表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

etcコレクション

ガチャガチャ案

作者: 鴨志田サレイル

ガチャガチャの案を、考えてみました。


色んな角度から、ガチャガチャを考えました。


出来ないものも、あると思います。


もうすでに、あるものもあると思います。


ですが、それは関係なしに、書いていきます。




★ガチャガチャ案★


◎容器活用&そのものを使う系◎


・ガチャ容器で植物が育てられるやつ


⇒土と袋に入った種が入っていて、ガチャガチャのカプセル容器を、そのまま植木鉢のように使える。



・容器そのまま開きペーパーウエイト


⇒少し重めのガチャガチャ容器にして、リボン型に半分に開いて、ペーパーウエイトで使えるようにする。容器の中は、空洞ではなく面にする。



・球体の知恵の輪の中に隠された指輪


⇒出来ないかもしれないが、いくつもの輪っかを連ねて球体にして、開けるのが難しい仕掛けを作る。それを開けると、指輪が隠されている。そのままカプセルなしで、出てくるタイプ。



・ガチャトランスフォーマーロボット


⇒カプセルなしの球体で、広げるとロボットになる。球体のときは綺麗な、何の欠けもない球体にする。



・ガチャガチャそのままのビックリ箱


⇒カプセルを開けると、蛇腹おもちゃが飛び出す。そんなビックリ箱。ガチャガチャのカプセルは、箱の代わり。



・ガチャガチャのままマトリョーシカ


⇒カプセルには、顔と服が描かれており、開けたら次々と、球体の人形が出てくる。そんなガチャマトリョーシカが作りたい。出来れば、自立するようにしたい。



・触り心地が抜群のぷにぷにボール


⇒カプセルなしで、ビニール包装で出てくる。ぷにぷにの、触り心地だけを追求したボール。触る以外、特に用途なし。



・ガチャガチャ一体型の球体鉛筆削り


⇒カプセルをずらすと穴が出てきて、鉛筆を削ることができるやつ。普段は、何の凸凹もない球体。



・ガチャガチャ一体型コマ2個セット


⇒カプセルの球体は、半分に分かれて、2個のコマになる。回す持ち手と、回る軸の出っ張りは、出し入れ可能にしたい。



・カプセル嵌め込み型立体球体パズル


⇒カプセルは普通のものだが、そこに立体のプラスチックでできたピースを入れていく。そんなパズルを作りたい。パズルもカプセルも、出来れば透明系にしたい。



・一体型で三脚内蔵のスマホスタンド


⇒カタチは球体で、開くと三脚が出てきて、しっかり固定できるスマホスタンドにしたい。高さは、それなりに出したい。



・常温でも冷たくなる素材のボール


⇒カプセルなしのボールにしたい。常温でも冷たくなる。それだけのボールにしたい。手のひらは、冷やすと涼しくなるらしいから。






◎便利グッズ◎


・もしものガチャガチャ便利な救急箱


⇒絆創膏などなど、救急のときに必要なものを入れる。湿布や綿棒、毛抜きなどもいいかもしれない。



・ソーイングセット布用のボンド付き


⇒針と糸、ハサミはもちろん。布をすぐに付けられる、ボンドもつけたい。応急手当のものが、ガチャガチャであれば、便利だから。



・袋詰め時卵パック重ね用組み立て板


⇒組み立てると、長方形の板になるやつ。卵パックは、二段に出来ないから。重ねる専用の板で、持ち運べるものを作りたい。



・お菓子袋開ける用内蔵型カッター


⇒ミニハサミはよくあるが、隠しカッター的なものは、あまりない。ミニハサミは危なくないように、してあるため、使うまでに行程がある。でも、隠しカッターは、そのまま袋に押し当てるだけで、切れるだろう。そんなものを、作りたい。



・男女兼用のふんどしパンツガチャ


⇒ふんどし系は普段、買おうかなと思いにくいし、あまり売っていない。だが、ガチャガチャにあれば欲しいと思う人が、かなりいると思う。



・スイーツ男子おすすめスイーツ店メモ


⇒直筆メモのガチャガチャは、たまに見る。だから、おすすめスイーツ店の情報などの、直筆メモがあってもいいと思った。出来ればの話だが。



・営業マンによるおすすめ手土産メモ


⇒営業マンは、手土産の情報をかなり知っていると思うので。手土産情報を知りたい人は、かなりいると思うので。いいと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ