表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒白  作者: 真辺 悠
黒と白の2人の世界
1/227

1 プロローグ

始まりました。黒白(コクハク)です。

挿絵(By みてみん)

これからよろしくお願いします。

 一一月二六日。土曜日。一一時四六分。インターホンの音が鳴る。


「宅配でーす」


 インターホンからは調子の良い声が聞こえた。宅配が届いたらしい。調理中の火を止めて、玄関に向かい、荷物を受け取る。


「ありがとうございます」


 どうやら俺宛らしいがさてはて。見覚えがない。ここ最近、ネット注文もしていないはずだ。爆弾?とも思ったが、軽い。流石に違うだろう。俺を殺したいと思うほど、憎まれることはしていないし、憎まれた程度で死にたくない。


 俺は簡単に昼食を作ると皿に乗せ、テーブルまで運ぶ。


 今日は土曜で学校は休みだが、両親は仕事でいない。なので、自動的に昼食は自分で作ることになるのだ。カップ麺でも良かったが、朝からやることがなかったので作った。今日の昼食は、オムライスである。


 映画を見ながらご飯を食べ、皿を洗ったら一息つく。午後は何を見て過ごそうか考えていたら、今まで忘れられていた先ほど届いた宅配物の存在を思い出す。今の俺には、その程度の存在だった。


「注文してないはずだけど開けちゃっていいよね?もう受け取ったし、今更どうこうしても遅いよね」


 一人で勝手に納得して開封する。


「…スマホ?」


 中に入っていたのは、スマホのようなタブレット端末だった。だが、何かおかしい。カメラもない、スピーカーもない。電源ボタンすらないのだ。これでは使えない。


 取り敢えず、他に何か入ってないか、段ボールの中身をすべて取り出す。


 結果から言えば、役立たずのスマホ擬き以外にもあった。紙が。だが、この紙には俺が知りたいことは一切書いて無く、寧ろ混乱する一方だった。紙には以下のようなことが書かれている。


『 晩秋の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 厳正な審査の結果、私共が管理する世界へご招待することが決定いたしました。おめでとうございます。

 もちろん参加料及び宅配料金の請求は一切致しません。

 以下の日時に招待いたしますのでどうぞお楽しみになさってください。


 記

 日時  一一月二八日 七時

 その他 同封されている端末をお持ちの上お待ちください。』


 どこから突っ込もうか。私共が管理する世界に招待?新手の詐欺かなんかだろうか。だが、費用は請求されないらしい。わからん。


「私たちが管理ってどこの誰よ。あなたは誰?君の名は」


 そもそも二八日は学校なのでどこにも行くことはできない。強いて言えば、学校に行くので七時では間に合わなくなる。それは困る。


 新しいゲームのテストプレイヤーに選ばれたという感じでもない。そもそも応募していない。わからないことしかないがこれについてはもう終わりでいいかもしれない。


 俺の物語は始まる前に終わっていた。


 それから二日後。一一月二八日。月曜日。六時三〇分。今日は学校だ。例の手紙はでくの坊同然の黒い端末と一緒に机の上に置かれている。もう寒くなってきて布団から出るのが億劫だ。それでもなんとか布団から出た。頑張った。


 一一月二八日。月曜日。六時五九分。


 もう一度手紙を読み、なんとなく黒い端末に触れてみる。そのとき――


 黒い端末が光った。それはもう眩しいほどに。カメラもないスピーカーもない。電源ボタンすらない黒い端末が今までの分を消化するかの如く光り輝いていた。


 咄嗟につぶった目を開ければ、そこには知らない景色が広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 一話をもう少し長くても良いと思う。 一気読みする分には良いが、一話だけ読むと少し読み足りなく感じる。 折角のプロローグなのに登場人物の名前もわからないのは少し残念。 出来れば名前は入…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ