表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/424

✒ 夏祭りと花火大会 5


マオ

「 セロ──。

  アレってなにかな?

  俳句かな? 」


セロフィート

「 寄ってみます? 」


マオ

「 うん! 」


 セロと一緒に気になる屋台へ向かう。


マオ

「 えぇと──、コレってなんて読むんだ? 」


セロフィート

きょうはいです 」


マオ

きょうはいってなんだ? 」


セロフィート

「 和歌は五・七・五・七・七でみます。

  俳句は俳句は五・七・五でみます。

  きょうはいは五・七か七・五でみます。

  12おんもっとも短いていけいようです 」


マオ

「 へぇ~~。

  短歌や俳句よりは簡単なのかな? 」


セロフィート

「 さて、どうでしょう?

  参加してんでみます? 」


マオ

「 う~~ん…………せっかくだし、やってみようかな? 」


 そんな訳で、オレは人生初のきょうはいに挑戦してみる事にした。

 屋台の御姉さんがきょうはい決まり(ルール)を丁寧に教えてくれる。

 どうやら、与えられた題に対して、面白くてユーモアにんだを作るらしい。


 題と同じ言葉を使っても駄目らしい。

 題が「 風鈴 」なら、の中に「 風鈴 」をれてむのは駄目なんだとか。

 ほかにもいくつか決まり(ルール)は有るけど──、大事なのは『 心に浮かんだ工夫や思い付きを大切にする 』事らしい。


セロフィート

「 マオ、お題は『 どんどん 』です。

  思い付きます? 」


マオ

「 どんどん??

  なんなんだ?? 」


セロフィート

は深く考えてはいけません。

  マオ、ユーモアにんだんでください 」


マオ

「 プレッシャーを掛けるのめろぉ~~。

  うぅ~~ん…………。

  どんどん…………花火のおとだよな── 」






マオ

「 ──よし、出来たぞ!

  聞いてオレの才能に驚くなよ!

  ── 上がるよ花火 アイスう  ──

  どうだ!!

  なか(なか)の傑作だろ★ 」


セロフィート

「 そう……ですね?

  初めてとしては──、マオらしいです? 」


マオ

「 おぃ~~!

  なんで疑問系なんだよっ!! 」


セロフィート

「 マオはアイスを食べながら花火を見るのがきですね 」


マオ

いだろ、別にぃ~~。

  冷たいアイスを食べながら、星空を綺麗にいろどる花火を見たいんだよ! 」


セロフィート

「 はいはい。

  ──マオ、お題は『 トマト 』です。

  思い付きます? 」


マオ

「 トマト?

  トマトと言えば──、真っ赤とか、ハヤシライスかな?

  トマトソースも有るよな!

  トマトかぁ………………むずかしいかも? 」


セロフィート

「 そう言わずに、んでみてください 」


マオ

「 う~~ん…………トマト……………… 」






マオ

「 出来だぞ!

  自信は無いけど──。

  ── かだね 潰したい ──

  どうかな? 」


セロフィート

「 マオはトマトを潰したいです? 」


マオ

「 潰したいって言うか──。

  まぁ…………投げ付けてみたいとは思うけど……。

  七・六になっちゃうからな~~ 」


セロフィート

「 ふふふ…。

  危険な思考ですね 」


マオ

なんでだよ、頑張って考えたんだからな!

  褒めてくれてもいだろ~~ 」


セロフィート

「 はいはい。

  そろそろ次の屋台へ行きましょう。

  飴ざいで動物を作ってくれる屋台が有ります 」


マオ

「 飴で動物?

  わぁ、見てみたいな! 」


セロフィート

「 行きましょう 」


 セロは屋台の御姉さんと話している。

 きょうはいのパンフレットも1枚貰っている。

 興味が出たのかな?


マオ

「 セロ、きょうはいに興味が有るのか? 」


セロフィート

「 ふふふ…。

  マオのユーモアにんだ傑作をげんさん,げんさん,づるさんに教えようと思って♪ 」


マオ

めろぉ~~!

  恥ずかしいだろぉ(////)」


 もぅ、セロは余計な事をしようとするんだから──。

 マジでめてほしい!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ