表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/16

十五、かぐや姫の秘密


 画集を携えたかぐや姫は、きょとんとした顔で言いました。


「なにやってるの、金棒。タカアシガニは?」

「あ、いや、その……」

「またちんたらと油を売ってたのね」

「も、申し訳ござ……、かぐや姫さん、もしやその画集は……」

「ああ、これ」


 かぐや姫は「きょとん」をやめて、幼子(おさなご)のようなあどけない笑みを満面に浮かべました。


「ジャン=バティスト・カミーユ・コローよ。わたくしね、カミーユって女の子だと思ってたんだけど……、男にも女にも使える名前なのね、知らなかった。観る?」


 かぐや姫の白い指が、画集のページを開きます。そこには、なんと……


「コココッ、コレハァッ……!」


 コローの絵画『フォンテーヌブローの森』が、見開きで印刷されていたのでした。


「ウオーッ、は、破滅ぅうっ……!」


 ……例の音を響かせて、金棒の青年はたちまち、「Staff Only ~ 関係者以外立ち入り禁止な件 ~」と書かれた扉の向こうへトンズラしてしまったのでした。





「ところで、かぐや姫。なぜそんな、ジャンヌ・ダルクの絵のような恰好(かっこう)をしとるんじゃ」


 おじいさんのいう通り、かぐや姫の衣服はいつのまにか、ドミニク・アングルの描いた『シャルル7世の戴冠式でのジャンヌ・ダルク』の甲冑(かっちゅう)のようなものに変形していました。


「まあ、似合うからいいがのう」




 かぐや姫の表情からは、これまたいつのまにか笑みがたち消えており、哀しげにおじいさんの問いに答えます。


「それはね、じいじ。じいじがここまでたどり着いてしまったからなのよ」


 かぐや姫の様子に気づいたとき、さすがの自他ともに認める天下の楽観主義者、竹取翁(たけとりのおきな)であっても、「おお、わしを迎えるために鶴に作ってもらったんか」とか、あるいは、「『それはな、ジジズキン。お前を食べてしまうためさ』と言われるかと思った」などという冗談を言うことはできませんでした。


「ど、どうしたんじゃ」

「あのね、じいじ……」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ