表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/432

✒ 少年陰陽師★平安幻想異聞録 2


 訓練場に入ると、シュンシュンのイラストが出て「 なにをしようか? 」って台詞が出る。

 [ じゅ ]〔 確認 〕〔 作る 〕〔 使う 〕と[ しろ ]〔 確認 〕〔 作る 〕〔 使う 〕の選択肢が出た。

 〔 確認 〕は持っているじゅしろの種類や個数を見る事が出来るみたいだ。

 〔 作る 〕は文字どおじゅしろを作り出す作業なんだろうけど、〔 作る 〕為には材料と道具が必要みたいだ。


 ためしに[ じゅ ][ しろ ]の〔 作る 〕を選択してみたけど、“ 材料がりません ” って画面に出る。

 なにが不足しているのか画面に出てくれるし、に行けば材料が入手するのか親切に教えてくれる。

 道具は初めから揃っているみたいだ。

 道具は使っても消費しないみたいだけど、材料は使うと消費するらしい。

 使ったら忘れずに補充しないといけない。

 いち(いち)補充をしないといけないのは面倒かも。


 ちなみに作れるじゅの種類は、使役した式神のLVレベルが上がったり、シュンシュンの法力が増加したり、使役に成功して式神が増えたり、書物を入手したりすると新しく覚えるみたいだ。

 作りたいじゅを選んで〔 作成 〕を選択するとじゅが完成するらしい。


 次は[ じゅ ]と[ しろ ]の〔 使う 〕を選択してみる。

 [ じゅ ]で〔 使う 〕を選ぶと、作ったじゅを使う事が出来る。

 体力回復,疲労回復,状態異常回復,法力回復はじゅで出来るみたいだ。

 流石に空腹をじゅで回復させる事は出来ないみたいだ。

 式神の攻撃力上昇,防御力上昇,素早さ上昇,智力上昇,回避力上昇,命中力上昇とかいろ(いろ)ある。

 じゅを作って種類と枚数を増やしておく必要がありそうだ。


 [ しろ ]で〔 使う 〕を選ぶと、使役した式神をしろを使って召喚させるかを決めれるみたいだ。

 しろによって戦闘に参加の出来るターンが変わるらしい。

 最低ターンは3,最高ターンは10。

 3ターン目で式神が消えたら、別の式神を召喚する事が出来るみたいだ。

 1度使ったしろは次の戦闘まで使えない。

 戦闘を少しでも有利にするには、なるべくターンすうの多いしろを入手する必要がありそうだ。


 訓練場ではしろを使って、使役している式神を召喚させる事が出来るみたいだ。

 シュンシュンが使役している式神を選んでみようと思う。

 シュンシュンが使役している式神は8体だ。

 式神を選ぶとステータスを見る事が出来る。

 体力,法力,攻撃力,防御力,素早さ,智力,耐久力,回避力,命中力,信頼度,ほうじゅつの種類,ほうじゅつLVレベルが見れる。

 信頼度が高いと、戦闘中に攻撃からかばってくれるみたいだ。

 信頼度は積極的に上げた方がさそうだな。


マオ

「 シュンシュンはしょっぱなから強い式神を使役してるんだな。

  どの式神もLVレベル10だし、これなら戦闘もラクかも? 」


 式神の最高LVレベルは99みたいだ。

 式神はLVレベルが上がると攻撃用のほうじゅつひらめいてくれるらしい。

 ひらめいたほうじゅつにもLVレベルがあって、れもLVレベル5まで上げられる。


 式神が使える属性は1つだけ。

 使役している式神の属性は──、えんすいふうじんらいれんもくやみだ。

 こう属性を使える式神がないんだな。

 ほうじゅつの攻撃範囲は単体,複数,全体の3つある。

 ほうじゅつの威力は式神のLVレベルが上がるし、攻撃範囲はひらめいたほうじゅつによって違う。

 単体攻撃が複数攻撃や全体攻撃に変わる事は無いって事だ。


 オレはすい属性の式神を召喚させてみる事にした。

 [ しろ ]の〔 使う 〕を選んだら、8体の式神からすい属性の式神を選んで、3ターンのしろを選ぶ。

 〔 召喚 〕を選択すると、訓練場に式神が召喚された。


 しろに水色の光が入り込んで、しろの周りが水色の膜に包まれて、姿が式神に変わった。

 幻想的なシーンで思わずれてしまう。

 ちなみに式神召喚のシーンは、ボタンを押すとスキップ出来るみたいだ。


 すい属性の式神が使えるほうじゅつを使ってみる。

 単体攻撃が3つ,複数攻撃が2つある。

 シュンシュンから「 マトに当ててみようか 」って台詞が出る。

 画面に出ている矢印を方向キーで動かして、マトを選ぶ。

 マトを選ぶと式神がほうじゅつを放つ。

 ほうじゅつが当たってマトが壊れる演出はリアルだ。


 オレは時間の許す限り、8体の式神を順番に召喚して、使えるほうじゅつを試してみた。

 訓練場にる陰陽師に声を掛けると、戦闘訓練──式神バトルの相手をしてもらえるみたいだ。


マオ

「 よし、片っ端から陰陽師達と式神バトルをするぞ! 」 


 式神バトルをして分かったんだけど、戦闘中に召喚が出来る式神は3体までらしい。

 法力は式神を召喚すると消費する。

 選んだしろで消費する法力が変わるみたいだ。

 法力の消費が少ないしろを入手したり、消費を減らすアイテムを入手しないといけない。


 ちなみに式神との信頼度を上げるには、信頼度を上げたい式神でトドメを刺せばい事が分かった。

 式神は物理攻撃が出来ないのに物理攻撃を受けてしまう。

 だから、戦闘中にじゅを使って防御力,素早さ,回避力を上げてやらないといけない。

 LVレベルが上がれば防御力も上がるから、じゅでサポートしないといけないのは最初だけみたいだ。


 戦闘中にじゅを使わないでターンは無い。

 必ずなにかしらのじゅを式神に使わないといけないからだ。

 式神の弱点や欠点をじゅおぎなって、戦闘に勝利しないといけない。

 戦闘シーンは意外と面倒かも知れない。


 訓練場にすべての陰陽師達との式神バトルを終えた。

 声を掛ければなんかいでも式神バトルの相手をしてくれる。

 式神バトルに勝つとアイテムを貰えたけど、1回こっきりみたいだ。


 訓練場を出るとシュンシュンから「 売店に行こう 」って台詞が出る。


マオ

「 陰陽院の中に売店があるんだ?

  なにが買えるかな? 」


 オレは地図マップを見ながらドット絵のシュンシュンを動かして、売店へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ