第14話 対強打者と合格発表
静まり返ったグラウンドに、再びバッターが歩み出てきた。
今度の相手は、スラッガーだった。
シニアの関東大会で2番目にホームランを打った男。中学時代の通算本塁打数は50本を超えるという、まさに打撃の化け物である。
「お前の球、見極めてやるよ」
打席に入ると、バットを軽く回してこちらを睨みつけてくる。
すると脳内で、アナウンスが流れる。
【対強打者○が発動します。球速が+2、変化球の変化量が+1されます。】
そのアナウンスを聞いて、肩を回すと不思議と普段より軽い気がした。
春日がインコースのストレートを指示するが、俺は静かに首を振った。
……ここは、自分の感覚に従い変化球で勝負する。
春日がわずかに驚いたように目を見開くが、すぐにミットを構え直す。
サインは通った。
投げたのは、俺のもう一つの武器――カーブ。
ストレートの球筋から、ふわりと急激に沈む軌道。
「っ……!」
バットがわずかに遅れ、ボールは空を切った。
「ストライク!」
審判の声と同時に、スラッガーの顔色が変わった。明らかに、想定外。
二球目も同じくカーブ。
今度は警戒しながらも振ってきたが、バットの芯を外れ、サード方向へのファウル。
カウントは0-2。
ここで、俺はもう一度、ストレートで押す選択肢もあったが――あえて、カーブで押し切った。
三球目――さらに鋭く曲げた。
バッターのタイミングは合わず、空を切る。
「ストライーク、バッターアウト!」
三振。
シニアの有名スラッガーを、カーブ一本でねじ伏せた。
「マジかよ……」
「信じらんねぇ……あの程度の球速のカーブで……」
ベンチ内のどよめきは、もはや驚愕の域に達していた。
続く三人目は、ミートセンスに定評のある俊足バッター。
打撃に穴がなく、四球も選べる冷静なタイプだ。
こちらも油断せず、外角低めを丁寧に突いていく。
ボールを捉えにきたそのスイング――だが、狙いは読み切っていた。
打球は高く上がる。ピッチャーフライ。
「俺だ!」
俺は素早くバックステップし、両手でしっかりとキャッチ。
三者凡退。
その瞬間――
「ナイスピッチング!!」
「風間、やっべぇよお前!」
「完全に抑えてんじゃん!」
それまで誰も話しかけてこなかったBチームのメンバーたちが、次々と声をかけてきた。
軽く肩を叩かれ、背中を叩かれ、拳をぶつけ合う。
いつの間にか、孤立していた俺は、その輪の中に自然と取り込まれていた。
だが、その中で監督の声が響く。
「風間、そこまでだ。次の回から交代する」
その言葉に、思わず足が止まった。
「えっ」と声に出しかけて飲み込む。
喜びの声が飛び交うベンチの端で、俺は一人、静かにベンチに腰を下ろした。
(まだ投げられたのに……)
そんな思いが胸の奥に渦巻く。
だが――
「お前のピッチング、マジですげぇわ」
ふと顔を上げると、さっきまで目も合わさなかった仲間が、笑いながら手を差し出していた。
「悪かったな、最初。正直ナメてた」
「Bチームとか関係ねぇわ。お前、ガチだよ」
次々と手を差し出され、肩を叩かれ称えられた。
◆◆◆
その後の試合は、俺の降板後、Bチームが少しずつ崩れ始めた。
3番手のピッチャーがAチームの中軸につかまり、タイムリーとホームランで一気に2失点。
反撃は最終回に1点を返すのが精一杯で、結果は――4対3、Aチームの勝利。
グラウンドには、静かに重い空気が流れていた。
Bチームの面々は、肩を落とし、誰も口を開こうとしない。
一方、Aチームは控えめながらも笑みを浮かべ、談笑しながら戻っていく。
その温度差が、胸に刺さった。
(俺が最後まで投げてたら、結果は違ったかもしれない……)
そんな未練のような想いが胸をよぎったが、それも、もう意味のないことだった。
――そのとき。
ベンチ前に現れた2軍監督の声が、空気を切り裂くように響いた。
「これより、最終合格者を発表する」
全員が、一斉に顔を上げた。
その場の空気が、張りつめる。
名前を呼ばれるまでは誰もが合格も不合格もわからない。
それが、この試験の最終通告。
「番号順に呼ぶ。名前を呼ばれた者は、そのまま整列しろ」
緊張の中、一人、また一人と名前が呼ばれていく。
「6番……春日 蒼真」
俺のボールを受けたキャッチャーが、目を見開き、しばらく動けなかった。
周囲から「やったな」と声が飛び、彼は深く頭を下げて列に加わる。
(……当然だな)
フィールド上でピッチャーに合わせたサインを出すだけでなく、殆どの選手の特徴を把握していた頭脳も含めた彼の実力は間違いない。
次々と呼ばれる中、俺の番号がなかなか来ない。
心臓が徐々に速くなる。
緊張で喉が渇き、何度も無意識に唇を舐めた。
「43番……風間 拓真」
その瞬間――視界が一瞬、ぼやけた。
「……!」
小さく息を吸い、しっかりと前を見て、一歩踏み出す。
誰かが「おおっ」と声を上げた。
既に合格した春日が親指を立てていた。
列に並ぶと、前にいる春日が振り返った。
「……お前、やっぱ通ったな」
少し笑って、彼はひと言そう言った。
それに、俺も黙って頷いた。
そして、全ての名前が呼ばれ終わると、監督が最後に一言だけ言った。
「以上だ。明日からは合格者のみ、本格的な練習に入る。覚悟しておけ」
その言葉と共に、場の空気が大きく切り替わった。
喜ぶ者、涙をこらえる者、拳を握りしめる者――
悲喜こもごもの中で、試験は正式に終わりを告げた。
俺は、ふと空を見上げた。
青空の向こうに、自分の未来がほんの少しだけ見えた気がした。
(ここからが本当の勝負だ)
そんな決意と共に、俺はゆっくりと歩き出した。
【試験、完了】
【評価:S】
【鬼島二軍監督の興味を引きました】
【ストレートが2に上昇しました】
【スタミナが2上昇しました】
【スキル『ノビ○』が発現しました】
ノビ○:打者の手元までストレートのスピードが落ちにくくなる。
<ステータス>
===============
名前:風間 拓真(Kazama Takuma)
ポジション:投手(左投左打)
球速:121km/h
コントロール:E(41)
スタミナ:E(45)【↑】
変化球:ストレート2 【↑】,
カーブ1
守備:E(40)
肩力:D(52)
走力:E(41)
打撃:ミートE(42)、パワーE(43)
捕球:F(36)
特殊能力:元天才・ケガしにくさ×・逆境○・
ピッチングの心得(Lv1)・継続○・
意外性・対強打者○・
打撃センス○・ノビ〇【new】
成長タイプ:元天才型
===============
お読みいただき、ありがとうございます!!
「面白かった!」「続きが気になる!」と思った方は、
☆☆☆☆☆を面白かったら★5つ、つまらなかったら★1つにして頂けると、とても嬉しく思います!
また、『ブックマークに追加』からブックマークもして頂けると本当に嬉しいです。
皆様の評価とブックマークはモチベーションと今後の更新のはげみになりますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします!




