リカの世界書2
リカはぼうっと自室のベッドに横になっていた。マナの言葉が気になりすぎて夕飯何を食べたか思い出せない。気がつくと窓に水滴が多数ついていた。雨音がリカの家の屋根を叩く。
「雨降ってきちゃった……。桜は今日でおしまいかなあ……」
独り言をつぶやきながら時間を確認すると、デジタル時計が23時半を映し出していた。
「……後三十分かあ。どうしよ……。マジで行く? 普通」
迷いながらも立ち上がり、手が勝手に春物コートを掴む。
「……どうなの? 私をからかっただけとかかもしれないのに」
つぶやきながらもリカは自室のドアノブを握っていた。
早寝の両親を起こさないように、足音立てずに外に出る。玄関先に出ると雨がかなり降っていた。風も少しある。春の嵐のようだった。街灯の明かりはついているが、夜中に差し掛かる頃なので、かなり怖い。
「もう、やっぱやめようかな……」
リカは怯えながらも花柄の傘を差して歩き出す。
こんなひとり会話を永遠に繰り返し、気がつくと例の公園、『第二公園』にたどり着いていた。
開けた公園には人の姿はなく、公園の真ん中には街灯が一つあり、周りを照らしていた。
「夜は思ったより明るい」
リカはぼんやり言葉を口にしながら、水浸しな地面を歩く。
公園の半分くらいまできた時、マナが滑り台の前に立っているのが見えた。
「あ、リカちゃん! 来てくれたんだね」
「いやあ、ほんと、なんとなくだったんだけど……。マナさん……さっきの話……」
「うん」
リカの話を手で遮ったマナは足元にある大きな水溜まりを指差した。水溜まりは落ちる雨で多数の波紋を作っている。
「ああ、雨が急に降ってきたからびっくりしたよねー」
「うん、まあ、それは天気予報で出ていたからわかっていたけど、そうじゃなくて……」
マナはまた再び水溜まりを指差した。リカは首をかしげたまま、もう一度水溜まりに目を向ける。
「……え……」
刹那、リカの目の前に青空が映った。
「嘘でしょ……」
何度も目をこすり、何度も見た。
何度でもリカの目に青空が映る。
現在は雨が降っており、おまけに夜中だ。青空が映るはずがないのだ。
よく見ると、桜の花びらが多数水面に落ちていた。だが、なにか違和感だ。この公園にも桜はあるし、水面にも花びらが落ちている。だが、なんだかおかしい花びらもある。
リカは違和感がなんなのかわからず、違和感のある桜の花びらを触ろうとした。
「……っ!?」
しかし、桜はリカの指を抜けていった。何をしても掴めない。
まるで「映像」のようだ。
「なにこの……桜……」
リカの疑問にマナが「ああ……」と思い出したように言う。
「それは『向こうの』桜だから」
「向こうの桜ってなに!?」
さらに動揺しているリカにマナは軽く微笑む。
「私達が住む銀河系の外にあると思われる、別の銀河系の、ここと同じような世界のこと」
「つ、つまり……」
「パラレルワールドのような別世界」
マナの言葉にリカは息を飲んだ。
そして再び「嘘でしょ」とつぶやく。
「嘘じゃないよ。見ていて」
マナは楽しそうに水溜まりを見るように促した。しかたなく、リカも従う。
「……っ!」
リカは水面に見知らぬ女の子が映っているのを見てしまった。
ピンクのシャツに赤いリボン、下は紺色のスカートを履いた、ショートヘアーの少女。
「あれ……この子……」
「気がついた? この子は『TOKIの世界書』シリーズの主人公で、アヤって名前の子だよ」
「……なんの冗談よ! これ……」
リカは震える声で、こちらを見つめている少女に言い放った。
向こう側とやらの少女にはこの声は届いておらず、映像も映っていないらしい。
「時刻は深夜零時。すべてがリセットされる曖昧な時間。虚像が映る条件なら『向こう』が見れる。そして……」
マナはリカの背中を突然に思い切り押した。
「え……」
「君は『壱の世界』に行ける」
前屈みになっていたリカはバランスを崩し、盛大に水溜まりへ突っ込んだ。何かを思う前にリカの目に映ったのは無数に飛び散る水滴と、海の中に放り出されたかのような泡と、ゆらゆら揺れている水面だった。
……って、水面!?
リカは目を見開いた。
意味がわからない。水溜まりは、かかとを濡らすくらいしか高さがなかったはずだ。
なのになぜ、海に飛び込んだかのような状態になっているのか。
……も、もう……なんだかわからな……。
リカは気が遠くなっていくのを感じた。水面がじょじょにぼやけていく。
……なんか……眠い……。
リカはぼやけていく視界から目をそらし、重たいまぶたをそっと閉じた。