表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/189

急がば周れ

さて皆さんは「急がば周れ」と言う言葉をご存じだろうか・・そう其の意味は「物事を無理やり遣ると失敗をするからこそ遠回りで時間が掛かるが慎重に遣れば結果として上手く往く」と言う諺で有る


さて其の語源の元と成った場所に否此の世界の以「下本州大陸」の其の場所に私は今居るのだ


さて私の目の前に広がって居るのは「琵琶湖」である・・そう私が今居る場所は「前世の世界の日本で言う所の滋賀県の長浜市」に居るのである


そしてより正確的に言えば豊臣秀吉が造った長浜城が存在して居た頃の長浜城の場所に今居るのである・・だが此の世界での長浜市の風景と言うのは「海軍基地ならぬ湖軍基地」が有るのだ


まあ其れはそうだろう・・此のカスピ海みたいな琵琶湖では充分に戦艦の大和級や現代兵器の花形であるイージス艦も航行する事が出来るだろう


だが私が知る長浜市と言うのは平成の大合併とかで沢山の市町村が長浜市に編入をされたそうだ・・まあ私は滋賀県の県民では無いのだから其処まで何処の町そして何処の村が長浜市に編入されたかは知らない


さて多分だが目の前に広がる琵琶湖と言うのはユーラシア大陸のカスピ海に相当をする可能性が有るだろう・・だからこそ下手に船で飛ばしても途中でエンジンが切れてしまったら湖の上で野宿をしなければ成らないからだ


だからこそ私は滋賀県の大津市までバイクで飛ばす事にしたのだ・・さてバイクに跨りそしてバイクを飛ばしたのだ


今私が乗って居るのは俗に言うアメリカンバイクの類の様なカッコいい大型バイクでは無いが・・まあ第二次世界大戦の際にナチス・ドイツが使っていたBMW・R75であるのだ


其れでBMW・R75のサイドカー側には飲料水やカップラーメン等の食糧品の類やいざと言う時の為の拳銃や自動小銃の類そして其の銃の弾薬が詰って居る箱が入って居るのだ


さて私が何故第二次世界大戦で使われた先程のサイドカー月のバイクに乗って居るのかは・・まあ様はロマンの為であるのだ


因みにだが私は先程述べた長浜湖軍基地に潜入をしたが・・まあやはり人と言う存在は残念乍ら見る事はなかったのだ


さて・・だが人と言う存在が居たと言う事は私は理解して居るのだ、その証拠が目の前の長浜湖軍基地や「カレンダーや拳銃そして自動小銃の類・・そして潜水艦」も見る事が出来たのだ


だからこそ人と言う存在が居たと言う事は間違いないのだが・・此の世界に住んで居た人間は今は何処に居るのだろうか?


まあ案外此の世界は核戦争でも起きて・・そして人類は「月や海底又火星そして地の底」と言う様な場所で「細々生活する」と言う様な事をしているのだろう


さて此処から取り敢えず「日本で言う所の大津市」に相当をする場所までバイクで走らせる事にするかな・・まあ私は其処まで滋賀県の市町村の場所は何処の町に何処の方角に有るかと言う事は知らない


だからこそ「大津市に行くよりかは別の市町村にバイクを走らせた方が早い」と言う事も充分に有り得る事だ・・さてバイクを走らせるか


それにしても今まで通過して来た本州大陸の場所と言うのは砂漠と高原しか存在して居ないのだ、だからこそ「此の緯度は砂漠地域」無いのかも知れないなあ


まあ取り敢えず大津市まで進むか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ