表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

*着色 肌編


ここでようやく肌の着色です。基本的に薄い色から濃い色へ着色します。一色の場合も、全体を見た時でもそうですね。


*下地

挿絵(By みてみん)


使用コピック E0000番。

下地なので肌全体に均一に塗ります。

コピックは油性ペンです。一度塗った直後の色と乾いた後の色は結構違います。一度乾かして確認するといいです。







*影を決める

挿絵(By みてみん)


使用コピック E000番。

光から発生する影を決めます。

光の方向は前回記述の通り、→と↓側です。それによって発生する影を意識して着色します。

これはスタンダードな方向ですね。






*本色

挿絵(By みてみん)


使用コピック E51番。

さあ、これからどんどん濃くなってしまいます。絶対に久しぶり過ぎて感覚忘れてますね。





*コピックのインクがない!!

挿絵(By みてみん)


あって良かった、補充液~。

コピックには専用の補充液があります。私は良く使う色だけですが少し持っています。本当は補充用の針があるのですが、そんなのもう持ってないよ!

補充液だけでも先がスポイトの様になっているので、筆先に少しずつぽとぽと落とせば補充出来ます。


使うの久しぶり過ぎて、蓋の外し方忘れてずっと引っ張ってました(笑)

引っ張るのではなく、回転式です(笑)




*どんどん影を付ける

挿絵(By みてみん)


使用コピック E41

明るみが強いので暗めの色を足しました。これからどんどん濃くなってしまいます。さぁ、どうなる。





*一番濃い影を付ける

挿絵(By みてみん)


使用コピック E02

ほら、絶対に濃いよ!!


頑張って、E0000で簿かしたり、試行錯誤しましたが、やはり濃いよ!!



*完成?


挿絵(By みてみん)


使用コピック E51、E000

を交互に使って簿かしました。まぁ、最終的に濃いよ。

指先にR0000を少し入れました。




現段階でとっても濃くなってしまっています。これからどうなる!?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ