表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

自信が無さすぎて視線恐怖症になった私が、ギャルになってしまった話をする

作者: 鋼鉄のざる

すみません、タイトルを少しだけ変更しました。

いやー、桜が散っちゃいましたねー。

これからは、毛虫がぶいぶい言わせる(死語)季節到来!地獄ぅっ。(泣)

こんにちは。武田信玄公以上に大の虫嫌い、鋼鉄のざるです。



さて、こないだ自作のファンタジーものを更新したのですが、すごーく今さら「マジ卍」と言ってみたくなりましてね。

でもどこに出しても恥ずかしいBBAな私に「マジ卍」なんて言うチャンスはない。

そこで、自作のキャラに言わせてみたわけです。すると、不思議な感覚が沸き起こりました。


……あれ?このノリ、なんか懐かしい。


そう。その昔、私はギャル語を使っていた時期があったので御座る……。(黒歴史)

そんな感じで、封印されし若気の至りの記憶が「マジ卍」によって解放されてしまったので、ちょっと当時の事を振り返ってみたいと思います。



ではその話をする前に、まずは私の性格を紹介しておきます。

性格といえば、よく適正検査みたいに性格を診断する検査がありますよね。

実は私、エゴグラムや性格診断などをする度に、必ず同じ文言が出るのです。


「優し過ぎる」

「自主性に乏しい」

「芯がない」


会社でも、「優しい」だの「ドM」だのと言われる私です。

だけど、優しいからといって、別に善人というわけじゃないんです。悪人でもないけど。

そもそも、他人を許容し否定しないのは、他人を否定できるほどの価値を自分に見出だせないからなんです。

ようは、自分に自信が無さすぎるんですよね。


といっても若い頃に比べたら、これでもずいぶんマシになったんです。

当時は自分に自信が無さすぎて、いつも自分を疑ってました。

私は人を不快にさせているに違いない、と。

街を歩けば、常にみんなが「あいつ、変じゃね?」と負の視線を向けているような気がしてました。

隠して普通に振る舞っていたけど、本当は内心怖くてビクビクしていたんです。


もちろんこの問題に対し、どうにかしなくてはならないと思っていましたから、私は考えに考え、とうとうとある画期的な解決策を思いついてしまったんですよ……。


当時、街中にはギャルが溢れていました。

私は当時大学生になったばかりで、同じ大学の親友が二人いたんですが、二人ともギャルでした。

ついでに言えば、地元で親同士が仲の良い幼なじみ二人も、めちゃめちゃギャルでした。


そんな環境の中で私が思いついたのは、『木を隠すなら森の中』大作戦。

みんなと同じになれば目立たない、というわけです。


そう。私は普遍的な存在となるために、『ギャル』になることを決意したのです。


さあ思い立ったが吉日。地元に帰っていた私は、ギャルの幼なじみ二人とお泊まり会を開き、そこでお願いしました。


「私をギャルにしてくれ!」

「「急にウケるー!!(爆笑)いいよ!」」


とりあえずその日は、ピアス穴開けと眉を整えることに決まりました。

ピアス穴開けは、はっきり言って荒療治でした。安全ピンの針を炙り、耳に……。

なんか文章にすると怖すぎるけど、その時は全然平気でしたね。

『みんなやってる』マジックにより私の心は麻痺していたんだと思います。


次に眉。

一人が右眉、もう一人が左眉を担当。私は、毛抜きを構えたギャルに挟まれました。

ほら、オセロは挟まれたら色がひっくり返るでしょ?

私も両側をギャルに挟まれたのです。そして私は、耳と眉だけ、ギャル色にひっくり返ったのたのでした。


その後幼なじみ達がギャルメイクを施してくれ、「私の服着てみる?」と言ってくれましたが、丁重にお断りしました。

細ギャルの服なんて、入るわけがない。

でもこれで、やるべきことが決まりました。次の課題は、ギャル服です。


ギャルっぽい服は、そこらの安めの店で売っていました。

ですが、普遍的なギャル服がわからない。

一人暮らしのマンションに戻った私は、大学のギャル友人に服を見繕ってもらうことにしました。

ついでに、ギャルメイクに必要なメイク道具も揃えた私。

よし、これで完璧か?

……いや、まだです。街を歩くギャルと自分を比べると、わかる違い。


私に足りないのは、髪の明るさと、肌の黒さです。


髪は、まあ脱色してなんとかなりました。ちょっとヤンキー風味になってしまったが、まあ似たようなもんですよね?

だが、問題は肌の色。当時のギャルは、なんだか黒かったんですよ。みんな日焼けサロンに行ってたようですが、こちとら貧乏学生。お金がもったいない。

よし、海に行こう。日焼け止めを塗らずに、海に繰り出しました。


そして私は、全身火傷したのでした。


今、バカだと思ったでしょ?

……激しく同意です。それにしても、あんなに痛くなるとは……。太陽光線は有害ですよね。マジ卍!!(使い方適当)

痛くて服が着られず、二週間ほど家にこもり、裸族として暮らしました。

よかった、夏休みで。うまかっ○ゃん(袋麺)大量にストックしといて。

1日三食う○かっちゃん。朝起きてうまかっちゃん。ぷよぷよして昼にうまか○ちゃん。ぷよぷよして夜もうまかっちゃ○。ぷよぷよして寝て、朝起きたらうまかっち○ん。

○まかっちゃんとぷよぷよしかしない二週間。

最後は目をつぶると、頭の中で延々とぷよぷよが落ちてくるように。

体重も三キロ減りました。


でもその頃には、さながら毛虫が蛾に羽化するように、見た目だけは立派なギャルに変態メタモルフォーゼしていたのです!!


よっしゃあっ!これで私も普遍を手に入れました。全は私であり、私は全である。知らんけど。

でも、ようやくこれで、安寧を手に入れられる。

ギャル生活開始です。その結果……。



より注目度が増したんですけどおおっ?!!



そりゃそうです。

派手な格好をしてりゃ、見ますわな。

群れてりゃ目立たないけど、一人で歩いてりゃ、目立ちまくりですわ。

しかもこの格好で島のド田舎の祖母のお家に行ったらば、「島にギャルが現れた!!」と界隈を賑わせてしまう羽目に。

計画は失敗です。

視線を逃れたくてギャルになったというのに、より一層視線を集める存在になってしまったのです。


でもね、案外私は開き直れるようになりました。

何故か。それは、他人が視てくるのは、私が『ギャル』だからです。

『私』自身ではなく、彼らは『ギャル』を視ている。

私は、私自身から他人の視線を外すことに成功したのです。故に、彼らの視線に耐えられたわけです。


しかし、ギャルなんてずっとは出来ません。

理由は、就職活動。

派手な格好はNGです。

まわりの友人達は、ギャルをやめてしまいました。

私の作戦は、周囲に溶け込んでなんぼです。当然私もギャルは卒業です。

分厚い鎧が奪われ、なんだか心許なくなってしまった感があります。


さらに大学も卒業。

当然友人達と会う頻度は減ります。

しかし、その頃新たな出会いが。

合コンで仲良くなった高校生達とやたらウマが合い、しょっちゅうつるむようになったのです。


そして私は、ストリート系への道に向かって踏み出した……!(おいっ)




いや、『俺達の戦いはこれからだ!』みたいに締め括られても……ですよね。

結局視線恐怖症はどうなったかというと、ある日唐突に気にするのが面倒臭くなりまして……。

簡単に言えば、もう若くもないんだから、どんな格好しようがどうでもよくなりました。

つまり、思考がおばちゃん化することで図太くなり、視線を気にするの繊細さが失われ、視線恐怖症を克服してしまったようです。


…………いいんかな、これ??



結論。

視線恐怖症はギャルになっても治らないが、心からおばちゃんになったら治る。



なんだかとんでもない終わり方になってしまいましたが、視線恐怖症は治るみたいです。おばちゃん化で。

人に良く見られようという気持ちをなくすのがミソかな。

ただ、性格はなかなか治らないんですよね。

これに関しては、うまく付き合っていくしかありません。



それでは最後に、一つだけ今回の教訓をば……。


海水浴では、必ず日焼け止めを塗ってください。地獄を見ます。


以上、ご清聴ありがとうございました!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 実体験だったのですね。 それはいいご経験をされたものです。 X hideは言いました。 『誰もお前のことなんか気にしない』 私は気が楽になりました。 [気になる点] 島ってどこですか!?…
[良い点] 姐様の話が面白い。 黒ギャルは自ら皮膚を痛めていくstyle 紫外線で老化増進ッッ!! [気になる点] 自分と酷似した人型の動物性タンパク質の塊が70億個もある中で、態々、自分を見つけて、…
[良い点] うま○っちゃん美味しいよね。 たしか西日本にしか売ってないんですよね。 [気になる点] 何年か前にギャルのインタビューの様なもので、ギャルって仮面で隠してるだけで、みんな豆腐メンタルの普通…
2019/04/16 22:21 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ