表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/27

ep6 癒しの魔法、はじめました



「……今日もゼロか」


夏希は今日もカウンターでぼーっとしながら、今日の日報に『来客数:0』と書き込んだ。

異世界に来て、どうにかこうにか開業した「メンズエステ春香」も、早いもので一週間。

しかし、客足はゼロ、問い合わせもゼロ。

ドアにつけた鈴の音は、風で一回鳴っただけ。


(まあ、わかってたけどさ)


だってここ、治癒魔法がある世界。

揉んだり、流したり、ほぐしたりで「疲れが取れるんですよ~」って言ったところで、

「なら魔法で治せばよくない?」

で終わりだ。


店の前を通る村人たちの会話も、毎日似たようなものだった。


「メンズ…えすて? なにそれ」

「新しい防具屋じゃねえのか?」

「いや、たしか疲れが取れるとか…」

「疲れ取るなら、治癒魔法の店あるだろ」


(はい出た~、治癒魔法最強理論~)


心の中で冷めたツッコミを入れながら、私はチラリと店先の看板を見る。


『メンズエステ春香』

『心も体もぽっかぽか!』


頑張って考えたつもりだったけど、今見ると完全に意味不明だ。

「ぽっかぽか」に至っては、「薪でも売ってんのか?」って顔で見られる始末。


(いや、でも! リラクゼーションってそういうもんでしょ!? あったかくなって、ほぐれて、ふわぁ~ってなるやつ!)


必死で自分に言い聞かせるものの、異世界人に伝わっていないのは明らかだった。

もう、何人に「で、結局これは何屋なんだ?」って聞かれたことか。


「え、えっと…疲れを癒す…その…こう、手で…」

って言いかけて途中で詰まる私。


「手で…?」

「揉むのか?」

「えっ、骨接ぎか?」


(もうダメだ…)


こっちの人、やたら健康志向でピュアなんだよ…。

なんとか誤魔化して話題を変えたけど、このままだとガチで詰む。


(どうしよう…本気でやばい)


家賃は「払える時でいい」って言われてるけど、いずれは払わないといけない。

三万エルマだ。でかい。


「もう、いっその事..…魔法ってことにしちゃえばよくない?」


限界を迎えた脳が、ついに禁断の発想を生み出した。


「癒しの…魔法施術…的な?」


自分で言って、思わず天井を仰いだ。


(いやいやいや、嘘じゃん。詐欺じゃん)


でも、すぐに打ち消す。


(待てよ。私、神様にもらった能力あるじゃん。太陽の手! あったかくなるやつ!)


実際、異世界に来てから手が常にポカポカしてる。


(これもう魔法でいいでしょ。…いや、むしろ魔法って言ったほうがありがたみ出る!)


完全に追い詰められた私は、自分を必死に納得させる。


(詐欺じゃない…詐欺じゃないぞ。あったかくなるのは本当だし、癒し効果もあるし…嘘じゃない! うん!)


カウンターに突っ伏して「詐欺じゃない詐欺じゃない…」と念仏のように繰り返していたら、だんだん笑えてきた。


「詐欺じゃ…くふふっ…詐欺じゃないってば…ふははっ…」


もう、自分で何がおかしいのかもわからない。

だが、勢いに乗って夏希は立ち上がった。


「看板変えよう!」


すぐに筆とペンキを持ってきて、塗り直す。


『癒しの魔法施術 メンズエステ春香』

『心も体もぽっかぽか!』


料金表も追加だ。


『通常コース 45分 9000エルマ』

『スペシャルコース 12000エルマ』


(強気すぎ? いや、大丈夫。魔法ってつければ値上げしても文句言われないって、おばちゃん言ってたし)


「よし…!」


店の前に掲げ直して、一息つく。

遠くで村人たちがヒソヒソ話してる。


「おっ、看板変わったぞ」

「癒しの魔法…だと?」

「魔法施術…あそこ、魔法士だったのか?」


ニワトリでも見るような顔でチラチラこっちを見てくるが、もう怖くない。

私は胸を張る。


(これで私は、“癒しの魔法使い”になった…!)


本物の魔法士じゃないけど、もう知ったことか。

明日から勝負だ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ