表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/80

第11話 捕囚された魂について聞いてみた(1)

 今回は都市伝説にある監獄惑星(かんごくわくせい)に関する話である。

「守護神様。地球は(たましい)を閉じ込めておくために、電磁バリアに(おお)われた監獄惑星になってるという都市伝説があるじゃないですか」

『うん、あるな』

「あれ、(はじ)めて聞いた時は(りん)()(てん)(しょう)(きょっ)(かい)した都市伝説だと思ったんですけど、まさかそれを示唆(しさ)する状況(じょうきょう)(しょう)()がどんどん出てくるとは……」

『きみには小説のネタにでも使えるようにと、二〇年以上前からメッセージは送ってたんだけどな』

「そうだったんですか? やっと二〜三年前に気づきましたよ」

『まあ、気づいてもらえただけで、良かったと思うことにするよ』

 普通の人は守護神様からのメッセージを、すんなりとは聞けないからねぇ。ダウジングには制約(せいやく)はあるけど、始めたことでようやくある程度のことを聞き出せるようになったわけで……。

『地球を監獄惑星にしてるのは、日月神示でいう(じゃ)()──(ぞく)にレプティリアンとして知られる存在だ。とはいえ天界の神々も、いつから彼らが地球に悪さを始めたのかは知らん。あとになって紀元前三千年頃から異民族の()(ちく)化──と言うより()(れい)化だな。そういう現象が起きてたと気づいてから知ったぐらいだ』

「そのあたりの話は、前にもやりましたね」

『邪鬼は何千年もかけて、地球を天の川銀河の中で最底辺の地獄にする裏工作をしていた。将来、監獄惑星として(しゅう)(じん)を送り込むためだ。その準備が一四世紀末に終わると、すぐに囚人たちを送り込んできた』

「その囚人は、どのくらいの数が送り込まれてるんですか?」

『毎年、百万人から二百万人だ』

「ひゃく……。それを毎年ですか?」

『そうだ。それが六〇〇年以上続き、総数も一〇億人を超えるまでになった。地球人口の一四〜一五%は、邪鬼に連れ込まれた魂だと思っていい』

「七人に一人ですか」

 魂にとって本来の状態である『神の(うつわ)』が一六〜一七%だから、ほとんど数に差がない。

「地球に連れ込まれる魂って、どんな犯罪で(つか)まったんでしょうね?」

『わざわざ遠い場所へ流されるのは、昔から(きょう)(あく)犯か政治犯と相場が決まってる。ただし地球へ送り込まれてるのは、政治犯に限定されてるがな」

「それが一〇億人を超えるって、いったい……」

『邪鬼の世界は宇宙帝国の一つだ。送り込まれてくるのは反政府軍や植民惑星の抵抗勢力、または帝国政府から目をつけられた文化人や活動家たちだ。いわゆる不満分子だな』

「そういう意味の政治犯ですか」

『だから邪鬼たちは、そいつらを地球に()じ込めて、永遠(えいえん)理不(りふ)(じん)な目に()わせてやろうとしてるんだ。そのために地球の霊格カテゴリーを地獄の最底辺まで落として、戦争と貧困(ひんこん)という仕掛けまで用意して……』

「巻き込まれる地球人には、ホント、迷惑(めいわく)でしかありませんよね」


「守護神様。邪鬼に()(しゅう)された魂には、私たち一般的な地球人の魂とはまったく違う死後の世界があるというのは本当なんですかね?」

『そりゃあ、違うだろ。あの世や(りん)()体験(たいけん)を話した時にも語ったように、(さい)河原(かわら)(さん)()の川は担当する神の見せる幻覚(げんかく)だ。邪鬼たちは邪鬼たちで、まったく違う幻覚を用意しているようだぞ』

「守護神様が見せようと引っ張ってきた本にも書かれてましたね。最初は死んだ時とほとんど同じ光景を見せられるので、死んだことに気づかないこともあると……」

『だが、時間と共に街並みが古くなっていくらしいんだな。幻覚の作り込みが甘いのか、もしかしたら最初の頃に作った幻覚のままかもしれんぞ』

「最初の頃って、一四〜五世紀の街並みですか?」

『最初から時代とは関係のない、自然のままの幻覚を用意しておけばいいのにな』

 神様の用意した幻覚、手抜き説発覚……ですか?

『あとの共通点は、空が(くも)ってるとか、夜にならないとか、持ち物を見るとお金の種類が変わってるとか……』

「そのお金の話が、なんとも不思議なんですよね」

『地球を金融経済(きんゆうけいざい)という()(ごく)にして支配しようとしてる邪鬼らしいじゃないか。だからあの世にまでお金を用意してるんだろ』

「地球のお札は横長が多いですけど、そのお金は縦長(たてなが)白銀(はくぎん)比みたいですね」

 縦長白銀比のお札。B6サイズの手帳がイメージ的に近いのだろうか。レプティリアンの世界では、そういう形の()(へい)が多いそうだ。

「よく『あの世までお金は持っていけない』と言われますけど、捕囚された魂たちは……」

『生前()め込んだ金は、そのままではないが換金(かんきん)されてあの世まで持っていける。そこで、それを元手にして商売を始める者もいるぞ』

「あの世の記憶のある人の証言では『お財布の中身が増えてた』『なぜか手元にお金があった』なんて話もありますし……」

『あの世ではお金がなくても暮らせるのに、邪鬼は意地でもお金を使わせたのかねぇ』

「守護神様はそっちの方向で考えますか。私はベーシックインカムみたいだと思いました」

 まさにレプティリアンは経済悪魔である。

「それにしても、あの世で商売を始めるなんて、たくましい人もいるもんですね」

『そりゃあ、邪鬼の作ったあの世には仕事が(あふ)れてるんだ。なんせ平均一か月しか滞在(たいざい)しないから、人を(やと)ってもすぐに転生されて人手が足りなくなるからな』

「死後、一か月で転生するんですか?」

『そうだ。捕囚された魂は、短い時間で転生するのが(とく)(ちょう)なんだ。長くても一年。短い方だと前の肉体(からだ)(いのち)が残ってるのに、同じ病院にある産婦人科で保育器に入った新生児に転生してたって例もあるぞ』

「死んだと思ったら保育器の中ですか。心の準備もありませんね」

『そういう状況だから、人を雇ってもすぐ転生していなくなる。あの世はいつも人手不足だ』

「ところで、誰が雇ってるんですか?」

『そんなの邪鬼に決まってるだろ。あの世にある会社も店も、邪鬼が経営して死んでやって来た魂を雇い入れてるんだ。まあ、あの世では働かなくても暮らしていけるんだけどな。たぶん死後の世界に来たというより、異世界に迷い込んだと思って「生活のために、まず働かなきゃ」って思い込んだ人たちが、仕事を見つけて働いてるんだと思う』

 さすが、経済悪魔の作った世界である。

『そういう世界だから、手に元手がある人は商売を始めるんだ。でも、仕事が軌道に乗る前には転生してるだろうな』

 それはそれで悲しい話である。

「捕囚された魂の転生は、どんな感じで起こるんですか?」

『前触れのある人は、ある日、目の前に飲み物を(くば)ってる(おに)(おんな)遭遇(そうぐう)するそうだ。その鬼女には(あらが)いがたいほどの()(りょく)があって、近寄ると急に強い(のど)(かわ)きを覚えるそうだぞ。それで渡された飲み物を口にすると、意識が薄れて気がついた時には赤ん坊になってるそうだ』

「配ってる飲み物は、何かの薬なんですかね?」

『一説には前世の記憶を消す薬と言われている』

「前世を忘れさせる薬ですか?」

『そういう薬が出てくるのも、捕囚された魂に限定された話だ。本当に記憶を消す薬かどうかは(あや)しいがな』

「別の目的があるんですかね?」

『考えてもみろ。魂には生まれてから体験してきた過去生の経験が記憶されている。その積み重ねが霊格や地頭になるんだ。それを薬で消したらどうなると思う?』

「経験がゼロになって、草に戻る」

『すべてを消したら、その通りだ。だが、それでは邪鬼の気は済まないのだろうな。やつらは地球で理不(りふ)(じん)な目に()わせて、囚人たちをジワジワといたぶるのが目的だ。おそらく前世を含めて少しずつ記憶を消して、囚人の霊格を落とすのが(ねら)いじゃないかと思うぞ』

「ひどい話ですね。そんな被害者が、今の地球には七人のうち一人もいると……」

『きみの父方の祖母(ばあ)ちゃんも、捕囚されて理不尽に振りまわされた魂の一人だぞ』

「本当ですか? あ、でも生前、『世の中、なるようにしかならん』と達観(たっかん)してたのは、散々、運命に翻弄(ほんろう)されたせいだったのかな?」

『その祖母(ばあ)ちゃんも、亡くなってから一か月と()たぬ間に転生している。捕囚された魂の特徴として、死んだ場所からそう遠くない場所に生まれ変わることが多いんだ』

「そう言えばさっきも『同じ病院の中で』とかいう話がありましたもんね」

 捕囚された魂の世界。たしかに他の魂とは、まったく違う世界だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ちょうど5年前に日月神示の個人的な研究で清水文化先生を知り、つい最近こちらの小説を読み始めるようになりました 記憶を消す飲み物の話って、森田健の「生まれ変わりの村」の話そのまんまですね 映画「スープ〜…
[良い点] ううむ、厄介ですねぇ。邪鬼は。 しかし、滞在時間一ヶ月とはまた短い……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ