表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
温泉ツーリング同好会へようこそ 3rd  作者: 秋山如雪
第3章 下呂温泉
10/43

10湯目 タンデム練習

 二人の新入生と初めて「温泉ツーリング」に行った後。


 私が危惧していた問題が、向こうから解決の兆しを見せてきた。


 ある日の放課後、部室にて。

「瑠美先輩。ウチとのどか、二輪の免許のために、教習所に通い始めました」

 美来ちゃんがいつものように、元気に声を上げていた。


「マジで! 予想より速かったね」

 聞いた私が一番驚いていた。


 正直、彼女たちが「バイク」自体に興味を持つかどうかは、未知数だったからだ。いくら「体験させた」とは言っても、家族の反対という問題もある。


 そう思ってると、

「家族には反対されなかったの?」

 私の代わりに、花音ちゃんは聞いていた。


「ああ。ウチのとこは、その辺、アバウトなんで」

 美来ちゃんの性格的にも、親御さんが割と開放的、というか放任主義なのは、何となく納得がいくのだが。


「わたくしのところは……」

 妙に深刻そうな表情で、のどかちゃんが口を開く。


 ああ、これは何かありそうだ。やはり「お嬢様」には何かとハードルが高いか、と思ったら。


「お父さん、お母さんにも反対されました。姉にも反対されました」

 つまり、家族全員か、と思っていると。


「でも、お爺さんが、私を後押ししてくれまして」

 聞くと、彼女の父方の祖父は、昔、バイクに乗っていたそうだ。


 今はもう乗っていないらしいが、ついこの間まで、カブであちこちに出かけていたという。

 その祖父が、殊の外、のどかちゃんを可愛がってくれたらしく、彼女はその祖父に懐いていた。


 そのことが幸いし、祖父のお墨付きを得て、祖父が彼女の父親、母親を説得してくれたという。


 意外な展開だったが、この際、私は思い切って聞いてみた。

「ねえ、のどかちゃんの家ってさあ」

「はい?」


「お金持ちなの?」

「いいえ。普通の家ですよ」


「そうなの? てっきりお金持ちかと」

 私が言いたいことを代弁して、言葉を続けたのは、美来ちゃんだった。


「ああ。よう言われるらしいですよ。この子、どこかのんびりしてるというか、お嬢様っぽいところがあるさかい。ただ、どうも普通のサラリーマンの一家らしいですよ」

「そうなんだ」


 なごんだ雰囲気に、口を挟んだのは、不機嫌な猫のような目をした、花音ちゃんだ。

「で、次の温泉ツーリングはどうするんですか?」


「さすが花音ちゃん。次期、会長として、もう同好会を任せられるね」

 私がそう言うと、彼女は口を尖らせた。


「からかわないで下さい。それに、行くならもう電車組と分かれるのは面倒で嫌です。なので、どうせならタンデム練習をしましょう」

「タンデム練習?」

「はい」


 彼女の言いたいことは、非常に明確だった。

 つまり、私と花音ちゃん、それぞれが1年生のどちらかを後ろに乗せて、タンデムの予行演習をしようということだ。


 まあ、練習するに越したことはないのだが。

 問題は、その「ペア」についてだろう。


 しかし、

「はいはい。ウチ、花音先輩がいいです」

 元気のいい美来ちゃんが声を上げる。空気が読めないのか、気づいてないのか、彼女と花音ちゃんの相性は悪いように私には思えた。


 事実、その花音ちゃんは露骨に嫌そうな顔をしていた。

 一方、のどかちゃんは、

「わたくしは、どちらでも構いません」

 相変わらずマイペースだ。


 仕方がない。私が助け舟を出すことにした。

「じゃんけんで決めよう」

 単純な話だ。


 本島のじゃんけんでは、三つ巴になってしまうので、ここは「グー」か「パー」だけを出すという条件で、4人でじゃんけんをした。


 もちろん、互いの手の内がわからない以上、4人全員が「グー」、もしくは「パー」を出してしまうことにもなる。


 それに、私と花音ちゃんがペアになった場合も、意味がないので、やり直しになる。


 結果、何回かの「あいこ」を挟んで、私と美来ちゃんが「グー」、花音ちゃんとのどかちゃんが「パー」に決まる。


 ホッとしたような表情の花音ちゃん、そして少しだけ残念そうな美来ちゃんが対照的だった。


 翌日から私たちのタンデム練習が始まった。


 とは言ったものの、これはもちろん「温泉ツーリング」も兼ねている。


 近場の甲府盆地に点在する温泉に、放課後にそのまま入りに行く。

 もちろん、私と花音ちゃんがそれぞれのバイクを用意し、私は美来ちゃん、花音ちゃんはのどかちゃんを乗せて。


 美来ちゃんは明るい性格の子で、あまり「こだわり」がないようだったため、私たちはすぐに仲良くなったのだが。


 後ろに彼女を乗せて走っていて、唯一。

「先輩。全然、花音先輩に追いつかへんのとちゃいます? もっとスピード出さへんのですか?」

 突っ込まれていた。


 事実、走っていても、いつも通り、私と花音ちゃんの間の距離はぐんぐん開いていくのだ。


 私は苦笑しながらも、

「美来ちゃん。バイクはスピードを出せばいいってもんじゃないんだよ。第一、危ないしからね。花音ちゃんは、一応、レーサーの端くれだから、ある程度のスピードは出せるけど、私には無理」

 そう諭すように言うと、


「ふーん。そないなもんですか。まあ、ええですけどね」

 内心、納得しているのか。それとも不満を押し隠しているのか。


 その表情からは、本心が読み取れないのだった。


 一方、見ている限り、花音ちゃんとのどかちゃんのペアは。

「先輩。もっとスピード出して構いません」

「いやいや。公道はサーキットじゃないから」


 こっちは、こっちで、「この子、スピード狂か」と思うくらい、見た目ののんびりさとは真逆に、花音ちゃんに提案して、彼女が苦笑していた。


 しばらく、このタンデム練習が続き、彼女たちは並行して教習所に通い始めた。


 確か美来ちゃんの誕生日が、9月2日。のどかちゃんの誕生日が7月10日。


 季節はちょうど6月になっており、梅雨の晴れ間を狙って、温泉に行くしかない季節になっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ