表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/430

⭕ 呪霊退治 7


マオ

「 セロ、あんまりシュンシュンで遊ぶなよ。

  シュンシュンはオレのおとうとぶんけん友達なんだ。

  キノコンにべさせないでくれよ 」


セロフィート

「 マオ──。

  しょうれいさん次第です 」


マオ

「 初めて出来たおとうとぶんなんだ、取るなっ!! 」


セロフィート

「 マオのままさん 」


マオ

たまにはままぐらい言わせろ! 」


セロフィート

「 反抗期です?

  さて、一体誰の影響でしょう? 」


 セロはチラッとシュンシュンの方に視線を向ける。

 とうのシュンシュンはと言えば、両手で頭を抱えてブツブツと独りごとくちばしっていた。

 だ確定した訳じゃないのに、相当な精神的ダメージを受けているみたいだ。


マオ

「 セロ──、シュンシュンをオレの眷属にしてくれよ!

  シュンシュンを眷属にしてくれたら、キノコン達も喜ぶと思うし! 」


セロフィート

「 ………………………………いのちびろいしましたね、しょうれいさん。

  〈 コウ 〉に対して前向きになる事は喜ばしい事です 」


 セロが一瞬だけ寂しそうな顔をしたように見えたけど、気の所為かな?

 なにはともあれ、これでシュンシュンがキノコンに “ いただきます ” される事は無くなった筈だ。

 もう暫くはシュンシュンと “ 兄弟ごっこ ” をしていたいし、友達として接していたいから言わないでおこう。

 シュンシュンの()()を無視して、勝手にオレ専属の眷属にしてもらったなんて知ったら、きっと怒るだろうしな……。


マオ

ところでさ、シュンシュンが使役してる式隷をパワーアップさせてじゅれいにするって、どゆことだよ? 」


セロフィート

やみじゅじゅつもちいてほうりきを凝縮させ、式隷の心臓と融合させます。

  単にほうりきを練り込み凝縮させるのではなく、やみじゅじゅつもちいるのがポイントです。

  コツを掴めば、ぐ出来るようになります 」


マオ

「 ………………強いのか? 」


セロフィート

「 さて、どうでしょう?

  弱くはならないと思いますけど?

  成功する保証もないですし、式隷を失う事も視野にれる必要が有ります 」


マオ

「 仮に成功したとしてだよ、暴走したりしないのか? 」


セロフィート

「 知りません。

  仮に暴走しても〈 (原質)(みなもと) 〉へ変換すればいです。

  1度、じゅれい化させたらもとに戻せる保証もないです 」


マオ

「 ………………シュンシュン、するのかな? 」


セロフィート

しょうれいさん次第です 」


マオ

「 シュンシュン、しっかりしろよ!

  じゅれいを倒すんだろ? 」


玄武

「 完全にわれを失っているな 」


弓弦

「 今のしょうれいは戦力になりそうにないか… 」


マオ

「 シュンシュンが戦えない状態におちいるなんて── 」


セロフィート

「 困りましたね、マオ♪ 」


マオ

なんで嬉しそうなんだよ…… 」






セロフィート

「 マオ──、此方こちらのアミュレットと付け替えてください 」


マオ

「 えっ?

  なんでだ? 」


セロフィート

とうにも元素エレメント魔法マジックまとわせられるように改良しました 」


マオ

「 マジかよ……。

  とう魔法マジックまとわせて戦える?!

  魔法マジックじゅれいにダメージを与えられる──って事か?!

  一体一体、斬らなくても魔法マジックで複数攻撃が出来るのか? 」


セロフィート

「 はい♪

  マオの為に頑張りました 」


マオ

「 セロぉ~~!

  がとな(////)」


セロフィート

なんかい使えば熟練度が上がり、魔法マジックのランク,LVレベルを上げられるかもかるようにしてみました 」


マオ

「 そうなんだ?

  いろ(いろ)と改良してくれたんだな(////)

  よぉ~~~~し、張り切ってじゅれいを倒すぞ!! 」


玄武

「 マオが張り切るなら、われも最善を尽くさなければな 」


弓弦

「 そのとおりだな。

  マオに負けてられないな 」


マオ

げんさん,づるさん──(////)」


 げんさんとづるさんがだか、やる気になったみたいだ。

 じゅ(れい)との戦いに前向きになってくれてかった!






セロフィート

げんさん、此方こちらの杖に憑依してください。

  げんさんの為に用意した特別な杖です 」


マオ

「 セロがも使ってる杖じゃんか。

  なにが違うんだ? 」


セロフィート

げんさん用に改良しました 」 


玄武

わざ(わざ)われの為にか?

  礼を言う(////)」


セロフィート

「 どう致しまして 」


 げんさんはづるさんが愛用しているらいの弓から離れると、セロが用意した杖に移って憑依した。


玄武

「 ──うん?

  セロ、これはなんだ? 」


セロフィート

「 それは殺傷能力を高めたてっせんです♪

  攻撃した相手にダメージだけでなく、ランダムで状態変化を与えられます 」


マオ

てっせんっててつで作られたせんだよな?

  それで殴られたら痛そうじゃん。

  エグぅ~~ 」


セロフィート

「 接近戦になったときに使ってください。

  げんさん専用のてっせんです 」


弓弦

「 鉄製のせんか。

  げん、重たくないか? 」


玄武

「 普通のせん並みに軽いな。

  こんなに軽くて殺傷能力が有るとはは信じがたいのだが…… 」


セロフィート

げんさん以外には使えない仕様です。

  づるさんにも接近戦で使える武器を用意しました。

  此方こちらも殺傷能力を高くしてます 」


弓弦

「 私にもか? 」


 セロがづるさんに手渡した殺傷能力にすぐれた武器ってのは────。






弓弦

「 …………………………セロ、これはなんだ??

  野球とやらに使うバット………………なのか?? 」


セロフィート

「 釘バットです♪

  尖った釘先が刺さると体内へ猛毒が流れ込むようにしてます。

  振り回し易いように軽くしました 」


弓弦

「 この釘バット……とやらでじゅれいを殴るのか?

  ………………この鎖は? 」


セロフィート

「 自在に伸び縮みする特殊なチェーンです。

  御財布を無くさないようにチェーンを付ける人がるでしょう?

  それと同じです。

  普段はただの木製バットです。

  づるさんが持つとバットの中から釘が出てます 」


マオ

「 こわっ!!

  鋭い釘先がりするのかよ……。

  おっかない武器だな… 」


弓弦

「 使わないときは安全な木製バットとして腰にブラ下がっている訳か…。

  チェーンも重くないのだな 」


セロフィート

げんさんも釘バットを使いたいです? 」


玄武

「 ………………………………われてっせんで十分だな… 」


マオ

「 セロ、陰陽師が釘バットを振り回して戦ってたらいって!!

  退魔師が釘バットを持ってるのも十分、いし! 」


セロフィート

い……です?

  実用的だと思いますけど? 」


マオ

「 …………………………そりゃ…………剣とか槍とかに比べたら実用的かも知れないけど…… 」


 正直、おっかない釘バットを振り回してじゅれいと戦うづるさん,げんさんの姿は見たくない。

 釘バットを振り回す陰陽師なんて………………実際にたらヤバい異常者だよ!!






セロフィート

「 そろそろ、しょうれいさんを正気に戻して、じゅの死体をびとに変えてもらう必要が有りますね 」


マオ

「 もうそんなにもと受刑者のびとは減ってるのか? 」


セロフィート

「 既に7割のびとが〈 (原質)(みなもと) 〉へ変換されてます 」


マオ

「 マジかよ!?

  じゅれいって意外と強いんだな… 」


 びとが3割しか残ってないなんて信じられない。

 いくなんでも減るの早過ぎないか?

 結界の中でなにが起こってるんだろう……。

◎ 訂正しました。

  眷族 ─→ 眷属


◎ 本当は陰陽師の格好をしている玄武に釘バットを使わせたかったです。

  鉄扇子も捨てがたかったので、釘バットは弓弦に使わせる事にしました。

  釘バットを武器にして魑魅魍魎をブッ●しまくる陰陽師を主人公にした話を書きたい……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ