表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/432

⭕ 少年陰陽師★平安幻想異聞録 53


 ししとう屋敷に新しい家族──はやを迎える事になって、ししとう屋敷は賑やかになったと思う。

 はやは女の子だから乳母が必要だったけど、額に小さなつのが生えている子供の身の回りの世話を任せる事は出来ない。

 そんな訳で、乳母役に白羽の矢が立ったのが、げんるいさんの育ての親でもある占い師さんだった。


 げんるいさんが囲碁の指南役としてししとう屋敷へ遊びにた際に、さいさんがげんるいさんにはやを紹介して、はなしを持ち掛けた。

 げんるいさんは陰陽院で暮らしていた陰陽師だから、じん族の事を知っていた。

 文献に書かれているのはほんみたいで、陰陽師達や貴族達にはやの存在が知られると厄介な事態になる事を懸念してくれた。


 げんるいさんは、「 屋敷に帰ったらはなしをしてみる 」って言ってくれて──、占い師さんの返事は意外にもOKオッケーだった。

 そんな訳で、現在のししとう屋敷にはげんるいさんの育ての親でもある占い師さんが滞在している。

 はやも占い師さんになついているみたいだ。


 はやのお蔭もあって、主人公シュンシュンは占い師さんと会話をする機会が増えて、接する機会も多くなった!!

 占い師さんも主人公シュンシュンに対して厚意的に接してくれている。

 この “ 厚意 ” が “ 好意 ” に変わってくれる事をオレは密かに期待しているんだけど、占い師さんはガードが固いのかくスルーされてしまう。

 なんとか占い師さんとの親睦を深めて性愛ルートにはいりたい!!


 そんな事は兎も角、オレは主人公シュンシュンを動かして、退魔仲介所で依頼を受けまくっている。

 式神とゆみさんのLVレベルを上げる為だ。

 ゆみさんのLVレベルが50以上なら、新しくはいるメンバーのLVレベル上げも多少はラクになると思うんだ。


 ゆみさんと依頼を受けては、妖怪と戦ってLVレベル上げしならがら依頼を解決させる。

 これの繰り返しだ。

 ゆみさんと一緒にししとう屋敷へ帰るさいには、はやに “ お土産 ” を持って帰るようにしている。


 ししとう屋敷へ帰ると元気なはやが出迎えてくれる。

 じん族の子供は成長が早いみたいで、2ヵ月で3歳並みに育っていた。

 軽快な足取りで駆けてては、嬉しそうに抱き付いてる姿は画面しに見ていても可愛いと思う。

 ゆみさんの事を「 あにさま! 」って呼ぶし、主人公シュンシュンの事は「 ににさま! 」って呼ぶ。

 はやが戦力になってくれる日が待ちどおしい。


 お土産を渡すとはやは御機嫌になる。

 はやが特に気にってるのは、主人公シュンシュンが紙で作るく飛ぶ紙飛行機や竹トンボだ。

 はやは空を飛ぶ玩具おもちゃが好きみたいで、不思議な玩具おもちゃを作れる主人公シュンシュンに夢中なんだ。


 ゆみさんが弓矢をる姿も好きみたいで、まとに百発百中させるゆみさんを尊敬しているみたいだ。

 ちなみに主人公シュンシュンは弓矢の腕はズギャンみたいで、はやにはガッカリされている。


 げんるいさんはしろを使って、陰陽術で小動物を召喚してははやを喜ばせてくれる。

 げんるいさんも占い師さんと一緒にはやの為に、ししとう屋敷に滞在してくれている。

 留守中の実家は式神に任せてあるから大丈夫らしい。


 はやは囲碁もたしなむ。

 まだ(まだ)弱いけど、さいさんとげんるいさんの英才教育を受けて強くなる事だろう。

 もしかしたら、はやじん族のそうだいしょうになったあかつには、囲碁勝負をする事になるかも知れない。

 はやの名前を奪って式隷にする日がるのかな?

 そんな事、プレイヤーのオレはしたくないけど、主人公シュンシュンは喜んで式隷にしそうだ。


 読み書き,算術,教養,礼儀作法,≪ 平安京 ≫の歴史,貴族の暮らし,平民の暮らし,陰陽師について,退魔師について──なんかの教育もさいさんとげんるいさんがじき(じき)はやへ教えている。

 はやはお菓子が好きだから、しいお菓子の為に勉強も頑張っている。

 人間社会の中で生きるなら知識は必要だもんな。


 占い師さんははやが6歳になったら、弓矢の扱い方と狩猟を教え、捌き方も教えるといと占ってくれる。

 たしかに生きる為には狩猟を知っていた方がいと思うけど、6歳って早くないかな?

 保育園や幼稚園の年長組と同年だぞ。

 途中で小学1年生に上がるけど、狩猟を教えて出来るのかな??

 これはゲームだし、はやは人間の子供と違うから出来るのかも知れないけど?


 更に2ヵ月が経つとはやは5歳に成長して、更に1ヵ月が経つと6歳を迎えた。

 主人公シュンシュンゆみさんと一緒に退魔仲介所で依頼を受けて解決する期間が終わってしまった。

 はやが6歳になったから、弓矢の扱い方を教える為にゆみさんがパーティから抜けてししとう屋敷に残る事になった。

 なんとかゆみさんのLVレベルを57まで上げる事が出来たからしとしたい。

 ほんは60まで上げたかった~~。


 ゆみさんがはやに弓矢の扱い方を教える為に抜けて、主人公シュンシュンが1人で行動が出来るようになったから、最後のそうだいしょうでもある鵺の居場所を探してイベントを発生させないとだ。

 ししとう屋敷を出る前に占い師さんに鵺を居場所を占ってもらう。


 「 西に探しびとるようです。

   老衰のそうが出ています。

   じゅう(じゅう)気を付けて…… 」と占い師の台詞。


 「 老衰のそう……ですか?

   老衰…………?? 」と不思議そうに首を傾げる主人公シュンシュンの台詞。


 「 …………しょうれい殿、その探しびとは……どうしても会わねばならぬ相手なのですか? 」と占い師さんの台詞。


 「 ──はい。

   僕は “ ときわたりの妖怪 ” を探しています。

   その相手は “ ときわたりの妖怪 ” の情報を持っているんです。

   だから、どうしても会わなければいけないんです! 」と主人公シュンシュンの台詞。


 「 ときわたりの妖怪??

   そんな妖怪がほんとうるのですか? 」と不思議そうに占い師さんの台詞。


 「 …………それは僕にも分かりません。

   だけど……少しでも可能性があるなら、僕は──探したい 」と表情を曇らせながら主人公シュンシュンの台詞。


 「 しょうれい殿、これを持っていてください。

   げんるいに作らせた “ 御守り ” です。

   1度だけですが、しょうれい殿のわりとなってくれます。

   元気な姿で帰っててください 」と占い師さんの台詞。


 「 がとう御座います! 」と嬉しそうに主人公シュンシュンの台詞。


 占い師さんから “ 御守り ” を貰えるなんて、思わなかった!

 それに今回は主人公シュンシュンの心配までしてくれるなんて!!

 これは “ 厚意 ” が “ 好意 ” に変わりつつあるって思っていのかな??


 占い師さんに見送られながら、主人公シュンシュンししとう屋敷を出た。


 「 いってらっしゃい、しょうれい殿──。

   貴方が無事に帰ってたら………… 」と妙に意味ありな占い師さんの台詞。


 占い師さんの台詞の続きが気になったけど、画面が切り替わった。

 【 [ セーブしますか? ] 】って出るから、〔 する 〕を選んだ。


マオ

「 ──ちょっ、これはきざしかな!?

  とうとう占い師さんとの性愛ルートにはいれちゃう予兆がちゃった?! 」


マオキノ

「 マオ様、つるますエリ。

  つるが許しませんエリ 」


マオ

「 大丈夫だって!

  かと●●●●(パオパオ)したときつるちゃんの邪魔ははいらなかったじゃないか!

  占い師さんと●●●●(パオパオ)だって出来るかも知れないだろ? 」


マオキノ

「 マオ様、セロ様に聞かれたらまずい発言を連発してますエリ 」


マオ

「 はっ──!!

  そうだった!

  セロはだ帰っててないよな? 」


マオキノ

「 大丈夫ですエリ。

  マオ様、そろそろゆうしょくの時間ですエリ 」


マオ

「 あっ、もうそんな時間なんだ?

  切りも付いたし、先に食べようかな 」


 オレは一旦、コントローラーをテーブルの上に置く。

 電源はそのままにして、マオキノと一緒に1階の居間リビングへ下りた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ