表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元・天才ピッチャー、転生先では俺だけが見える“野球スキル”で無双する 〜ケガで終わった俺が、ざまぁと完全試合で夢を取り戻す〜  作者: 猫又ノ猫助
新しい世界で

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/197

第45話 4番との対決、繋がる思い

 二死。場面は静まり返るような緊張感に包まれていた。


 その空気の中、バッターボックスに歩を進めたのは――神宮寺先輩だった。


 ゆったりと構えたそのバットが、風をはらむように小さく揺れる。


 銀の刃のように鋭い眼差しが、マウンド上の俺を捉える。そこに迷いは一切なかった。ただ、俺を見透かすような静かな確信だけが、あの瞳にあった。


 思わず、喉の奥で息が引っかかる。


 (……この人は、本気だ)


 佐野先輩が構えを変え、ミットを内角低めに示す。


 スクリュー。


 うなずくと同時に、俺はセットポジションに入った。


 指先に神経を研ぎ澄まし、リリースの感覚だけを信じる。


 ――行け。


 投じた一球は、切れ味鋭く膝元へと沈み込んだ。


 「ストライク!」


 乾いた声とともに、球審の右手が上がる。


 その瞬間――神宮寺先輩の眉が、ほんのわずかに動いた。


 (……外せた)


 だが、それでも油断はできない。むしろここからが勝負だ。


 二球目。佐野先輩のサインは、ジャイロカッター。狙いは外角低め。


 (よし、これで泳がせる)


 全力で振りかぶり、躊躇なく腕を振り切る。


 だが。


 ――その刹那。


 神宮寺先輩のスイングが、音を置いて鋭く走った。


 カン、と鋼を打ちつけたような音がグラウンドに響く。


 打球はセンター方向、鋭く伸びていく。抜けるか――誰もが一瞬そう思った。


 だが。


「任せろっ!」


 センターの山岡先輩が、躊躇なく前進ダッシュ。スパイクの踏み込みが土を跳ね、空気を切るように飛び込む。


 グラブが、打球の軌道を完璧に読み切った場所で広がった。


 ――バシィ!


 白球が、音を立てて収まる。


「アウト!」


 球審の声と同時に、スタンドが爆発するようなどよめきに包まれた。


 山岡先輩が立ち上がり、ボールを高く掲げる。ベンチから歓声が巻き起こり、俺は無意識に拳を握っていた。


 神宮寺先輩は、無言のままバットを引き、ベンチへと歩き出す。その背に、ふと、かすかな声が聞こえた。


「……やるな、1年」


 ほんの一言。だが、それは確かに俺の胸に届いた。


 流れが、ほんの少しだけこちらに傾いた。


 ベンチに戻ると、佐野先輩がにやりと笑う。


「よく止めたな、ナイスピッチ」


「本当に助かりました」


 背中に軽く叩く感触。振り返れば、山岡先輩が力強くうなずいていた。


「まだ、これからだ」


 そうだ。ここで点を取らなきゃ、何も始まらない。


 俺は、静かに息を吸った。


 ――そうだ。次こそはあの男から打ってみせる。



 七回裏。点差は3点のまま。ここで何か、掴まなきゃいけない。


 打順は3番から。俺に回ってくるには少しだけ遠い――けれど、もしこの回で打線が繋がるなら、もう一度チャンスがくる。


 チームの核が、いまバッターボックスに向かう。


 「頼みます……」


 思わず声に出たその言葉は、祈りのようでもあった。


 3番の打者――チームで最も粘り強く、チャンスメイクができる男だ。相手投手が初球を投げる。内角高め、力んだストレート。


「ストライク!」


 球審の声が響く。そろそろ疲れを見せ始めるかと思っていたが、金城先輩のコントロールは乱れる事なく、むしろ球威が増している様にさえ見えた。


 二球目。外角低めの変化球。だが、3番は見送る。スイングせずにファウルを誘う冷静さがあった。


 (繋いでくれ……)


 三球目、真ん中高め――渾身のスイング。


 カキィィン!


 乾いた打球音が、快音として響く。打球はライト前へと飛んだ――が、ライトの定位置だった。


 「アウト!」


 相手ベンチが沸く。


 一死の状態でバッターボックスに向かうのは、4番・山岡先輩。さっきセンターでダイビングキャッチを見せていたため、守備で流れを引き寄せ、今度は打席で流れを掴みにいって貰いたい。


 当然、相手バッテリーも警戒している。しかし、山岡先輩は動じない。バットを肩に置き、目線だけで金城先輩を睨み返す。


 初球、外角いっぱいのストレート。


 「ストライク!」


 だが、山岡先輩の表情は変わらない。淡々とバットを構え直す。


 二球目――スライダー。浮いた。


 見逃さなかった。踏み込んでフルスイング。


 ズドン、と重い打球がセカンドの頭上を越えていく。


 「抜けた!」


 一塁に到達した後、すぐに塁を蹴って二塁へと回る。得点圏にランナーを進めて、続くのは――5番、佐野先輩。


 キャッチャーであり、俺の女房役でもある先輩が、勝負を決めにきた。


 佐野先輩が、ゆっくりとバッターボックスへ歩みを進めた。


 その背筋は、まるで一本の槍のように真っ直ぐで、重圧を物ともせず、ただ静かに打席へと立つ。


 そして――一度だけ、こちらを振り返った。


 にやりと、笑う。


「ここで一本だ。見てろよ、風間」


 声には出さず、唇だけがそう動いた。


 胸が、熱くなる。


 無意識に、俺は手を合わせた。


 (……お願いします、先輩)


 背中越しに伝わる気迫に、敬意が自然とにじみ出る。頼れるのは、こういう男だ。


 相手バッテリーは、佐野先輩の出方を探っていた。ストレートで押すか、それとも変化球でかわすか――そのわずかな逡巡が、はっきりと見えた。


 だが、その一瞬の揺らぎを、佐野先輩は決して見逃さない。


 ――初球。緩やかなカーブ。


 高く弧を描くその軌道を、鋭く見切った。


「ボール!」


 審判のコールが響く中、佐野先輩の眼差しはさらに研ぎ澄まされる。まるで獲物を狙う獣のように。


 二球目。


 相手バッテリーが勝負に出た。内角高め――ストレート。


 その瞬間。


 ――振り抜いた。


 鋭いスイングから生まれた快音が、夜空に突き抜けるように響く。


 カン!


 打球は一直線に伸び、レフト線を切り裂いた。白球が弾けるように転がり、外野の手前を抜けていく。


「山岡、回れっ!」


 声が飛ぶ。山岡先輩が三塁を蹴った。全力疾走、迷いのない足取り。


 ホームへ――滑り込む。


 「セーフ!」


 球審の叫びに、ベンチが爆発した。


「ナイスバッティング、佐野先輩!!」


 声が渦を巻き、総立ちの歓声が響き渡る。


 スコアボードの数字が動く。点差は――ついに、2点差。


 まるで、一筋の光が差し込んだかのように、流れがこちらに傾き始める。


 俺の中にも、熱が込み上げた。


 (来るかもしれない……俺にも、もう一度……)


 あのマウンドへ。あの勝負の場所へ。


 拳を強く握りしめた。

 


<ステータス>

 ===============

 名前:風間 拓真(Kazama Takuma)

 ポジション:投手(左投左打)

 球速:129km/h

 コントロール:D(51)

 スタミナ:D(54)

 変化球:ストレート2,カーブ2,

     スクリュー2,

     ジャイロカッター1

 守備:D(50)

 肩力:D(56)

 走力:E(49)

 打撃:ミートE(44)、パワーE(44)

 捕球:E(49)

 特殊能力:元天才・逆境○・

      ピッチングの心得(Lv2)・

      継続○・意外性・対強打者○・

      打撃センス○・ノビ〇・

      強心臓・

      スライディング・

      未来への一歩・

      選球眼


 成長タイプ:元天才型

 ===============

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ