表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ともだち  作者: 猫野 朔
11/19

友達じゃない



 まだらになっていたカラスは、右に左にふらつきながら穴ぐらの外に出ました。


 お日さまの光がまぶしくて固く目を閉じ、それからゆるゆると開きます。穴ぐらは、群れのねぐらの森から離れた山にありました。季節はいつの間にか秋へ移りかわり、森も山も少し色づき始めていました。


 黒く幼い羽根に包まれた翼を広げ、一度、二度と羽ばたきます。風をつかめるほど風切羽が育っていません。飛べるのはまだ先のようです。


「どこへ行くつもりだ」


 聞き覚えのある太い声でした。カラスが振り向くと、穴ぐらの脇を通る獣道にクマがいました。

 その姿を見た瞬間、あの恐ろしかった記憶が蘇ります。赤と黒の悪夢と共に。

 カラスは思わず後ずさりました。


「その……」


 口を開いて、また一歩下がります。


「そ、その節はあり、がとうござ、い、ました」


 礼を言う声が震えています。カラスはようやく自分の体も震えているのに気がつきました。クマとは友達になったはずなのに、助けてもらったのに、なんてひどい態度でしょう。罪悪感が心を襲いますが、恐怖はどうしても拭えません。


 クマは、ゆっくりと一度まばたきをして、そして、駆け出しました。あっという間にカラスの体はクマの鼻っ柱に押し上げられ、倒れてたところを大きな爪に押さえつけられました。


「いいか、よく聞け」


 目の前までむき出しの鋭い牙が迫り、カラスは息を飲みました。

 クマの言葉は続きます。


「おれは友達じゃない。白い羽根が欲しくて邪魔ものを殺しただけだ。お前をどこにも行かせない。逃げるなら、あいつらのように咬み殺す」


 クマはその牙をカラスの首に当てました。カラスの荒い呼吸が顔にかかり、震えを感じます。

 十分、怯えきったことを確認すると、手のひらでカラスをすくい上げ、穴ぐらに放り込みました。

 

 

◇◇◇◇◇



 それから奇妙な生活が始まりました。

 

 クマは昼間に穴ぐらの入り口で眠り、カラスが動かない夜に餌を探しに出ていくのです。戻るのは明方で、カラスの餌を持ってきます。 

 始めは様々なものを持ってきました。木の実や果物だけでなく、蛇やカエルやトカゲなど。

 カエルも蛇もトカゲもまだ生きていて、どうしても食べられず、外へ出ていくのを見送りました。カラスは食べられるものだけ口にし、残ったものはクマが食べました。そうしてだんだん好みを学び、びっくりするようなものは持ち帰らなくなりました。


 そして、始めこそ怯えていたカラスの心も徐々に落ち着いていきました。目覚めてすぐにひどくおどされたものの、それ以降、乱暴なことは一切ないのです。カラスも行くあてはなく、大人しく穴ぐらにいるので、お互いに穏やかに過ごせているのかもしれません。


 秋が深くなってきました。

 木々は赤に黄色に衣替えをしています。カラスの羽根も黒いまますっかり成長しました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ