表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/638

17.しっかり歩けて偉いわ

 お父様へ手紙を出して、翌日すぐに返事があった。そうよね、普通の家族はこのくらいの速さで返事が返ってくるものよ。旦那様は別だけれど。


 承諾が綴られた手紙の半分は、心配で占められていた。まるで借金のカタのように売られた私への心配、使用人とうまくやれているか。きちんと礼儀作法が通用しているか、本当に世話になって大丈夫なのか。


 びっしりと書かれた内容の文字が震えていて、嬉しくなった。お父様はこんなに私を愛してくれている。だから愛されて育った私も、レオンを愛することができるの。亡くなられたお母様も愛情豊かな方だったわ。


 私がレオンに接するやり方は、お母様が私達にしてくださったこと。貧乏だけれど、とても楽しく幸せだった。私もお母様のように、レオンを愛してあげたい。そして、こんなに愛される自分は価値がある、と自信を持って成長してほしいの。


 隣で相槌を打つのは、執事のベルントだ。彼の仕事の大半は、本来、旦那様がいないと行えない。そのため、家計を預かる私のサポートを頼んだ。快く手伝ってもらえて、とても助かっている。


 お父様達の引っ越しは、彼がすべて手配する。大きなお屋敷の女主人は「手配しておいてね」と微笑むだけ。必要な費用や人手は執事が手配し、全てが終わったら「ご苦労でした」と労う。そう言われてしまった。


「私には難しいわ」


 周囲が忙しくしていたら手伝うし、仕事を頼む際に口出ししたくなる。できる限り、彼らの恥にならない公爵夫人になりたいけれど。


「奥様は今のままで素敵です。無理をなさらないで、相談してください」


 侍女長のイルゼや家令のフランクも優しい言葉をくれる。こんなに素敵な使用人がいるのに、どうして旦那様は家に帰らないのかしら。もしかして……。


「ねえ、このお屋敷の使用人は旦那様が雇ったのではないの?」


「はい、先代の旦那様と奥様が……」


 返事をするイルゼが言葉を止める。その視線の先で、あくびを手で隠すレオンが、よちよちと歩いてくる。眠いからか、半分目を閉じて危なっかしかった。転ぶ前にと手を伸ばしかけて、引っ込める。


 ふらふらしながら歩いて、手が届く距離で躓いた。斜め後ろで見守るイルゼより早く、私に倒れ込む。胸で受け止めて、ぎゅっと引き寄せた。


「しっかり歩けて偉いわ、レオン。でも起きる前に誰かを呼びましょうね」


「……うん、おかあさま」


 なぜかしら、寝ぼけている時の方が発音がいい気がするわ。綺麗な黒髪を何度も撫でて、鮮やかな紫色の目がぱっちり開くまで待った。長いまつ毛がぱしぱしと動いて、もう一度あふっとあくびをする。


「奥様、先程のお話は後にいたしましょう」


 イルゼに頷き、レオンを抱き上げた。万が一落ちた時のことを考えたのか、フランクが支える準備をしている。一般的なご令嬢と違って、私はカトラリーより重いものを毎日抱っこしていたの。慣れているわ。


 ふふっと笑い、レオンに頬擦りした。小さな手がぺたりと首に吸い付き、強く抱きつく。嬉しそうな声が漏れて、幸せが二倍になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 可愛い! [一言] 可愛いいずジャスティース!!!
[良い点] レオンまさかの演技疑惑( *´艸`)確信犯みたいな小悪魔も良き。クズ旦那はクズ星の1等賞ヾ(≧∀≦*)ノ〃 小人エージェント、猫作者さんを鷲掴み( *´艸`)猫パンチ封じ!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ