表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/395

⭕ 囲碁界に新風が走る! 2


──*──*──*── 裏野ハイツ


──*──*──*── 101号室


──*──*──*── 1階


絲腥玄武

「 ただいま 」


厳蒔弓弦

「 ただいま 」


本体:キノコン

げん様,づる様、お帰りなさいませエリ 」


 大人の姿で帰ってげんづるを出迎えるキノコンは、2人の前にルームシューズを出す。


絲腥玄武

がとう、キノコン 」


厳蒔弓弦

「 初めて此方こちらの碁会所で打ってたが──、イマイチだったな… 」


絲腥玄武

「 うむ……。

  セロやキノコンと頻繁に打っている所為か、しょう(しょう)ものりぬな… 」


 碁会所の最寄り駅に着いたあとげんづるは個室のトイレへ入り、大人の姿に戻ってから電車に乗るようにしていた。

 最寄りの米●駅に到着したあと、裏野ハイツへは徒歩30分だが、子供の歩幅では30分以上も掛かる。

 大人の歩幅ならは30分以内に裏野ハイツへ帰り付く事が出来るし、帰宅途中に怪しいやからから襲われる事もない。


絲腥玄武

「 シュンシュンは今日きょうも帰ってないのか 」


分身体:キノコン

しょうれいちゃまは、本業の “ 陰陽師 ” として他県へ行ってますエリ 」


厳蒔弓弦

「 忙しそうだな 」 


分身体:キノコン

「 お食事にネット碁をされますエリ? 」


厳蒔弓弦

「 そうだな。

  私は先に入浴する 」


絲腥玄武

われはネット碁を始めていよう 」


本体:キノコン

「 ──づる様、お着替えですエリ 」


厳蒔弓弦

がとう、キノコン 」


 キノコンから着替えを受け取ったづるはスライド式のドアを開けて洗面脱衣室へ入る。

 げんは飲食をしても問題ない〈 うつわ()にん(ニン)ぎょう() 〉に憑依している式神である為、入浴をする必要はなく、キノコンにネットを立ち上げてもらい、世界中の碁打ちと対局の出来るネット碁を始めた。

 ちなみにげんのハンドルネームは “ くり~ぷれもん ” である。 

 両手での文字打ちに悪戦苦闘する為、チャットはしない。


 入浴を終えたづるはキノコンが用意してくれたゆうしょくを済ませると、キノコンに開いたノートパソコンをネットへ繋いでもらい、ネット碁を始めた。

 づるのハンドルネームは “ 密封おれんじ ” である。






 翌朝のちょうしょくの時間までネット碁を続けたづるは、キノコンが用意してくれたちょうしょくを食べ終えると正午までネット碁を続ける。

 げんはノンストップで正午までネット碁を続けた。


 正午を向かえ、づるちゅうしょくを済ませたあとげんはネット碁を切り上げる。

 窓から裏庭へ出ると、みぎどなりの102号室の窓を開け、部屋の中へ入る。

 階段を上がり、2階の部屋へ向かい【 セロカ君の本屋 】と書いてあるドアプレートが貼られた202号室のドアを開け、セロフィートとマオが使っている3階の居間リビングに入る。


 3階の居間リビングを出て階段を下りれば、1階は本屋だ。

 げんづるは従業員が使うエプロンを首に掛ける。

 店員になりすまし店内へ入り、読みたい書籍のぶっしょくを始めた。


 セロフィートもマオももの事だから気にしない。

 げんづるたのを確認したマオは、ものようにバックルームへ下がると、エプロンをはずして裏口から出て行く。

 近所のマックンナルドヘかよう為だ。


 小学校4年生が帰宅する時間になるまで、書籍をタダ読みしまくったげんづるはエプロンをはずし、3階へ上がると裏野ハイツのセロフィートとマオの部屋へ戻り、1階の居間リビングへ下りる。

 102号室の窓から裏庭へ出て101号室へ戻り、キノコンへ碁会所へ出掛ける事を伝え、最寄りの米●駅へ徒歩で向かうのだった。






 以上が、裏野ハイツで生活を始めたげんづるの1日の流れとなって行く。

 本屋へ行かず、散歩や買い物へ出掛けたりする日もある為、正午から碁会所へ行く迄の行動は日によって異なる。

◎ 訂正しました。

  2階の居間 ─→ 3階の居間

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ