飛び掛って来た所を避けつつ、咽笛(のどぶえ)目掛けて剣を振り上げる。


「スラッシュ!」


 剣が吸い込まれるように、モノコーンラビットBの咽を切り裂き、モノコーンラビットBのHPバーが砕け散り、光の粒子へと変わる。


 その間に、遅れて来たワイルドドッグが到着し、そのまま俺に突っ込んで来る。

 それに合わせる様に、さっき弾いたモノコーンラビットAも俺に飛び掛って来る。


 挟み撃ちされる直前に、体ごと左横にずれ、その場で半回転。

 回転により生み出される遠心力の乗った剣でモノコーンラビットAの背中(尻?)を剣の腹で打った。


 モノコーンラビットAの勢いは増し、剣の腹で打ってすぐ、ワイルドドッグの腹に角が刺さる。


「「ギャン!」」


 モノコーンラビットAが刺さり身動きが取れないワイルドドッグに近づき、脳天目掛けて剣を振り下ろす。


「スマッシュ!」


「ギャゥン!」


 ワイルドドッグのHPバーの横に、星が回っている様なアイコンが出ていた。

 気絶している様だ。

 アイコンの右下には10と数字がついていて、刻々と数字が減っていっている。

 おそらく、あの数字が0になると気絶から回復するのだろう。

 ワイルドドッグのHPバーを見ると、残りは3割を切っていた。


 ワイルドドッグが気絶中に、角が刺さってまだ取れなていないモノコーンラビットAの首筋目掛けて、剣を振り下ろした。


「スラッシュ!」


「キューーー!」


 モノコーンラビットAは断末魔と共に、光の粒子へと変わっていった。


 そして、まだ気絶中のワイルドドッグのやや中央よりの左胸目掛けて、剣を突き刺した。


「ピアース!」


 ワイルドドッグは、HPバーを砕かせながら光の粒子に変化していく。


「よし!結構自分が思った通りに動けたな。この調子でどんどん狩るぞ!」


 その後1時間位狩りを続けると、種族LvとクラスLvが上がり、スキルとアーツを習得した。

 まず、スキルLvが上がったことで習得したアーツはこれ。


□ レイスラッシュ:剣の範囲アーツ。最大200°の薙ぎ払い斬りが可能になる技。 

消費MP:5 リキャストタイム:10秒


 剣スキル(はつ)の範囲アーツだ!これで複数相手でも安心して相手ができる。期待が増していきますね。


 次に習得したスキルだ。


〔AS〕アクティブスキル:〔暗殺Lv0〕

5+(SLv)分STRとAGIにプラス補正。

ウィークポイントに攻撃を当てた時、与ダメージ増加。  MAXSLv30


 暗殺……何故、暗殺? スキル説明を見る限りだと、鍵はウィークポイントに攻撃を当てることの様だと推測(すいそく)できる。

 だって、ウィークポイントに攻撃を当てると効率が良いんですよ。

 狙うしかないじゃないですか。


 そして、他に習得したアーツは暗殺のアーツのようだ。

 それがこちら。


□ ネックハント:首狩り。

首のある相手に対し、部位:首にこのアーツが当たった時、与ダメージ2倍プラス確率で出血付与。

消費MP:5 リキャストタイム:10秒


□ ヘッドクラッシュ:兜割(かぶとわ)り。

頭のある相手に対し、部位:頭にこのアーツが当たった時、与ダメージ2倍プラス確率で気絶付与。

消費MP:8 リキャストタイム:15秒


□ ストライクハート:急所突き。

心臓又は、(コア)のある相手に対し、部位:急所にこのアーツが当たった時、与ダメージ3倍プラス低確率で即死付与。

消費MP:10 リキャストタイム:18秒


 説明を読む限りだと、限定的な場所に対してかなり凶悪な効果であると思う。

 それでも、かなり有用なのは分かる、使われる方には溜まったものではないけどね。

 実戦の中で試しつつ、使いごこちを確認していきたいと思う。


 それと過去ログを見てみると、ネックハント、ヘッドクラッシュ、ストライクハートを習得してから、〔暗殺〕を習得したみたいなのです。

 これが、〔暗殺〕の習得条件なのかな?


 俺は草原のセーフティエリアでに到着すると、さっそくメニューを開き素早く、装備スキルを入れ替え、アーツを有効化していった。

 そしてステータスポイントを割り振っていった。


 今の俺のステータスはこんな感じだ。


name:リオン

sex:男

age:16

race:人族(ハーフドラゴン)Lv4

job:自由人 rank-

class:ノービスLv4

HP:186 MP:112

STR:26

VIT:18

AGI:26

INT:16⇒19

MID:18

DEX:34

LUK:14

STP:3⇒0


所持金:980R  虚空庫15/25


種族スキル:〔混血・竜の息吹(光)〕、〔竜言語Lv0〕


装備スキル:〔STR増加Lv4〕、〔AGI増加Lv4〕、〔識別Lv4〕、〔剣Lv5〕、〔料理Lv4〕、〔暗殺Lv0〕、〔気配察知Lv7〕、〔虚空庫 rank1〕、〔梟の目Lv7〕、〔発見Lv4〕


控えスキル:〔鑑定Lv7〕


称号:〔思慮深き物〕、〔戦女神の洗礼〕


 ステータスポイントは、一番低いINTに全部割り振った。INT16⇒19

 そういえば、まだ種族スキルの〔混血・竜の息吹(光)〕を使ってないな。

 早いとこ使って、その効果の程を確認せねば。


 そうして、さらに1時間程狩りを続けた。

 剣のアーツ、レイスラッシュは予想通り、複数相手に使い勝手のいいアーツだった。

 しかし、アーツの効果範囲外に1体でもモンスターがいると、アーツによる技後硬直の時にダメージを受けてしまうデメリットがあることが分かった。


 それから、〔暗殺〕のアーツは当たれば、1発でモンスターを倒せるという(ひど)いものだった。

 でもすばらしく、効率がいいのです。

 なんだか快感を覚えてしまいそうになる位、バッサバッサっと倒せてしまうのです。

 これからもどんどん使っていこうと思います。


 新しいアーツのおかげで、草原のモンスター相手なら無双できる程になったので、次は夜の草原に出てみようと思う。

 このゲームも、夜になるとモンスターが変わり、強さも強くなるようだ。

 時間を見ると、午後7時少し前といったところだ。

 俺はとりあえず、晩御飯を食べに一度ログアウトすることにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ