表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンドロイドの君へ  作者: 阿賀野基晴
第1章 アンドロイド
9/20

第8話:君の気持ち

息を整えた後、俺も家へと帰る。

途中どこにもアンドロイドはいなかった。

あの紫陽花の場所にも。


やはり、怒っていたのだろうか。

そうは思ってもこれは人間が持つ感情であって、アンドロイドが起こったりするなんて…。

それはアンドロイドとしてどうなんだ?

感情に左右されていたら機械として役に立つのか?


そんなことを思いながら、俺は家に到着した。

玄関を開けるとアンドロイドが履いていた靴が脱いである。

と言っても元々妻の靴だが。


「…ただいま。」


そう言うが、返事はない。


「…E-00。」


呼んでみた。


「…はい。」


奥からアンドロイドが出てきてくれた。

呼ばれたら来る仕様なのか?

いや、そんなこと今はどうでもいい。


そんな顔で、そんな声で居られたら辛いじゃないか。


「なにかあったのか?嫌な事とか。」


「…。」


「君は…感情があるのか?」


言って気付いた。

相手はアンドロイドだ。

それでも、自分が最低な質問をしているだろうことに。


「…っ…分かりま…せん。」


そう言いながら顔を手でぐしゃぐしゃと覆う。

声色も、息遣いも、まるで泣いているようだ。

だが、涙は出ていない。

でも表情は泣いている。


その顔を見てようやく俺は、自分が最低なことをしていたことに気が付いた。

紫陽花の場所は麗奈だけでなく妻も悲しいときに来る場所だった。

なら、さっき悲しいことがあったはずなんだ。

それを俺はアンドロイドだからと無視していた。


何が悲しかったことなのか、今の俺ならもうわかる気がする。


「…手、握ってもいいか?」


「…はい。」


俺はアンドロイドの手を握る。

ログとか、機械とか、そんなのはもう気にしていなかった。

やはりその手は冷たく硬い。


だが―


「さっきは…ごめん。君の手が冷たくて泣いてしまったんだ。でも…もう大丈夫。」


「…はい。」


手を握って泣いてしまったことに、きっとショックだったのだ。

俺が機械扱いをしてしまったことなのか、それとも人としての応対をしてくれなかったのか。

どんな風に思ってショックだったのかは分からない。

それでもこのアンドロイドは精巧に妻のデータが組み込まれているようだ。

そんな相手に、俺は酷いことをした。


「ごめん。」


漏れだすように、謝罪を何度もする。


「もう、大丈夫ですよ。不思議と、楽になりました。私は…E-00です。私もよくわからない現象でした。修二さんはすごいです。私自身でも直せないものを直してしまいました。」


「そう言うのを、感情と言うんだ。人は感情と言うのを持つ。それで言えば、君はやはり人間に近いのだろうか。」


「感情…ですね。意味は分かります。理解もできます。でも、実際に何かは分かりません。」


感情と言うのは、表現できないものだ。

言葉で上手く表せない。


「君は試験段階でここに来ている。分かるか?」


「はい。私はE-00です。」


「きっと君は…いろいろな情報を得るためにここにいるんだろう。人間らしい情報を。」


もちろんバグなどがないかを見るためだったり、危害を加えないかなどの目的が主かもしれないが。

こうやってわざわざ成長できる仕様にされているのだ。


「これから一緒に、いろんなことを学んでいかないか。」


1人でいるよりは君といる方が―


なんて言葉も出そうになったが、そこはこらえた。


「お願いします。修二さん。」


そう言って笑ったアンドロイドを、俺はもう機械とは思わない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ