表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/316

責任とは7

 プラズマはルナの傷を心配しつつ、高天原面々に平伏し頭を下げた。


 「望月ルナの処罰は私が代わる事でお許しくださいませ。禁忌を犯したこと、謝罪いたします。申し訳ありませんでした」


 ルナはプラズマが頭を下げていることに先程同様に驚く。


 「それで……何か言うことはあるか?」

 剣王が顔を上げるように言い、罪神プラズマに尋ねる。


 「はい、では。……ルナ、こちらに更夜が帰ってくる。更夜が帰ったら傷つけられた事を話し、それから『栄次になぐさめてもらうんだ』。栄次は優しいからな。わかったか?」


 「……う、うん。で、でも……プラズマは……」

 ルナが頷いた時、剣王がプラズマの前に出て、神力を巻く。


 「さて、気を失うほどの苦痛を味わい続けろ。気絶したら数百年は眠っちゃいそうだねぇ~」


 プラズマの足元に五芒星が現れ、更夜同様鎖が巻き付き、陣に引きずりこまれる。

 プラズマは苦しそうに血を吐いた。


 「お前ら……覚えてろよ……」

 プラズマが最後に剣王とワイズを睨み付け、鋭く言うと消えていった。


 封印世界は弐の世界のどこかに共通してあるようだ。


 封印罰は電子数字が永遠に流れているだけの何もない世界で、自他どちらかの神力を逆流させ、苦しませ、神を弱らせる罰である。


 この世界は元々古代の神々が使っていた世界のシステムで、エラーが出てしまい暴走を始めた強力な神を弱らせ、消滅させるための場所だった。


 プラズマは苦しそうに呻きながら、自分の神力に縛り付けられている更夜の前に立った。


 更夜は肩を上下させながら、苦しそうに血を吐いている。


 「がふっ……ごほっ……」

 「望月更夜、封印罰は辛いだろう。神力がずっと逆流するんだ。封印罰はしばらく動けなくなる」


 プラズマの表情は暗い。

 更夜は苦しそうにしつつ、眉を寄せた。


 「そんなことはいい……。な、何をしに来た……」


 「俺が罰を受ける。だから、あんたは抜けろ。ルナがオモイカネから重敲きの刑にされた」

 プラズマの発言に更夜はプラズマを睨み付け、怒鳴った。


 「なんだと! お前、ルナが殴られるのを黙ってみていたのか!」

 更夜はプラズマの胸ぐらを掴むと引き寄せてさらに、声を荒げた。


 「お前が守ると言ったから、俺はお前の罰を受けたんだ!」

 更夜の目から涙がこぼれた。


 「ルナは小さな女の子なんだぞ! 残酷すぎる! お前は時神の頭じゃないのか!」

 プラズマは余計な事は言わず、目を伏せ、更夜の好きにさせる。


 「すまない……だから俺が代わるんだ」

 プラズマは更夜に殴られるのを覚悟したが、更夜はプラズマを殴らなかった。

挿絵(By みてみん)

 更夜を縛り付けていた神力はプラズマが許したことにより解かれ、自由になる。


 「なんだ、殴らないのか」

 「お前のようなできた男を殴るわけないだろう。なんか余計な事が起こったんだろ?」

 更夜は息を吐くと真っ直ぐプラズマを見据える。


 「結果的にはルナに怪我を負わせた。最悪だ。とりあえず、早くここから出ろ」

 プラズマは何も言わず、苦しそうに呻いた。血がプラズマの口から漏れ、顎をつたう。


 「……ありがとう。俺はお前に助けられた。お前を尊敬している。俺に対し、神力をかなり弱く巻いたな?」


 「そりゃあな。封印から解かれた時、ルナを抱きしめられなきゃいけないかと思ってよ……。わざと……弱く巻いた。瀕死で何日も寝込むなんて、ルナがかわいそうじゃないか。追加で……今回はかなり罰にカラクリがある。剣王とワイズは俺を消してから、なんかしてくるはずだ。できたら、俺をすぐに救いだしてくれ」


 プラズマは血を吐きながら剣王が出した陣に縛られた。


 「……必ず、なんとかして助けに来る。気絶はするな」

 更夜は時計の陣に乗ると光りに包まれ消えた。


 「ああ……頼んだぜ」

 プラズマは苦しそうに呻いてから、口角を上げて無理に笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ