表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜舞う音  作者: 桜月まき
4/9

一 春到来 (3)


 その時。


浩央(ひろお)くん?」


 後ろからぼくを呼ぶ声がした。ビックリして振り返ると、幼い頃から見慣れた真っ黒なショートボブのセーラー服姿が、ぼくを見つけて立ち止まっていた。あの人に目を奪われていて気づかなかったけど、正門からはさっきよりたくさんの生徒が登校してきている。


「何してるの? そんなとこで。」


明日香(あすか)先輩。」


 …実はあんまり会いたくなかった。同じ高校なんだから、遅かれ早かれいつかは会うことになるだろうと思っていたけど…初日の朝に出くわそうとは。


 曖昧に笑ってぼくは明日香先輩のところまで歩いていく。明日香先輩は、ぼくのピアノの先生の娘さんで、この高校の三年生。一週間前に先生の家に、ここの高校に受かったことと、ピアノを辞めることを告げに言った時、一瞬だけ顔を合わせて以来だ。


「靴箱、こっちだよ。まさか迷っちゃった?」


 はにかんで笑って、明日香先輩が言う。ぼくはまた曖昧な微笑。


「あんまり桜が綺麗なんで…見惚れてました。」


 本当は桜に見惚れてたというより、あの人に見惚れていたんだけど。


 ぼくは明日香先輩と並んで昇降口まで歩き出す。しばらく二人、無言で歩いていた。きっと明日香先輩も気まずいんだろう。なんてったって、ぼくも明日香先輩も、ついこの前までは、まさか今ここにぼくがいるとは思ってもみなかったのだから。


 靴箱の近くまできて、明日香先輩がようやく口を開いた。


「…ほんとにピアノ、辞めちゃうの?」


 …それを聞かれるだろうから、会いたくなかったんだ。


 ピアノの先生の娘だから、当然明日香先輩もピアノはぼくや兄と一緒に習っていたんだ。でも明日香先輩も、ぼくが追い抜いてしまったせいだろう、ピアノは辞めてしまっている。兄と違って一切弾かないってわけではないし、確か高校から吹奏楽部に入部したって聞いてるから、音楽は辞めたわけではないんだけど…。やはりぼくのどこかに、兄に対するものと同じ、罪悪感、みたいなものはある。それはぼくがピアノを弾き続け、賞賛され続けることで、誤魔化せてるはずだった。


 …今となっては、罪悪感の上にのしかかる、後ろめたさ。


 そんな気持ちのまま、ピアノを弾くわけにはいかない。続けることのほうが、今のぼくには、さらに苦痛なんだ。


 ぼくは明日香先輩の目を真っ直ぐに見て、答える。


「決めたんです。もう、ピアノには触らない。」


 …あまりにもきっぱりとそう言うぼくに、明日香先輩は短く溜息をついた。


「…そっか。そうなんだ。」


 そしてちょっと気持ちを切り換えるように微笑んで、明日香先輩はぼくに言う。


「じゃさ、よかったら吹奏楽部、見においでよ。浩央くん音感あるから、初めての楽器でも問題ないよ。」


「ありがとうございます。でも、」


 ぼくも真似して微笑んでみせる。同じく、気持ちを切り換えるように。


「音楽以外で、探してみます。…他に、夢中になれるもの。」


 兄の言葉を、そっくりそのまま、言ってみる。自分自身に、言い聞かせるためにも。


「そう…。わたしに何か手伝えることがあったら言ってね。…じゃ、わたしこっちだから…。」


 明日香先輩はちょっと淋しげにそう言って、ぼくに手を振って階段を昇っていく。明日香先輩の後姿に、ぼくは声に出さずにありがとうとつぶやく。


 兄も、明日香先輩も、二人とも…目標を失ったぼくに、何故か優しい。でもそれが、嬉しいよりもむしろ、少し悲しい。


 ふいにさっき見た、桜の下のあの人を思い出す。なんとなく、真っ暗だったぼくの心に、光が射した…ような気がした。


 …そうだ。ぼくはこの高校で、他に夢中になれるものを、探してみよう。


 もう一度そう決意して、ぼくは教室へと向かう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ