表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚かしくも愛おしき  作者: 宮沢弘
第三章: 企て
9/22

3−3: ウーラ・ハザウェイ

「ゲーラン、このメンバーに公式サイトのアクセス件を頼む。それと、公式サイトだが、ドラフトの共有、注釈付けの機能が欲しい。注釈も含めての内部リンクの機能も」

 ラジーニはディスプレイを見たまま言った。

「わかった。既成のものでもかまわないか?」

「条件に合えば」

 そこでラジーニはディスプレイを眺めた。

「じゃぁ、記事構成などの案を纏めてくれないか。次のミーティングの都合の良い日もメールしてくれないか?」

 ディスプレイの面々はうなずくと、一人ずつ消えて行った。

 それを確認すると、ラジーニは部屋の出口に向かった。キーボードもそのままに置いていた。

「ラジーニ?」

 ナオミが呼び掛けたが、ラジーニは左手で軽くそれを押さえた。


 教院の裏手にあるセヴァロの自宅にラジーニは入った。

「ウーラ?」

「こっちよ。キッチン」

「そうか。ちょっと聞きたいことがあるんが」

 そう言いながらラジーニはキッチンに向った。

 キッチンに顔を覗かせると、ウーラはテーブルに着き、人数分のお茶の支度がしてあった。

「終ったの? なら、お茶を持っていくけど」

「うん。落ち着いているな」

 ラジーニは向いの席に着いた。

「セヴァロからはいろいろ聞いたのか?」

「えぇ」

「セヴァロは、少し弱気だったように思う。何かあったのか?」

「先に飲む?」

 そう言いウーラは二人分のお茶を淹れはじめた。

「この間、あなたが来てから、セヴァロは先代のノートを引っ張り出したり、考えたりしていた」

「それで君にも話した?」

「えぇ。ここに来てもう長いけど。他の街の普通の人の感覚を確かめるのに、私は力になれるから。ほら、両方の感覚で答えられるから」

 ウーラはラジーニの前にカップを置いた。

「それで、行き詰まりを感じたのかな? いや、君が納得しなかったとかじゃなく」

 二人はお茶を一口飲んだ。

「そこを説明するのは、結構複雑なのよ。私自身、どちらに軸足を置けばいいのか、それとも置いているのかわからない時もあるし」

「少しなら、それはわかるかな。似たような訓練は私もしてあるから」

「そうなの?」

 ラジーニはもう一口飲んだ。

「あぁ。誰かが何かを言ったとして、そう言ったのは確かだが、ではそれはどういうことなのか。そういうことを考える訓練をね。科学畑で人間を相手にする分野には、必須の技術だよ」

「私の心理分析をしてみる?」

「いや、そういうのじゃないんだ。ヘテロ現象学というただの技法でね」

「セヴァロもそれはできるの?」

「うん。先代から訓練を受けているだろうし、私も教えたことがある。私が教えた時には妙に納得していたが、それは先代の訓練を納得したんだろうな」

「そう。私がそういうふうに話して、セヴァロはさらにそういうふうに考えていたのかしら」

「多分ね」

「ちょっとどういう考え方になるのか、わからないわね。複雑になりすぎる」

「そうだね。それで君が出した答えは?」

 ウーラはカップの中を覗き込み、それから一口飲んだ。

「たぶん、混乱が起こる。その混乱を元にして、誰もかれをも巻き込んだ、もっと大きな混乱が起こる」

「僕たちも、そうだろうと考えている。セヴァロはその上でさらに何かできないかと考えたんだろうな」

「不思議とね、私はそれも受け入れているの」

「あぁ」

「だけど、それはあなたたちと、それにセヴァロに接っしてきたからだわ。最期を目の前にしても、自分自身を律することができると思えるから。でも他の人はどうなんだろうとも思う」

 ラジーニはもう一口飲んだ。

「というと?」

「あなたたちは、今になれば私もだろうけど、とても強いのよ。今になっても教院が存在するのはなぜ? 結局はそれを元にした法律があるのはなぜ? 自分を律することができるほど、人間は強くないからだと思う」

 ラジーニはウーラを凝視めた。

「そうなんだろうな」

「さっきあなたは、私を見て、落ち着いているって言ったわよね」

「あぁ」

「でも、落ち着いてなんかいないの。とても不安で。だけど、何を不安に思っているのかが、たぶんあなたたちに接っしていない人とは違うと思う。その不安は、私の不安ではなくて、世の中の不安を不安に思っている。そう言っていいと思う」

「そうか。私たちを、何よりセヴァロを助けてやってくれ」

 ウーラは弱く微笑んだ。

「もちろん。でも、他の人の助けになれるかはわからない」

「かまわないさ。何も起きなければ、私が先走ったということで納めればいい」

 ウーラは微笑むのを止め、ラジーニの目を見た。

「それでもあなたは、やる必要があると思っているのね?」

「あぁ」

 ウーラは立ち上がり、盆にテーセットを載せた。

「さ、あっちで皆でお茶にしましょう」

 そう言って、歩き始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ