表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神殺しの星辰《ほし》リメイク  作者: ネツアッハ=ソフ
死病遣いと死神殺人鬼
8/66

閑話、死神と呼ばれた殺人鬼

 ・・・僕は殺人鬼(さつじんき)だ。しかし、快楽殺人者では断じて無い。猟奇殺人者でも無い。とはいえ、決して僕は勢い余り殺した訳でも、カッとなって殺した訳でも無い。無いと断言出来る。


 周囲の認識では、僕の殺人に理由や目的は存在しない事になっている。しかし、その情報は正確には正しいとは言えないだろう。僕には、自己を()たす為の目的が存在しない。無論、他者の為でも無い。


 僕は、(すく)いを求められたから。助けを求める声があったから助けた。・・・それだけだ。


 しかし、それもやはり正義(せいぎ)の味方を気取っている訳でも人助けのつもりもさらさら無い。僕は本当に人でなしだと断言出来る。人を助ける為、人を害するなど最悪(さいあく)といっても良いだろう。


 僕は人を殺す事でしか、人を救う事が出来ない(こわ)れた人間だ。いや、或いはもう人間ですら無いのかも知れないな。僕は、殺人鬼という名の人を殺す(おに)だ。そう、鬼なんだろう。


 人を救う為に殺して、殺して、殺して、殺す・・・それは、もはや人間の所業では無い。


 救いがたい巨悪(きょあく)だろう。しかし、それでも僕はそれを止める事が出来ない。それは、何よりも僕が壊れているからだ。僕は人を救い、人を殺す事でしか心の中の虚無感(きょむかん)を埋める事が出来ない。


 いや、そもそも虚無感が埋まった事など一度も無い。僕は、何時だって虚無感を引き()っていた。


 何時だって、胸の奥には何も感じなかった。何もありはしなかった。僕は、空虚(くうきょ)な存在だ。


 ・・・それに初めて気付いたのは、一体何時の話だったか。とにかく(むな)しかったのを覚えている。


 虚しくて、虚しくて、虚しくて、どうしようもなく空虚だった。それが、()えがたかった。


 そうして、人を救い、救い、救い、殺し、殺し、殺し・・・人を救った数だけ、僕は血に塗れた。


 ああ、理解している。僕はもう、後には戻れないと。もう、僕は何処にも戻る事など出来ない。もはや僕は人間に戻る事など出来はしないんだろう。僕は、人でなしだから。怪物(かいぶつ)だから。化物だから。


 そうして、人を殺している内に・・・気付けば僕は、死神(しにがみ)と呼ばれていた。


          ・・・・・・・・・


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 ある古いアパートで、男はパタンと一冊の手記(しゅき)を閉じた。その手記は、本棚の裏の金庫に巧妙に隠されていたのを男が探し出して見付けた物だ。とはいえ、男は盗人(ぬすびと)という訳では無い。


 むしろ、罪を犯した者を捕まえる側の人間だ。男はそっと溜息を吐くと、頭をがりがりと()く。どうも見付けた物は探していた以上の代物だったらしい。一体どうすれば良いのか?


 流石に、爆弾要素が強すぎて扱いに困るだろう。しかし、これは何よりも雄弁(ゆうべん)な証拠品だ。


 だからこそ、放っておく事など男には出来ない。職業柄、そんな事は出来ない。


 ・・・男は、その手記(しゅき)を手にアパートを出ていった。

一人の行方不明者の残した、一冊の手記。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ