表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/433

⭕ 少年陰陽師★平安幻想異聞録 55


 オレは式神達のLVレベル上げにを上げで断念した。

 LVレベル51から頑張って上げる為に強い妖怪を倒したけど、LVレベル70から上に上がらないんだもんな~~。

 そんな訳で、≪ 平安京 ≫に戻って《 西地区 》の退魔仲介所へ向かう事にしたんだ。


 そんなとき、マオキノが機体とメモリーカードを出してくれた。

 データ改竄やデータ改造する事が出来る “ ちょんぼマッシーン ” なる物だ。

 正式名称は違うけど、この “ ちょんぼマッシーン ” を使う事で、式神達のLVレベルやステータス,所持金,アイテムなんかをいじる事が出来るらしい。

 素晴らしい “ お助けアイテム ” じゃないかな!


 そんな便利な機体とメモリーカードが有るなら早く出してほしかったよ!!

 オレの今迄の苦労はなんだったんだろうな……。


マオ

「 マオキノ…… 」


マオキノ

「 マオ様、これは禁断の手法ですエリ。

  これに手を染めると大事なモノを無くしてしまいますエリ。

  無くしてしまったモノは取り戻せませんエリ。

  それでも、このメモリーカードを使いますエリ? 」


マオ

「 目の前に出しといて、そりゃないだろマオキノぉ~~ 」


マオキノ

「 冗談ですエリ。

  式神8体のLVレベルの状態でステータスをMAXマックスにしますエリ 」


マオ

「 マオキノ、がとな! 」


マオキノ

「 これぐらい御安い御用ですエリ 」


 という事で、マオキノのお蔭で式神達のLVレベル上げをしなくてもくなった。


マオキノ

「 ──出来ましたエリ。

  あと1回LVレベルを上げれば、ステータスがMAXマックスになるようにしましたエリ 」


マオ

「 どゆことだよ!?

  1体ずつ式神のLVレベルを上げないと駄目って事なのか?

  マジかよ~~ 」


マオキノ

「 はいですエリ。

  頑張ってくださいませエリ 」


マオ

「 ………………取り敢えず、≪ 平安京 ≫に戻って《 西地区 》の退魔仲介所で依頼完了の手続きを済ませるよ… 」


マオキノ

「 好きにしてくださいませエリ 」


 そう言うとマオキノは改造データのメモリーカードと機体をばやくサッサッとかさの中へれた。

 えぇ~~、そんな所から出しれ出来るのかよ?!

 キノコンのかさって、どうなってんの??


 《 西地区 》の退魔仲介所で依頼を解決させてから依頼を見て見たけど、だ1人で受けれるみたいだ。


マオ

「 マオキノ、全然1人で依頼を受けれるんだけどなんでだ? 」


マオキノ

ししとう屋敷へ帰宅して、朝を迎えたら人数制に変わりますエリ 」


マオ

「 そうなんだ?

  じゃあ、今の内に出来るだけ依頼を解決させといてもいかな? 」


マオキノ

「 はいですエリ。

  ししとう屋敷へ帰宅したらアウトですエリ 」


 という訳で、オレは8体の式神のLVレベルを1ずつ上げる為に《 西地区 》《 北地区 》《 東地区 》《 南地区 》の退魔仲介所へ足を運んで依頼を受ける事にした。






 で──、4地区の退魔仲介所に足を運んで、依頼を受けて解決し終わってから、主人公シュンシュンししとう屋敷へ帰宅させた。

 8体の式神のLVレベルなんとか無事に1ずつ上げる事が出来た。

 LVレベルは99じゃないけど、ステータスはMAXマックスになった。

 オレ、頑張ったよ!!


 ししとう屋敷へ帰宅するとはやが「 ににさまっ! 」って呼びながら嬉しそうに出迎えてくれる。

 う~~ん、可愛いなぁ♥️

 主人公シュンシュンはジャンプして抱き付いてはやを抱きめる。

 じん族の子供はなか(なか)パワフルみたいだ。


 地面に尻餅を付いた主人公シュンシュンに手を差し伸べてくれるのは占い師さんだ。

 占い師さんは主人公シュンシュンに「 お帰りなさい 」と囁いてくれる。

 顔は見れないけど主人公シュンシュンの帰りを喜んでくれているみたいだ。


 「 御守り、がとう御座いました。

   御守りに助けられたお蔭で、無事に帰ってれました 」と笑顔で主人公シュンシュンの台詞。


 「 どう致しまして。

   げんるいしょうれい殿の役に立てれて喜びます 」と占い師さんの台詞。


 「 げんるいにも御礼を言いますね 」と主人公シュンシュンの台詞。


 「 ににさま~~!

   かみひこうきつくってぇ~~ 」と両目をキラキラと輝かせながら主人公シュンシュンはやの台詞。


 「 父上から許しが出たらな。

   僕はげんるいに用事があるんだ。

   占い師さん、はやをお願いします 」とはやの頭を撫でながら主人公シュンシュンの台詞。


 主人公シュンシュンはやを占い師さんに任せると玄関へ向かって歩く。

 はやは残念そうに主人公シュンシュンの後ろ姿を見送る。

 なんか切ない光景だな。

 占い師さんははやの手を握ると縁側に向かって歩き出した。


 画面は切り替わって、げんるいさんの為に用意された部屋。

 主人公シュンシュンげんるいさんは向き合っている。


 「 しゅん殿どの、どうされた? 」と御札を作りながらげんるいさんの台詞。


 「 御守りの御礼を言いにたんだ。

   出掛ける前に占い師さんから貰ったんだよ。

   げんるいの手作りだって── 」と主人公シュンシュンの台詞。


 「 御守り??

   あぁ……あの御守りか。

   あの御守りを作ったのはさまだ。

   私は中身の御札を用意して、作り方を教えただけなんだ 」とげんるいさんの台詞。


 「 占い師さんが?

   ……僕の為に?

   でも…どうして…… 」と不思議そうにシュンシュンの台詞。


 「 しゅん殿どのが私の師匠になったからではないかな。

   さまの放浪ぐせすじがねりだが、意外と子煩悩で過保護な所があるんだ。

   しゅん殿どのだ未成年だから、さまも心配だったのかも知れない。

   しゅん殿どのの役にたったなら、さまも嬉しいだろう 」とげんるいさんの台詞。


 占い師さんがオレの為に……じゃなくて、主人公シュンシュンの為に作り方をげんるいさんに聞いて、わざ(わざ)御札を作ってくれたなんて…。

 これって、自惚れて勘違いしちゃっていのかな??

 …………占い師さんと急接近とかしちゃえたりしないかな??


 げんるいさんと話を終えたあと主人公シュンシュンげんるいさんとなかむつまじく抱き合いながらチ●ウを済ませた。

 ししとう屋敷にはさいさんとゆみさんもるのに大胆だなぁ~~。

 バレたら泥沼化するんじゃないか……。


 げんるいさんの部屋から出たあと主人公シュンシュンは浴場へ向かう。

 浴場にはすでに誰かがた。

 “ 誰か ” はゆみさんだった。

 はやに弓矢の扱い方を教えていたんだろう。

 掻いた汗を洗い流しにたのかも知れない。

 主人公シュンシュンゆみさんと一緒に温泉にはいる。


 入浴中、主人公シュンシュンゆみは御互いの身体からだや髪を洗い合った。

 ぶねはいってからも主人公シュンシュンゆみさんのあま(あま)でイチャイチャな時間は続く。

 貸し切り状態の温泉の中で、好き合っている両想いで相思相愛な2人がなにもしない訳がない。

 主人公シュンシュンゆみさんは温泉の中で、なかむつまじく新婚夫婦のようにイチャイチャしまくった。


 入浴を終えた主人公シュンシュンは浴場でゆみさんと別れる。

 ゆみさんはらいの弓の調整をする為に屋へ出掛けるらしい。

 今夜は帰ってないみたいだ。

 主人公シュンシュンは中庭へ移動する。


 中庭に行くと縁側で気持ちさそうに眠っているはやの姿があった。

 はやに膝枕をしているのは占い師さんだ。

 主人公シュンシュンは縁側に座っている占い師さんのみぎどなりに腰を下ろして座る。

 隣に座ると占い師さんの背が高い事が分かる。

 主人公シュンシュンの目線の位置に占い師さんの豊満な胸がある。


 「 しょうれい殿──、ゆうまで時間があります。

   少し私と出掛けませんか? 」と占い師さんの台詞。


 「 いですね。

   僕、行きたい場所があるんです。

   一緒に行ってくれませんか? 」と主人公シュンシュンの台詞。


 「 勿論です、しょうれい殿。

   同行させていただきます 」と豊満な胸を揺らしながら占い師さんの台詞。


 占い師さんの顔は見えないけど、声は嬉しそうだ。

 これは脈ありだと思っていのかな??

 主人公シュンシュンつるちゃんを召喚すると気持ちさそうにスヤスヤ眠っているはやを任せた。


 つるちゃんは子守りを任されていやそうな表情をしているけど、主人公シュンシュンは御構いなしに占い師さんと一緒にししとう屋敷を出て行った。

 なかむつまじく手を取り合って────。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ