表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
十八歳・ふたりの限りなく透明な季節  作者: 香月よう子
第一章・戸惑える一学期
3/44

十七歳・残された日々(3)友の笑みは美しく晴れやかに ☆

 その日の放課後。

 私は北校舎の屋上の壁際にいた。

 爽やかな五月の晴れた夕暮れの風に吹かれながら、壁にもたれ座り込み、体育座りのように両手で両足を抱え込む。俯いて……。



 ・・・・・・・・・


『どうしたんだ、神崎。三年に上がったというのに、この前の全国模試。学年順位も悪い。何かあったのか?』

『いえ……。春休みにちょっと気を抜いてしまって……』

『その油断がいかんのだ。この成績では東応大学合格など到底無理だぞ』

『わかっています。また死ぬ気で頑張ります』

『ああ。お前には期待してるからな』


 ・・・・・・・・・



 ふ……。

 自嘲気味にひと息、溜息を吐いた。

 まがりなりにも学年トップテンの成績をずっと維持してきたのに、全国模試も三年最初の実力考査でも成績上位者一覧圏外だなんて、呼び出しくらっても当然だよね。


『期待』……そんなものに応えるつもりで今まで勉強してきたわけじゃない。

 全て自分の意思。私は自分の為に好きで今まで勉強してきたのに。

 なのに、今。

 勉強が手に着かない。

 勉強していても、ふと彼のこと……。

 守屋君のことを考えている。

 あの高二の冬の夜の口づけ────── 

 あの初めての感覚はもうとっくに記憶の彼方へと薄らいでいっているのに、そっと口唇くちびるに触れる度、彼の口唇の感触を、温かさを思い出す。

 この一番大事な時期に。



挿絵(By みてみん)



 ふと。

 涙がひと筋、頬を伝って、スカートの上に零れ落ちた。

 情けない。

 去年の二学期もそうだった。

 済陵祭の直後の中間考査で、初めて物理で赤点を取った。

『恋』が絡むと私は理性をなくす。


 十七歳の青春の時、『女』としてこの瞬間を生きよう。

 そう思ったけれど。結局、中途半端。


 どうしたら、受験勉強に集中できるの。

 どうしたら自分に正直に、恋に生きることができるの。


 そんな相反した想いが自分の中を駆け巡る。

 でも、答えなんて出るはずがない。

 それも嫌というほどわかっている。

 あの三学期の冬休み、狂気のような時を過ごして思い知った。


 私は。

 私は。

 守屋君が好き……。


 私はゆっくりと立ち上がった。

 ふらふらいざなわれるように屋上の手すりへと手をかける。

 四階建ての校舎。眼下は遠い。

 もし、ここから……。



挿絵(By みてみん)



 ”一歩、踏み出すだけでいい”

 ”たったそれだけで楽になる”


 魅惑的な悪魔の囁きが聞こえる。

 私は覗き込むように下へと身を乗り出そうとした。


 その時────── 


「純……!!」


 背後から鋭い声がして、痛いほど右腕を掴まれた。


「お杏……」

 そこには済陵入学以来、大親友のお杏が立っていて、私の両腕を揺さぶりながら言った。

「お杏、じゃないわよ! あんた今、飛び降りようとしてたでしょ?!」


 お杏は、パン……!と軽く私の頬を叩いた。

 僅かに熱い熱を感じ、私は無意識に叩かれたその左頬に左の掌を当てた。

 尚、その場に立ち尽くす。

 お杏は激昂していたけれど、やがて一転していつものいたわりを湛えた濡羽色ぬればいろの大きな瞳で私を見つめた。


 私……。

 飛び降り────── 


 お杏の叱責とその深い瞳の色に、私はようやく現実へと立ち返った。


「お杏。どうしてここに?」

「虫の知らせよ。あんたのことなら純、なんでも私にはお見通しよ」

 そんなことをお杏はうそぶいたが、案外、それは正しかったのかも知れない。


「お杏……」

 私は、お杏に縋りついた。

「う……」

 またひと筋、涙が流れると後は連鎖反応。次から次へと零れ落ちて止まらない。泣きじゃくる私に、

「ほら。純、泣かないの」

 お杏はそう言うけれど、私にその肩を貸したまま優しく私の背を撫でてくれる。

「守屋君が好きなら好きで、それでいいじゃない。受験生だから恋しちゃいけないなんてナンセンスだわ。大丈夫。純なら両立できる。彼の心も志望校の合格も両方ゲット!するのよ」

 ねっ!……とお杏はその麗しい美貌で私に微笑みかける。

 何も話さなくてもお杏には、私の悩みなんて本当に何もかもお見通しなのかもしれない。


 指で涙を拭うと、私はつと天を仰いだ。

 そろそろ黄昏時。今日も快晴だった。西の空に夕焼けの赤さが残る。

 太陽は沈み、そしてまた昇る。

 例え私が死のうが生きようが。

 私が彼を好きでも、諦めたとしても……。


「さ。帰ろ」

「うん……」


 答えなんて一生出ないだろう。

 だったら。

 自分に悔いなく生きよう。

 勉強もしよう。

 恋も諦めない。

 大学の合格も勝ち取るし、そして……。


「それでいいのよ」

 不意にお杏が呟いた。

「え、私……」

 何か言葉にした?

「言ったでしょ。純の考えてることは何でもお見通し」


 そう言ってお杏は、はんなりと美しく艶やかに笑った。

 それは晴れやかな明るい笑みで、女同士の深い友情で結ばれた証のようだった。


「お杏、だいすき」


 そう言うと私は、お杏という『腹心の友』の存在に心から感謝しながら、お杏の細い右腕に両腕を強く絡めた。



作中イラストは、茂木多弥さまより頂きました。


多弥さん、素敵なイラストをどうもありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 純ちゃんの悩み、少し繊細な所、お杏との深い友情、美しい夕焼けの中での決意の描写、どれも優れたまとまりのある一話でした。 イラストも素敵です!
[良い点] 揺れる女子高生の、狭くて危うい気持ちが表現されていて、イラストとぴったりでした。 お杏が来てくれて良かった!
[良い点] 茂木さまFA、気持ちが滲み出そうにピッタリですね! さすがです♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ