表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フォニックス 運命の始まり  作者: ことこん
第四章 フォニックス強化作戦!
18/150

第三部 戦いの座学って?

 「では、座学を始めます。テキストの3ページを開いてください」

3ページを開くと、目がチカチカする様な文章と図がかいてあった。

「ノートをとりたい人は、ご自由にどうぞ」

すると、すっとソウマがノートを出した。何でそんな用意をしていたのか、エントにとっては不思議で仕方なかった。大体、座学がある事など知らされていなかった。

「もしかして、と思ったから、一応6セット持って来てたんだ。使う?」

ソウマから渡されたのは、小さな筆箱とノート、下敷きだった。これではまるで学校みたいだ。そして、ギーヨ様の技についての授業が始まった。

「まず、技の根源について説明したいと思います。技は、妖力を使って物体を発生させ、それを操ることです。ここまでは皆さん知っていると思います。しかし、自分の属性以外の物体を発生させられるのは知っていますか?」

「えっ、そうなんですか?」

「本当です。ライトさん、いくら雷が効かない相手でも、誰かに丸投げする必要はないのですよ」

兄者は、罰が悪そうに肩をすくめた。

「まあ、自分の属性の2倍妖力が必要になりますが。それが関係ないのが、技神というわけです。エントさん、寝ないように」

既にまどろんでいたエントはドキッとした。

「好きな形に出来るのを利用して、私たちは技として相手を攻撃しているわけですね。技名は誰かのを真似したり自分で作ったりしますが、自然と口にしてしまうのは本能なので、気にせず自由につくってみて下さい」

「あの、他の属性の技を出す時って、こつはあるんですか?」

「いい質問ですね、ソウマさん。実際にやってみた方が早いと思います。真似しやすい光狐の技をしてみましょうか。光をイメージして、手から出す感じでやってみて下さい」

ギーヨ様は、手の中を光らせた。やってみると、意外と簡単に出来たが、フウワは苦戦しているようだった。

「風と光は属性が遠いので、難しいと思います。フウワさんはスインさんの真似をしてみて下さい」

フウワは、そちらに変えると一瞬でできた。

「それをそのまま、僕に投げてみて下さい」

投げてみて、驚いた。自分の投げたものが、鋭く尖ってギーヨ様に進んで行った。技はすべてギーヨ様の前でぴたりと止まって消えたが、まだ感動していた。

「炎と雷は光と最も近い属性ですから、うまく出来ると思います。意外と上手くいくものでしょう?」

座学も、意外と面白いかもしれない。エントは椅子に座り直し、姿勢を正した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ