表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/55

7.殺さないっ! 前編


 A班の扉を、三回ノックする。奥から「どーぞー」と、気の抜けるような少年声が聞こえた。

「……ユーリス?」

「いらっしゃーい、アナリー!」

 A班所属の吸血鬼、ユーリス・ビディ。ゆるく天然パーマが掛かった金髪と、苺色の丸い瞳を持っている。幼さが見える柔らかな笑顔に、私は笑みを返した。

「他の三人は?」

「全員、今は出てるよ。人払いしたから。畑作業にでも行ってるんでしょ。」

 ……人払い?

「ユーリスは今、意図的に一人だったの?忙しかったなら、後でいいんだけど。」

 ユーリスが一人だということは、リーダーのディロップ・ファロウもここにはいないということだ。タイミングが悪かったか。そう思って、私は身を翻し、ドアに手を掛けようとした。

「いいや?……君と二人きりになるためだから。アナリーが出ていく必要はないよ。」

 私の声が途切れてから三拍ほど取ったあと、ユーリスが少し俯いて呟いた。それと同時に、手に電気が走ったように痛みが駆けて、私は咄嗟にドアノブから手を離した。

 彼の姿を目に捉える。下を向いているから、顔を完全に見ることはできない。でも、彼の薄い唇が、にやりと歪められたことだけは、分かった。

 その瞬間、私は忘れかけていたことを思い出した。


 そうだ。私は、吸血鬼の『生け贄』。その名目で、此処に送られてきたのだ。

 逃げた方が、いい?

 ……いや、逃げる必要なんてないか。そもそも、死を恐れながら此処に来たわけではないのだから。

 寧ろ、死ぬ前に誰かの糧になれるのならと、淡い願いすら抱いていた。今更逃げる理由も必要も、無い。

 覚悟は、既にできている。此処に来たあの日、レイネルに言った言葉を、噓にはしない。

 私は、静かに目を閉じる。元の世界の両親や祖父、実の弟妹に義理の弟、そして、幼馴染。彼らを思い起こす。

 ……ごめんなさい。

 生きたいと願えなくて。


「アナリー。」

 吸血鬼ユーリス・ビディの声色は、想像よりもずっと優しかった。その声に、私は目を開ける。

 切なく揺らぐ彼の瞳が、目の前にあった。どうにも、今から人を食い殺そうとしているようには見えない目の色だった。

「……こっちに、きて。怖がらせるつもりはないんだ。」

 嘘をついている訳では無いと、嫌でも悟ってしまう。きっと、私が過去に向けられた“あの視線”と同じ光を、私の目は湛えている。


 “どうして、強い人間が、奪う側の人間が、失う側の顔をするの?”


 分かっているはずなのに。“奪う側の人間は、奪う物以上の物を失っている”と。

「……アナリー。」

 再度、彼が私の名を呼ぶ。どうやら、この化け物は、私のことを私だと認識しているらしい。

 私は、ゆっくりと、一歩一歩で地を壊すように踏みしめて、吸血鬼ユーリス・ビディの傍に向かった。

 目の前の吸血鬼の死角になっているはずの、自分の背中に手を回す。そっと、スカートを留めるリボンに手を掛ける。

「……ユーリス。」

 私が、彼の名を呼んだ。自分のマントを体に寄せるユーリスの手が、右手の指輪を煌めかせる。

 そして、彼を不安にさせないように、最大限の配慮を込めて、言った。

「恨まないわ。だから、殺すなら素早くお願いね。」

 

 ユーリスの目の色が変わった。顔が一気に引き攣り、彼の両手が一気に伸びてくる。

 首を絞められると思った。

 そんなことは、しなかった。

 肩に置かれた両手が、ワンピースの上からでも分かるくらいに冷たい。怯えて手を握る余裕もなくなって、放心してしまった人の手だと思った。

「何……、今、なんて……?」

 生気を失った吸血鬼《化け物》の顔だけが、前にあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ