11/14
*着物 裏地編
この白羽織の裏地は赤で柄は背景と同じ椿です。
*小花
使用コピック RY02 R30 Y00
水彩色鉛筆
一応、羽織と同じように描いたのですがね……。
この柄……消えるよ
*柄(椿)
使用コピック RV14
ちょっと蛍光色っぽいピンクです。一気にべたっと塗りました。着物の柄と本物を区別するためです。
*羽織の裏の下地
使用コピック R30
今回は下地も残るで、全体的に入れます。
*本色
使用コピック RV29
ざっくり入れます。着物の間や細かい所にもあるのでそこにも着色。この辺、注意しないと893さんのようになってしまう。
*簿かす
使用コピック R30
このコピックはよく使います。程好く薄めなので濃い赤を使う時に。
*一番濃い影を入れる
使用コピック RV69
最後に一番濃い影が入れて完成。
※小花はまだあります。が、最終的に邪魔だったので消えます。
ここまで来ると佳境感ありますね。