表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仕切り魔様の憂鬱  作者: 森埜林檎
第一章
7/13

07

 

 その告白は、唐突に始まった。


「実は先程言った通り、吾妻さんには僕の生活を仕切って頂きたいんです」

「……色々と突っ込みたい事はありますが、今は黙って聞いておきます」


 東堂先生は酷く恥じ入ったように顔を俯け、椅子に埋もれるようにして話し出した。


「僕は昔からどうにも要領が悪くて、成人しても身の回りの事すら上手く出来ない有様で。……恥ずかしながら、誰かに助けて頂かないと生活していけない自信があります」


 いや、そんな事で自信持たれても。


「大学時代までは一緒に暮らしていた祖母が、亡くなってからは知り合いの家政婦さんが何くれと面倒を見てくれていたので、何とか生活出来ていたんです」

「なるほど」


 ここまで聞いた限り得に珍しい話しじゃない。家事が苦手な人なんてそれこそ男女問わずに結構居るだろう。先生みたいに稼ぎのある人なら家政婦さんを雇うのは別におかしな事でもない。

 一体何が問題なんだろう?


「それが、去年の冬の始めにその方が腰を悪くされまして。もうお年でしたからそのまま息子さん夫婦と同居される事になって、引っ越されたんです」

「ああ、それは大変でしたね。それじゃあ今は別の方が? その方と上手く折り合いが付かないとかですか?」


 何だ、「僕の生活を仕切って下さい」なんて言うから何事かと思ったら、先生はつまり家政婦さんを探しているという事なのだろう。

 今は二月後半だから、新しい方がいらして約三ヶ月。こういうのも相性が大事だろうから、その人とは反りが合わないのかも知れない。


 ああ、でも先生の言い方じゃ私を家政婦さんにしたいのか、私に家政婦さんを手配して欲しいのかが解らない。


 結局の所どうして欲しいのか尋ねようとしたら、先生は向かいの席で更に体を小さくしてしょぼくれていた。


 ……な、何故?


「それが……新しい方にお願いはしたんですけど……」

「けど……?」


 先を促してみてら余計に縮こまってしまった。。テーブルの上に置いた手が真っ白になる程握りしめられ、緊張がありありと伝わってくる。


「先生?」


 何度か声をかけると、彼はやっと決心したようだった。


「その……新しく雇った方は、皆さんうちに来ると……えと、あの……に、逃げて、しまわれるんです」

「えーっと……それは……」


 衝撃の告白。そしてマスターの大爆笑再び。


 どうしよう。


 かける言葉が見つからない。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ