表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/432

✒ 少年陰陽師★平安幻想異聞録 62


 40ターンも頑張って、玄武のような妖怪(?)をなんとか撃破して倒す事が出来た。

 戦闘時間が長くて疲れる……。

 玄武のような妖怪(?)を倒したら、べらぼうな経験値を得る事が出来て、キャラのLVレベルが上がる上がる!!

 ウハウハぁ~~~♥️♥️

 そして、使い道の分からない黄水晶もゲットした!


 透明なひつぎちかくと、中で誰かが眠っているように見える。

 透明なひつぎには丸い窪みが見える。

 丸い窪みは左右の真ん中と前後の真ん中に有る。


 画面に【 水晶を嵌め込みますか? 】と表示される。 


マオ

「 水晶?

  赤水晶,青水晶,紫水晶,黄水晶の事かな? 」


マオキノ

「 マオ様、隠しキャラを仲間に出来ますエリ 」


マオ

「 隠しキャラ?

  [ 試練の洞窟 ]に隠しキャラなんてたんだ?

  よし、〔 はい 〕にするぞ。

  苦労してゲットした水晶を使ってやろうじゃないか! 」


 という訳で、主人公シュンシュンは4つの窪みに4種類の水晶を嵌め込んだ。

 窪みに嵌め込んだ4つの水晶がまばゆく光り出す。

 カチッておとがすると透明なひつぎの蓋がひらいた。

 スモークみたいなけむりが消えると、ひつぎの中で眠っていた人物が上半身を起こした。


 「 …………私は…………は………… 」と美しい人の台詞。


 「 ──しゅう!! 」とはやの台詞。


マオ

「 えっ!?

  しゅう??

  はやの知り合いって事か? 」


 記憶を取り戻したはやは、しゅうに抱き付く。

 はやに抱き付かれたしゅうは困惑しながらも泣いているはやの背中を撫でている。

 暫くして落ち着きを取り戻したはやは、しゅうの事、自分との関係を話してくれた。


 どうやらしゅうは長いあいだ眠りに就いていた所為で記憶が曖昧になっているらしい。

 はやはなしでは、しゅうは超古代人の生き残りらしい。

 “ 超能力 ” を使える生粋の超古代人で、はやとは夫婦だったそうだ。

 じん族ってのは長生きなんだな。


 はやしゅうと深い山の奥に家を建てて、慎ましく暮らしていたらしい。

 りょうけいいつって名前の子供もて幸せに暮らしていたらしいんだけど、はやが留守にしていたときしゅうと子供達は “ 研究員 ” ってヤツに連れ去られてしまったんだとか。

 はやは3人を助ける為に “ 研究所 ” って所へ向かったらしい。


 研究所ってのはいくつもったらしくて、はやは研究所を手当たり次第に訪れては3人を探していた。

 3人がなければ研究所を破壊して回ったらしい。

 で──、なんねんか経って、とある研究所で子供を見付ける事が出来たんだけど、手遅れだったそう。

 酷い実験や解剖をされていたあとで、助け出す事は出来なかったみたいだ。


 ちなみに研究所で見付けた子供は次男のいつだったらしい。

 長男のりょうけいは別の研究所で見付けたけど、いつと同様に実験とか解剖とかされていて手遅れだった。

 助け出す事は出来なくて、研究所で働いていた研究員達を皆殺しにしたんだとか。


 夫のしゅうを見付ける事が出来たけど、やっぱり手遅れで透明のひつぎの中に入れられて安置されてしまっていた。

 ──で、怒り狂ったはやは “ ゆめ ” になって研究員を皆殺しにしようとしたけど、ようりょくを奪われて、ようとうも奪われ、身動きが取れなくなってしまったらしい。

 気を失ってから自分の身になにが起きたのか、研究員達になにをされたのか一切分からないみたいだ。


 研究所と研究員か……。

 だとしたら[ 試練の洞窟 ]って超古代文明時代の研究所って事になるのかな?

 一体れだけの長い時間をひつぎの中で眠っていたんだろう??

 そんな事は兎も角、助け出したしゅうさんも仲間に加わる事になった。

 非戦闘キャラみたいだから、戦力にはならない。

 隠しキャラって言われたから戦力になると思っていたのに残念だ。

 勝手に期待してたオレが悪いけど、ガッカリだよぉ~~~~!!


 用事の無くなった地下101階から階段を上がって地下100階へ戻る。

 地下100階にはしゅうた。

 「 あかの祠だけ 」って言われた訳じゃないけど、あおの祠とむらさきの祠までけちゃってじんをゲットしちゃったから、バツが悪いって言うか……罪悪感が有るって言うか……。


 「 …………目覚めたか 」としゅうの台詞。


 「 …………貴方は……私──なのですか?? 」と更に困惑しゅうの台詞。


 「 奉納されていた3種のじんは無くなった。

   祠の守護番も消えた。

   役目を終えるときた。

   われは、お前に還ろう…… 」としゅうの台詞。


 「 ……貴方が私に還る?? 」とます(ます)困惑と戸惑いを表しながらしゅうの台詞。


 しゅうは困惑しているしゅうに向かって歩き出す。

 しゅうと “ ぶつかる ” って思ったけど、そうはならなかった。

 しゅうしゅうの中に溶け込むように消えたからだ。


 しゅうはバランスを崩して倒れる。

 ゆみさんとげんるいさんが意識を失ったしゅうを支えてくれたから、床に頭を打たなくて済んだ。

 「 眠っているようですよ 」ってさいさんの台詞を聞いて、はやはホッとしたみたいだ。


 「 ──しゅん、[ 試練の洞窟 ]を出ましょう。

   はやようとうは手にれました。

   での用事は済みました 」とさいさんの台詞。


 オレはステータス画面を出して[ セーブ ]をする。

 転移陣の上に主人公シュンシュンを移動させて、[ キャンプ場 ]へ転移した。

 [ キャンプ場 ]に転移したら、げんるいさんの提案に乗っかって、陰陽院内にあるげんるいさんの部屋に転移した。


 げんるいさんの部屋は、書物やら資料やらが散乱していて、御世辞にも綺麗とは言えない。

 部屋の散らかり具合を見たさいさんが呆れている。

 しばらく仲間うちとした会話が続いた。


 げんるいさんの部屋からししとう屋敷へ転移して、しゅうの回復を待つ事になった。

 ししとう屋敷に残るさいさん,けいさいさん,はやしゅうの看病をする事になった。

 主人公シュンシュンゆみさんとげんるいさんの監視付きで退魔仲介所で依頼を受ける事になった。


 主人公シュンシュンは転移陣を使って、ししとう屋敷へ転移した。

 ししとう屋敷へ帰ると日が暮れる前だった。

 さいさんの案内で、しゅうさんをいている部屋まで運んで、畳の上に敷いたしき布団ぶとんの上に仰向けで寝させる。

 枕の上に頭を乗せて、身体からだの上にかけ布団ぶとんを掛ける。

 はやは眠っているしゅうそばたいみたいだ。


 はやしゅうを残して、主人公シュンシュン達は部屋を出る。

 会話の流れでゆう前に入浴を済ませる事になった。

 けいせんさんは入浴を済ませたら、はやに入浴をさせて、ゆうを食べさせる気でいるらしい。


 主人公シュンシュンつるちゃんにしゅうの看病を任せて、はやけいせんさんと一緒に入浴をして、みんなと一緒にゆうを済ませたら──と提案する。

 つるちゃんは式神だから、入浴する必要も無いし、食事,睡眠も必要ない。

 式隷にさせる訳にはいかないから、つるちゃんしか頼れる式神はないんだよな。


 しろにするアイテムを探す為にステータス画面をひらく。

 しろの画面にする前に非消耗品のアイテム欄を見てみた。

 中には “ 試練の洞窟 ” で入手したまがたま,鏡,赤水晶,青水晶,紫水晶,黄水晶があらたに加わっている。

 勿論、黄金の鍵もある。

 オレはアイテムの説明文をひととおり読んだら、しろのアイテム欄に切り替えた。


 しろに使えるアイテム欄の中から藁人形を選択したら、非消耗品のまがたまをアイテム欄から出して、藁人形の中へれる。

 まがたまりの藁人形につるちゃんを召喚した。

 まがたまを使う事で式神のつるちゃんを人間のように実体化させる事が可能になったんだ!


 これでいち(いち)戦闘が始まるたびつるちゃんを召喚する手間が解消される事になった。

 がたいよ。

 藁人形とまがたまのコンビ、サイコー!!

 そんな訳で、主人公シュンシュンは一時的にしゅうの看病をつるちゃんに任せる事になった。


 みんなで浴場へ向かい歩き出した所で画面に【 [ セーブ ]しますか? 】と出たから、オレは〔 する 〕を選んだ。

 画面が切り替わって、づけも変わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ