表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元・天才ピッチャー、転生先では俺だけが見える“野球スキル”で無双する 〜ケガで終わった俺が、ざまぁと完全試合で夢を取り戻す〜  作者: 猫又ノ猫助
新しい世界で

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/197

第34話 正念場

 ――2対4で迎えた裏の攻撃。


 早実も七番からだったが、相手ピッチャーのスライダーを攻略出来ずに三振、八番もフライに打ち取られて二死となった所で、打席が回ってきた。


「がんばれ、風間くん!」


 小春の声援が、こわばっていた体をほぐしてくれる。


 俺はゆっくりとバットを構え、相手投手を見た。


 ストライクゾーン、そしてそのギリギリ。


 どれだけ見極められるか――その勝負だったが、幸い今日の主審が取るストライクの範囲はベンチから見ただけじゃなく、自分でも投げて分かっている。


 一球目、アウトロー。ギリギリ。だけど、ボール。


 二球目、インハイ。浮いたためボール。


 三球目、外角低めのスライダー。


 これは……カットできる。


 バットの先端で軽く当ててファウル。


 四球目、再びインコースギリギリのストレート。


 ……見送る。


「ボール!」


(よし、3ボール1ストライク)


 ――3ボールとなったことで、相手は俺を塁に出したら、上位打線には回る事を強く意識する筈だ。


 そうあたりをつけて迎えた、五球目。


 やや甘めに入ったストレート――。


 それをバットの芯でとらえると、三遊間へはじき返した――が、地面をバウンドしたボールにショートが追いつき、すぐに送球してくる。


 ――きわどいタイミングで一塁へと滑り込もうとした所で、頭の中で音が鳴った。


 【スライディングが発動します。ベースにきわどいときタイミングですべり込む際に走力が+5される。】


 体が動くままにスライディングで一塁へと滑り込み、塁審の方を見上げると、手を横に広げてセーフを宣言したっ。


 同時にベンチが一斉に湧くと共に、頭の中で再度音が鳴った。


【選球眼を獲得しました。】

 選球眼:打者の時、ストライク・ボールを見極める際に少し正確性が増す。


 ステータス画面に新規のスキルが追加されたのを確認しながら俺は、一塁ベースに立ち上がると、相手投手の投球モーションを観察する。


(この投手セットに入ったとき、変化球のときだけ左足の上げ幅が浅いんだよな……)


 完全に、癖があるそう思って観察していると、初球はしっかりと足を上げたストレート。


 そして次に投手がセットした時、明らかにストレートの時よりも左足が浅いのが見てとれた。


 ――次は変化球が来る。


(今だ――!)


 ピッチャーが投げた瞬間、全力でスタートを切る。


 キャッチャーが立ち上がり、送球――が、少し逸れた。


「セーフ!」


 塁審の声と同時に、俺は二塁ベースの上に滑り込んだ。


「うぉぉぉっ、風間が盗塁決めたぞ!」


 ベンチの歓声が熱くなる。


 更に一番バッターが粘った末に、センター前!


 俺は三塁を踏むが――ベースコーチの指示を瞬時に確認し、3塁を蹴って一気にホームへ向かう!


「風間、回れ!」


 コーチの声に背中を押される。


 ボールは中継に返った……が、間に合う!


 スライディングでベースに触れた瞬間――


「セーフ!」


 土煙の中、確かな手応えと共にホームを踏んだ。


 これで3対4となり、1点差!


 だがまだ終わらない!


 続く二番バッターの先輩に相手投手の癖を伝えるとニヤリと笑い、ストレートを見切ってそのままライト前へ強い打球!


 一塁ランナーが三塁へ!


 しかし、続く三番がストレートを打ち上げてしまい、フライでチェンジとなった。


 ベンチに戻ると、春日がグラブで俺の頭を叩いた。


「お前、走りすぎだろ!」


「ははっ。サンキューな。先輩達、相手のピッチャーについてなんですが……」


 そう切り出して、改めて先輩達全員に相手ピッチャーの癖を伝えると、頭を撫で回される。


「お前、すぐに相手の癖を見抜くなんて凄すぎだろ!」


「一年にここまで頑張られたら、俺らも踏ん張らない訳にはいかないな」


 盛り上がる早実ベンチは今、一体感を感じながら守備へと移行して行く。


 ベンチを出てマウンドへと向かう途中、キャッチャーの佐野先輩が俺の横に並ぶ。


「なぁ、風間。最近……ジャイロカッター、試してんだろ?」


 俺は一瞬、息を止めた。あの練習、見られてたか。


「……ええ。まだ完成じゃないですけど、七割くらいは仕上がってきてます」


 佐野先輩はふっと口元を緩める。


「なら……試合の中でどこかで要求するだろうから、心構えはしとけよ」


 軽く俺の背中を叩くと、先にマウンドへ歩いていった。


 俺もグラブを握り直しながら、小さく頷いた。


(……きっと使う時が来るなら、勝負の場面だ)


 そして、始まるこの回の守備。相手は一番から。


 白川学園のリードオフマン――三年生の赤坂。彼の出塁率の高さはデータでも明らかだった。


(慎重にいこう)


 一球、二球、三球……ギリギリを攻めても、ことごとく見極められ、ストライクゾーンにスクリューを投げてタイミングを外すもカットされる。


 そして七球目……見送られた。


「フォアボール!」


 ――出塁された。


 悔しさが胸に滲むが、表情は崩さない。


(まだ、これからだ)


 続く二番、左打ちの器用なタイプ。俺はカーブでカウントを取り、低めのスクリューで芯を外す。


 ――バットが斜めにボールを弾き、高く舞い上がった。


「センター、下がらず! そのままッ!」


 佐野先輩が指示を飛ばし、山岡先輩が落ち着いて構え、グラブで吸い込むようにキャッチ。


「ナイスプレー!」


 一死。


 そして三番――ここで構えは初球からバント。


(っ、狙ってきた……!)


 バットが球の勢いをしっかり殺し、三塁がボールを拾った時にはランナーは二塁へ進んでいた。


 しかし、一塁は余裕を持ってアウト。


 そして現れたのは――四番、角田。


 相手のベンチがどっと沸く。


 佐野先輩がマウンドに歩いてくる。


「風間。今のところ、球筋はすげぇいい。今日のお前なら――いける」


 その目は真剣そのものだった。


「迷わず全力で投げてこい。お前の球は、武器になる」


 背後では外野からも声が飛ぶ。


「気合入れろ風間!」


「後ろを信じて投げてけ!」


 そんな声に背中を押されるように、俺は帽子をぎゅっと深くかぶった。


 角田がバットを立てる。


「一年? 笑わせんなよ。俺のバットで場外まで飛ばしてやる!」


(来いよ……)


 ――その瞬間だった。


 胸の奥に、静かな闘志が燃え上がった。


【対強打者○が発動します。球速が+2、変化球の変化量が+1されます。】


 俺は渾身のストレートを投げ込むと、角田の目が一瞬揺れた。


 バットが空を切る。


 ストライク。


 二球目として、佐野先輩が外角ギリギリにカーブを要求してくる。


 またもバットが止まらず、2ストライク!


(……あと一球)


 俺は先ほどと同じコースにストレートを投げると見せかけ、スクリューを投げ込む!


 角田のバットがボールの下をくぐる――


「ストライク、バッターアウトッ!」


 スタンドがどよめく中、俺は静かに拳を握る。


 角田は舌打ちしながらベンチへと戻っていく。


「くそっ……!」


 苛立たしげに発された言葉は、ベンチの仲間たちの歓声によってかき消された。


 俺は、今――チームの信頼を、一つ掴んだ。


<ステータス>

 ===============

 名前:風間 拓真(Kazama Takuma)

 ポジション:投手(左投左打)

 球速:126km/h

 コントロール:E(48)

 スタミナ:D(54)

 変化球:ストレート2,カーブ2,

     スクリュー2,

     ジャイロカッター0

 守備:E(48)

 肩力:D(56)

 走力:E(48)

 打撃:ミートE(42)、パワーE(43)

 捕球:E(46)

 特殊能力:元天才・ケガしにくさ△・

      逆境○・ピッチングの心得(Lv2)・

      継続○・意外性・対強打者○・

      打撃センス○・ノビ〇・

      対ピンチ〇・スライディング・

      未来への一歩・

      選球眼【new】


 成長タイプ:元天才型

 ===============

お読みいただき、ありがとうございます!!


「面白かった!」「続きが気になる!」と思った方は、

☆☆☆☆☆を面白かったら★5つ、つまらなかったら★1つにして頂けると、とても嬉しく思います!


また、『ブックマークに追加』からブックマークもして頂けると本当に嬉しいです。


皆様の評価とブックマークはモチベーションと今後の更新のはげみになりますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ