表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/638

18.早すぎる引越しと初対面の困惑

 いくら実家が貧乏で物がなくても、最低限の引越し荷物はある。私だってドレス……と呼ぶにはシンプルすぎる服を一着、ワンピースを三着、お母様のお下がりを二着も手直しして持ってきたもの。引っ越しには時間がかかるはずよ。


「……早かった、のね」


 玄関ホールで、苦笑いが浮かんだ。抱っこしたレオンはきょとんとした顔で、私の家族を見つめる。初めて見る人相手でも泣いたりぐずらないのは、とても助かるわ。


「……仕事をくれると聞いたぞ……じゃなくて、頂けると聞きました」


 お父様、すっかり平民の言動に馴染んでしまって。目頭をハンカチで押さえる仕草をした私に、弟妹は無邪気にしがみついた。


「すげぇ、すべすべの布だぜ」


「シミがないのもすごいね」


 双子の無邪気な感想を、引き攣った笑顔の長男が一刀両断に切り捨てる。


「公爵夫人だぞ、勝手に触らない!」


 ぐいっと引っ張られて、むっとした顔で兄を振り返った。我が家でかろうじて貴族っぽさを残すのは、この子なのよね。


 私の下は、弟、双子の弟、双子の妹になる。双子の順番は、届け出た際の受付順だった。貴族社会では、どうしても女性より男性の方が優先されるのよ。


「ええ、お父様。仕事は用意しました。さっそく明日からお願いしますね」


 レオンがぺちぺちと私の肩を叩く。どうしたのと首を傾げれば、耳にこそっと声と息を吹き込んだ。擽ったい。


「おとぉ、さまってなぁに?」


 レオンに父親の認識はないのね。旦那様をみても父だとわからない可能性は考慮していたけれど、そもそも「父親」という存在自体を知らないようだ。この辺はゆっくり覚えてもらおう。


「私の家族なの。お昼寝の後に覚えましょうね」


「うん」


 家族の意味も教えた方がよさそう。何だろう? って顔で考え込んでいた。黒髪を撫でてから、後ろに控えるベルントに指示を出す。


「離れに案内してあげて」


「はい、奥様」


 お願いしますと低姿勢で頭を下げる父と、双子と手を繋いで後を追う上の弟エルヴィンを見送る。ひとまず……家族のための行儀作法と言葉遣いの先生が必要になるわね。私のお小遣いから雇ったら、旦那様に叱られないかしら。


「ねえ、フランク」


「はい、手配いたします」


 家令って執事より偉いのよね? 打てば響くというか、打たなくても勝手に忖度してくれる気がする。にっこり笑って頷いた。ここは何を口にしても相応しくないし、通りかかった侍女達に噂のネタを提供する必要もない。


 離れは後で見にいくとして、ひとまず……レオンへの説明から始めましょう。子供って、大人が思うよりきちんと状況を理解しているのよ。


「レオン、説明するからお部屋に戻りましょうか」


「うん」


 頷きながらも、レオンの目は玄関の外へ向けられていた。初めて見た子供という存在、興味津々なのよね。子供らしくていいわ。


 私とレオンの部屋も一階に引っ越すよう指示したので、明日以降は続き部屋になる。その話もしなくちゃ。説明する内容を指折り数えながら、お茶の用意がされた部屋へ足を踏み入れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] こんなにすぐ家族全員で引っ越せるとなると伯爵家って領地持ちではないのか?王都に居を構えて貴族であるだけで王国から年俸が払われる法衣貴族とかそういうのなのかな?お父様もしかして無色か?と…
[良い点] 微笑ましい [気になる点] 家族を教えたら寂しくならないかしら? [一言] 面白いです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ