表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/637

19.誰かと話すのが苦手なのね

 レオンの部屋と、私に与えられた部屋は離れていた。継母だから虐めるんじゃないか、と心配してのことではなさそう。どちらかと言えば、私が子供を好きではない可能性を考慮して、フランクが忖度した感じね。


 新しい私室になる予定の部屋は改装中で、立ち入りができない。そのため、一時的な休憩先として空き部屋を使用していた。空き部屋といっても、さすが公爵家よね。家具も立派だし、ベッドやお風呂もある。客間と説明されても納得してしまうわ。


 レオンを抱いたまま、ソファに腰を下ろす。用意されたお茶とお菓子に、レオンが目を輝かせた。


「どれが好き?」


「っ、あきゃい、の」


 うーん、やっぱり言葉が吃ったり辿々しくなったりするわ。直前に息を呑む仕草も気になる。寝ぼけていた時の方がスムーズだったから、もしかしたら?


「レオン、人とお話するのが怖い?」


 ぎゅっと唇を引き結んで、目を逸らす。根気よく待つ私に、おずおずと視線を向けた。唇が尖って突き出され、なんとも可愛らしい。摘んだ赤い苺のジャムが載った焼き菓子を差し出し、唇をつついた。


「レオン、あーん」


「あー」


 もぐもぐと食べる唇は引っ込んで、小さな菓子の屑をぺろりと舐めた。行儀は良くないけれど、子供らしくて好きよ。ふふっと笑って頬をくっつけた。こうすると顔を見ないで話ができるのよね。


「レオンはお話が苦手なのかしら。お母様相手でも怖い?」


「……ごめ、なさい」


 ぎゅっと首に抱きつく。ぽんぽんと背中を叩くが、泣いている感じではない。


「怒っていないのよ。ただ心配なの。レオンは人の顔を見てお話しするのが、得意ではないみたい。誰かに何か言われたなら、お母様が叱ってあげるわ」


「っ、おじぃさま……ぼく、きらい」


 お祖父様に叱られたことがあるの? そういえば、ご両親にお会いしていない。婚約を決めた時はもちろん、結婚式にもいなかった。現公爵である息子の結婚式に、両親がいないなんて。不幸があったとも聞いていないし。


 この辺はフランクに尋ねるとしましょう。まずはレオン優先よ。


「お祖父様を嫌いなのね。怖いことを言ったり、痛いことをしたりしたの?」


 首筋に顔を押し付けて、レオンはそれ以上語らなかった。この話は一度終わりにしましょう。心に傷を負っているなら、無理に話させると可哀想だわ。思い出してしまうもの。


「次のお菓子は何がいいかしらね」


「……あれ」


 黄色い柑橘ジャムの載ったお菓子を指さす。摘んで近づければ、自分で「あーん」と声に出して口を開けた。首の横で食べているから、ドレスの胸元に粉が落ちてくる。擽ったいけれど我慢だわ。


「さっきの人達、今日からお屋敷の離れに住むのよ。一緒に遊んだり、お勉強をしたり、仲良くしてほしいわ」


「あそんだり、おべんきょ?」


 何度も同じ言葉を繰り返して、覚えさせる。言葉自体も知らないけれど、その単語が示す概念も教えないとダメね。普段使ってこなかった言葉は、興味の対象外になっている。


 旦那様のせいだわ。きちんと年齢に応じた乳母や側近候補を用意しないから、言葉を知らなさすぎるの。まずはレオンの情緒や知能を年齢相応まで引き上げる。笑顔でお菓子を食べるレオンの頬に、笑顔の私は親愛のキスを贈った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] レオンの可愛らしさと、彼を取り巻く複雑な事情から、目が離せません。そして、弟妹を育てて来た主人公のもたらす、安定感と安心感。主人公の弟妹が加わる今後の展開も楽しみです。
[良い点] 良質な読み応えです。 [気になる点] これは、公爵家の先代もポンコツぽいです。 ネグレクトの世代間連鎖でしょうか。 [一言] 使用人家族の託児室的なものでも設けたら、近い年代の〈側近候補〉…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ