表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/60

1-7.黒い瞳の青年

 怯えたようなカルティの視線が、あたしから寝室への入り口へと移動する。


「おい! さっきの音はなんだ!」


 新たな男性の声が入り口付近で聞こえた。口調はしっかりしているが、声はまだ若い。

 中高生くらいの声だろうか。


 声の主がわかるのか、カルティの身体が緊張で硬くなる。

 あたしにもその緊張がびんびん伝わってくる。


 ふたりして仲良く息を潜め、その声に耳をすます。


「これは……どうした! 扉が開いたままじゃないか? カルティはいるのか? なにか起こったのか?」


 寝室に入ろうとして、ジャリ、パキッっという、ガラス片を踏みしめる音に、声の主は、「なんだこの惨状は?」と、驚いたような反応を示している。


「誰か! 誰かいないか?」


 遠くにいる人を呼び寄せようと、声がさらに高く、大きくなる。


「坊ちゃま、お呼びでございますか?」


 すぐに年配のメイドの声が加わった。

 床に散らばっているガラス片に気づいたのか、女性の「あら、あら、まあ、まあ……」というような声が聞こえた。


「マイヤ、床のガラス片を片付けるように手配してくれ。破片の扱いには注意しろ。怪我をするなよ。うーんこの破片の量は……。シミも残りそうだし、絨毯ごととり替えた方がいいのか?」

「そうでございますねぇ……」


 女性の方があきらかに年上なのに、青年の方が偉そうだ。こういうときは、命令するのに慣れた声という、便利な表現がある。


 っていうか、絨毯ごととり替えるって……やっぱり、この家は金持ちじゃん。


 マイヤと呼ばれた年配の女性は「承知いたしました」と答えると、手を叩きながら他の使用人の名を呼びはじめる。


 あたしの場所からだと、寝台の天蓋が邪魔で、よく見えなかったが、入り口に複数の人が集まる気配がし、なにやら騒がしくなりはじめる。


 カルティが怯えている。

 想像していたよりも大事になってしまって、焦っているのだろう。


 声の主がずかずかと室内へと入ってくる。


「カルティ! カルティはいないのか? ん? なんで、トレイがこんなところに落ちているんだ?」


 部屋の隅に転がっているトレイの存在に気づいて、一瞬だけ歩みが止まったが、声の主はさほど気にする風でもなく、寝台へと近づいてくる。


「カルティ!」


(めっちゃいい声! カルティだけじゃなくて、あたしの名前も呼んでほしい)

 

 堂々とした、腰のあたりから背中にじんと響く……甘い……イケボだ。

 高性能のヘッドホンで聞きたい。


 あと、十年くらいすれば、さらに重みと落ち着きもでてきて、ものすごくエロい声になりそうだ。


 いや、絶対になる!


 耳元で囁かれたら、腐女子は確実に、間違いなく秒で昇天する声だ。


「ライース様! わたしはここに!」


 慌ててカルティが返事をする。


(ライース……?)


 カルティの返事に、あたしの眉がぴくりと動く。

 その名に聞き覚えがあった。


「ライース様! お嬢様が、意識を取り戻されました!」

「なにっ!」


 カルティの言葉に、寝台を囲うカーテンが、勢いよく跳ね上がる。


「レーシア!」


 夜の闇のような艷やかな黒髪に、深く吸い込まれそうな黒い瞳の青年が、あたしの顔をのぞきこんでくる。


 歳は……前世でいうところの、高校生くらいだろう。


 あまり眠っていないのか、目が充血しており、目の下にはクマができていた。


 日焼けした肌に、すらりと引き締まった体躯。背が高く、姿勢がよい。獣のようなしなやかさをもちつつ、理知的な黒い瞳が、ベッドで寝ているあたしを真正面からのぞきこむ。


(あああああっっ!)


 驚きと、興奮に、あたしはベッドから飛び起きていた。


(ちょ、ちょ、ちょっと、ちょっと! なにやってんのよ! あたし! のんびりぐーすか寝ている場合じゃないわよ!)


「お嬢様! いきなり起き上がってはいけません!」


 カルティが慌てて、暴れるあたしを押さえつけようとする。


(ライース・アドルミデーラ!)


 タペストリーに描かれている青年と比べて、十歳ほど若いが、間違いない。タペストリーの男である。


(あ……あたしの……推しがああああっっ!)


 心の中で叫ぶ!

 叫びまくる。


(腐女子の神様ありがとう! 生きてて、いや、実際には死んじゃったけど、よかった!)


 と、同時に『ライース・アドルミデーラ』の情報が、脳内でビックバン状態になり、カルティのときと同じように、あたしの記憶として、津波のようになだれこんでくる。


 頭がグラグラして、吐きそうになるが、ライース・アドルミデーラの前でリバースはよくない。

 そんなことしたら、マジで生きていけなくなる。

 なので、あたしは必死に我慢する。


 あたしの葛藤を知らないライース・アドルミデーラは、寝台にいるあたしを見つめると、大きく息を吸い込んだ。


(な、なんてこと! ライースがあたしを見てる! あたしだけを見てる! もう、思い残すことはない! もう一回、いや、何度でも、何回でも死んでも大丈夫! これだけで生きていける! ゾンビのように蘇ってみせる!)


 あたしがおとなしくなったので、空気を読んだカルティが、そろそろとあたしから離れていく。


「レーシア!」


 次の瞬間……。


「はひぃつ!」


 あたしは、ライースにおもいっきり抱きしめられていた。


「レーシア! レーシア!」


(なに、なに? なにが起こっているの? なんか、すごいことが起こってるよ!)


「このバカ! なぜ、あんなことをしたんだ!」


 あたしを強く抱きしめたまま、ライース・アドルミデーラは早口で言葉をつづける。


「まだ、体調も万全とはいえないのに、なぜ、木登りなんかしたんだ!」


(ああ、そうだ。あたし、子猫を助けようとして、木に登って……枝が折れて……池に落ちたんだった……)


 木から落ちるイベント。

 池に溺れるイベント。

 頭を強く打つイベント。

 高熱でうなされるイベント。


 これでもかっていうくらい、前世を思い出すテンプレイベントが一度に発生したわけだ。


 そのどれが要因になったのか、それとも、全ての条件が揃ったからなのか、あたしは、こうして(不完全だけど)前世を思い出し、今はめでたくも(年齢的にはまだ成熟していないが)推しキャラに「がしっと」抱きしめられている。


「レーシア! みながどれだけ……どれだけ……心配したことか! 何日も目を覚まさず、熱にうなされ……」


 あたしを抱きしめるライースの両腕に、さらに力が込められる。


 温かな日向の匂いが鼻孔をくすぐる。

 柔らかな肌のぬくもりと、穏やかな息づかい。

 そして、力強いドクドクという鼓動が、あたしに伝わってくる。


「心配したんだぞ。もう、このまま……目を覚まさないのかと……」


 少し震えているイケボが……あたしの耳元で囁かれる。


(うおおおおおっつ! ライース・アドルミデーラの生ボイスうっ! 人気声優――菊山礼一郎――の滅多に聞けない若づくり声!)


 胸が……。


 心臓が……。


 嗚呼……バクバクします!


 ライースは泣いてはいないが、今にも泣き出しそうな声だった。


 あたしも許されるのなら、泣いて悦びの舞を披露したいです。


「本当に……よかった……。レーシアが生きててくれて……。目を覚ましてくれて……本当によかった」

「ライース様、落ち着いてください。お嬢様はまだ安静に……」


 カルティの声が遠くで聞こえた。


 なんだろう……。


 この、夢のような時間は……。


 あたしは、幸せ……いや、興奮のあまり鼻血をだして、そのままライースに抱きしめられたまま気を失ってしまった。

お読みいただきありがとうございました。

お気に召しましたら、

ブックマーク及び、↓下部の☆☆☆☆☆を押していただけるとやる気がみなぎります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ