⭕ 少年陰陽師★平安幻想異聞録 41
晴れて(?)師弟関係になった主人公と愿縲さんは──、何故だか愿縲さんの寝室へそのまま直行すると仲良くパオパオした。
結局しちゃうのかよ!!
で──、2人のパオパオタイムが終わると仲良く昼食に入った。
昼食を終えると主人公は愿縲さんの屋敷を出て、占い師から教わった南へ向かったんだ。
屋敷を出る前に主人公と愿縲さんは、抱擁を交わしながら長くて濃厚なチ●ウをしていた。
主人公ぉ~~~~、養父の彩志さんともしてただろぉ~~!!
とんでもない節操なしな主人公になっちゃったな、シュンシュン~~~~!!
ミラーボールの映像を見たのは、本日2度目です!!
今日は何回見る事になるんだかな~~。
今回のパオパオで主人公は愿縲さんとも性愛ルートに入った事になる。
事実上の3股だぁ~~~~!!
マオ
「 …………弓嘉さん……怒らないかな……。
留守中に養父の彩志さんと養父の囲碁友の愿縲さんと浮気しちゃってさ…… 」
マオキノ
「 マオ様、これはゲームですエリ。
浮気じゃなくて、親睦を深めている “ だけ ” ですエリ 」
マオ
「 “ だけ ” を強調し過ぎぃ~~ 」
弓弦
「 ………………色々と問題作の詰まったゲームだな? 」
マオ
「 相手が男ばっかりってのが心を抉るよ……。
オレは占い師さんと仲良くなりたい!! 」
弓弦
「 それは夕鶴が許さないのではなかったか? 」
マオキノ
「 ハードモードは上級者向けに作られてますエリ★ 」
弓弦
「 南に行けば湖が有るのだったな。
先へ進めない様だが、どうするんだ? 」
マオ
「 本当だね。
先へ行こうとしても “ ブブー ” って音が出て先に進めないや 」
マオキノ
「 《 南地区 》にある退魔仲介所で依頼を受ければ行けますエリ 」
マオ
「 あっ、そっか!
《 南地区 》にも退魔仲介所があるんだ!
よし、湖に行ける依頼を探そう! 」
という訳で、主人公を《 南地区 》にある退魔仲介所へ移動させた。
退魔仲介所の中へ入って依頼を物色する。
マオ
「 湖周辺の依頼って無いな~~。
手当たり次第に1つずつ依頼を解決して行くしかないのかな? 」
マオキノ
「 そうなりますエリ。
4件の依頼が解決して達成されると新しい依頼が追加されますエリ。
地道な作業ですエリ 」
マオ
「 頑張るか~~ 」
という訳で、主人公は退魔仲介所に上がっている依頼を1件ずつ受けて解決させる事にした。
長かった。
17件目で漸く目当ての場所近辺の依頼が上がって来た!
この依頼を受けたら、南にある湖にも行ける様になる!!
依頼を受けて直ぐ様≪ 平安京 ≫を出ると、ドット絵の主人公を地図の南へ移動させた。
ドット絵の主人公が地図の上をトコトコと歩く。
南側には大きな湖があって、湖の後ろには森が広がっている。
森は「 ブブー 」ってなるから先へは行けないみたいだ。
湖の近辺にある≪ 里 ≫の中へ入る。
退魔仲介所へ移動して手続きを済ませたら、里人に情報収集を始めた。
面倒な情報収集とミニゲームも弓弦さんとキノコンの協力で何とか終わらせる事が出来た。
依頼をパパっと解決させて、主人公をメインの湖へ向かわせた。
マオ
「 …………………なんかさぁ……湖の水だけど、ばっちくない?
河童って綺麗な水の中で生きてるんじゃないの?? 」
弓弦
「 確かに画面に出ている絵を見る限り、御世辞も綺麗とは言えないな… 」
マオキノ
「 マオ様,弓弦様、これは河童の総大将が妖術を使って見せている幻覚ですエリ。
美しい湖を人間に汚されたり、近付けさせない為に幻覚を見せて惑わせてますエリ。
妖怪の知恵ですエリ 」
マオ
「 へ、へぇ……。
そんな便利な妖術が有るんだな~~。
人間から大事な住処を衛る為に工夫してるんだな 」
弓弦
「 総大将ならではの衛り方だな 」
マオ
「 幻覚で見た目が汚ない湖だけど、本来は綺麗な…………綺麗な…………綺麗………………ゴポゴポしてるのが見えるけどぉ!! 」
マオキノ
「 マオ様、これはゲームですエリ。
“ 河童なりきりセット ” を着用するのは主人公であってマオ様ではありませんエリ。
見た目が汚ない湖の中へ入るのも主人公であってマオ様ではありませんエリ。
気を強く持ってくださいませエリ 」
マオ
「 ……いや、だけど…………そうなんだけど………… 」
弓弦
「 マオ──、落ち着いて深呼吸だ。
褌姿になるのはマオではないぞ 」
マオ
「 分かってる……けどぉ~~~~!!
主人公はオレの分身みたいなもんで──!!
だから…………だから…… 」
マオキノ
「 マオ様、主人公に引き摺られちゃってますエリ 」
弓弦
「 マオ、主人公は私が代わりに動かそう。
アイテム欄とやらから “ 河童なりきりセット ” を選択すれば良いのだろう? 」
マオキノ
「 マオ様、コントローラーを弓弦様に、お渡ししましょうエリ 」
マオ
「 マオキノ…… 」
マオキノ
「 マオ様はスイーツを食べて気持ちを落ち着けてくださいませエリ。
冷蔵庫から出しますエリ 」
という訳で、オレはコントローラーを手離して弓弦さんにバトンタッチした。
テーブルの上にはマオキノが冷蔵庫から出したスイーツが綺麗に並べられる。
オレとバトンタッチした弓弦さんはアイテム欄から “ 河童なりきりセット ” を出して、主人公に装着させると、見た目の汚ない湖の中に躊躇いもせず主人公を突入させた。
いやぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~!!!!
オレの分身がぁぁぁ~~~~!!
弓弦さんの鬼ぃぃぃぃぃ~~~~!!!!
画面は湖の中に切り替わった。
水の中は嘘みたいに綺麗だ。
“ 河童なりきりセット ” を装着した姿の主人公が湖の底を目指して泳ぐ。
暫く泳いでいると淡く緑色に光る場所が現れた。
マオキノ
「 総大将の住処ですエリ 」
弓弦
「 入るぞ 」
主人公は弓弦さんに動かされて淡く緑色に光る場所の中へ入って行った。
“ 河童なりきりセット ” を装着した褌姿の主人公が水から上がって洞窟の奥を目指して歩く。
とんだ変態野郎だよ、シュンシュン!!
そんな格好で現代を歩いてたら完全に職質対象だし、秒で通報されちゃう姿だよ!!
洞窟の奥には沢山の河童が居て、新座者の主人公に注目している。
怪し過ぎる格好だから仕方無いよな…。
ちゃんと河童になりきれてるのかも怪しいし、不安なんだよな~~。
大勢の河童達に注目されながら、主人公は河童の総大将の前に立ちはだかる。
「 貴方が河童の総大将か?
僕と囲碁で勝負してほしい。
勿論、受けてくれるよな? 」と主人公の台詞。
「 ほほぅ?
人間が妖怪に囲碁勝負を挑むか?
身の程知らずとは良く言ったものだ。
実に面白い。
受けて立とう。
挑戦者よ、お前の望みを聞いてやろう 」と河童の総大将の台詞。
「 僕の望みか。
僕が勝ったら、貴方の真名を教えてもらおう 」と主人公の台詞。
「 真名だと?
人間が妖怪の真名を知ってどうする? 」と河童の総大将の台詞。
「 僕が負けたら喰らうのだろう?
真名を教えるぐらい何だよ。
まさか──、河童の総大将は囲碁が弱いのか?
人間如きに負けると思ってくれているのか? 」と主人公の台詞。
「 総大将であるワシが、人間の小わっぱに負けるだとぉ?
馬鹿を言うでないぞ!!
小僧、直ぐに投了させてやる。
後悔するが良い! 」と河童の総大将の台詞。
「 貴方の真名を教えてもらおう! 」と主人公の台詞。
主人公は “ 時渡りの妖怪 ” に関する情報じゃなくて、河童の総大将の真名なんかを聞いてどうしようって──あっ、そうか!
真名を奪って、式隷にしてからコキ使う気なんだ!
名前を奪った妖怪から妖術を奪って、自分の陰陽術として使える──って裏設定もあったし!
何処迄もゲスい主人公なんだよ、シュンシュン……。
河童の総大将を式隷にして、どうするんだろう……。
河童の大群に≪ 平安京 ≫を襲わせる気だったりして??
………………しないよな??
弓弦
「 この河童の総大将は──、木野下プロに似ているな。
木野下プロ似は顔だけなのか──、囲碁の棋力も似ているのか──。
楽しめると良いんだがな… 」
河童の総大将 VS 主人公の対局が始まった。
河童の総大将はCOMだけど、主人公として打つのは現役本因坊の弓弦さんだ。
河童の総大将は “ 人間の小僧が相手だから ” って理由でハンデを付けてくれた。
主人公は黒石で先行だ。
弓弦
「 さて──、指導碁で投了させるとしようか 」
マオ
「 プロ棋士に似てる相手に指導碁しちゃうんだ? 」
弓弦
「 大会では指導碁で勝つのはルール違反になるからな。
指導碁で負かせてみたいんだ 」
マオ
「 そ……そうなんだね… 」
マオキノ
「 弱い相手に指導碁しか打てないマオ様はルール違反で失格になっちゃいますエリ 」
マオ
「 た、確かにぃ~~ 」
弓弦さんは宣言通り、河童の総大将との対局を指導碁で勝利した。
まさに見事な圧勝。
マオ
「 す、凄ぇ…… 」
マオキノ
「 見事な秒殺ですエリ 」
弓弦
「 木野下プロの棋力だけではなく、細かい癖も忠実に再現されていた。
凄いな… 」
マオ
「 5手しか打ってないのに分かるもんなの? 」
弓弦
「 そうだな。
棋譜を見れば大体の事は分かってしまうな。
棋譜を見ながら並べていると相手の癖だけでなく弱点も分かるんだ 」
マオ
「 へ、へぇ……。
棋譜って怖いね…… 」
弓弦
「 これなら他の妖怪との対局も楽しめそうだな 」
マオ
「 5手しか打ってないのに楽しいの?? 」
弓弦
「 陣地取りだからな。
上手く攻めれば最大の防御になる。
守る事も大事だが守ってばかりでは、陣地を取りに行けない。
囲碁は思い切りが必要だ 」
マオキノ
「 弓弦様は5手とも攻めてますエリ 」
マオ
「 何はともあれ通報されちゃう変態容姿の主人公が勝てて良かった。
河童の総大将も絶対に負けたくない相手に負けちゃって……お気の毒だよな… 」
弓弦
「 姿の事には触れないでやろう… 」
対局に勝利した主人公は約束通り、河童の総大将から真名を教えて貰えた。
主人公は持ち前のゲスさを全開にして、河童の総大将から名前を奪うと、陰陽術を発動させた。
河童の総大将も油断をしていたのかも知れない。
強引に、無理矢理に、強制的に、理不尽に、力ずくで──、主人公に呆気なく下されてしまった。
主人公は見事に河童の総大将を式隷にする事に成功したんだ。
主人公は早速、河童の総大将から妖術を奪い、自分の陰陽術にしてしまった。
ゲス過ぎるぅ~~~~。
名前を奪われて、妖術まで奪われて、式隷にされてさ、河童の総大将のプライドや威厳がズタボロじゃないかよ…。
「 人間の小僧 」と呼んで意気がってたのに、心を折られて可哀想に思えて来た。
「 はっはっはっはっはっ!
このイカれた不審人物を絵に描いた様な姿に油断したな!
僕は稀代の陰陽師・春舂霄囹だ!!
僕の名前を心に刻んで一生涯、僕の為に尽くせ!! 」
主人公は式隷にした河童の総大将から “ 時渡りの妖怪 ” に関する情報を喋らせた。
ハードモードって、毎回こんな感じで “ 時渡りの妖怪 ” の情報をゲットする事になるのかな??
カオスぅ~~~~。
妖怪視点なら完全に悪役だよ、シュンシュン!!