⭕ 弓弦の浮気 2
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 ──出来たな。
懐かしい棋譜だ 」
篠井旭菜
「 愿迺さん、御待たせしました。
碁罫紙に記録し終わりました 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 そうか。
私も棋譜並べが終わった所だ 」
篠井旭菜
「 愿迺さんの棋譜ですか? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 いや、私のではないな。
この棋譜は私の囲碁友同士の対局だ。
黒石がマオ,白石がセロだ 」
篠井旭菜
「 随分と棋力の差がありますね 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 そうだな。
セロからすれば、マオは相手にならない。
然し、マオは弱くない。
この碁会所の全員と対局しても全勝する棋力を持っている。
マオは強い相手から指導碁ばかり打たれている所為で、自分より棋力の弱い相手には無意識に指導を打ってしまう癖が身に付いてしまっている 」
篠井旭菜
「 そうなんですか?
碁盤を見ると黒石は後が無いですね。
もう投了するしかない状態ですし… 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 傍から見れば、そうだな。
私も同じ事を思ったし、マオも観念して投了した 」
篠井旭菜
「 ですよね。
この棋譜を見ても白石の人が篦棒に強い事は分かります 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 だが、セロの凄さはマオが投了した後からだ 」
篠井旭菜
「 どういう事ですか?
これ以上、何が凄いって言うんですか? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 マオが投了した後、セロは『 投了が早過ぎます。勿体無い一局になりました。一手を生かせれば逆転する事も出来たのに── 』と言った。
私にはセロの言葉の意味が分からなかった。
私が分からないのだからマオが分かる訳がなく──、『 これの何処を見て、逆転が出来るって言うんだよ! セロの目は節穴じゃないのか! 』と怒ったくらいだ 」
篠井旭菜
「 その通りじゃないですか?
黒石から逆転の出来る一手なんて見当たりませんし 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 そうなんだ。
誰が何処を見てもそれらしい場所は見当たらない。
だが、セロには逆転の一手が見えていた。
それが──此処だ 」
私は碁盤の上に黒石を打つ。
あの時、セロが打った場所と同じ箇所に──。
篠井旭菜
「 えっ?!
何で其処なんですか!?
そんな所に打って本当に逆転なんて出来るんですか?? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 あぁ、最後まで死守し、生かせれば──だ。
その時は2人の対局を見ていた私がマオの代わりに白石を打つ事になった。
セロからは『 白石が逆転されない様、全力で潰しに来てください 』と言われた。
マオでは力不足だったのだろう。
然し、私も似た様なものだ。
マオよりは強いが、私の実力では白石を死守しながら、黒石を潰すのは難しかった。
物の見事に白石は黒石に逆転されてしまった。
──こんな風にな 」
篠井旭菜
「 嘘ぉ──!?
こんな大逆転が有り得るの?!
凄く有利で圧勝だった白石が──、嘘みたいに黒石に逆転されて負けた…… 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 これを難なく出来てしまうのが、セロだ。
これだけの実力と棋力のあるセロは、手の届かない遥か高みに居る。
何年掛かってもセロには追い付けない… 」
篠井旭菜
「 愿迺さん……。
まるで “ セロさん ” に片想いしてるみたいですね 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 か──片想い!?
セロは男なんだが── 」
篠井旭菜
「 やっだぁ~~!
真に受けないでくださいよぉ!
“ セロさん ” って男性なんですね 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 あぁ…。
マオの保護者──なのだろうな 」
篠井旭菜
「 へぇ~~。
そんな凄い人が居るなら、1度打ってみたいです 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 完膚無き迄に心をへし折られたいのか?
私は止めた方が良いと思うぞ。
セロは初めての相手にも一切手加減をしない。
旭の棋力なら3手で終わるだろう。
碁石を持てなくなる可能性もある… 」
篠井旭菜
「 一寸愿迺さん!
幾ら何でも、それは言い過ぎじゃないですか?
碁石を持てなくなるなんて── 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 いや、実際に居るからな…。
メンタル──とやらが弱い輩はセロと対局した事がトラウマになるらしくてな…。
手が震えて碁石を摘まめなくなるんだ 」
篠井旭菜
「 “ セロさん ” って人は、ヤ●ザの人みたいにヤバい人なんですか? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 いや──、そうではないんだ…。
マオに過保護だからな。
セロの気を悪くしてしまった相手の方が悪かったんだ…。
自業自得と言うか──。
何はともあれ、囲碁を続けたいならセロと打つのは薦められない。
並みの棋士では挫折する強さだ 」
篠井旭菜
「 ──でも、愿迺さんは “ セロさん ” と打ってるんですよね?
ちゃんと碁石も持ててますし、打ってるじゃないですか? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 私は手加減をしてもらえているからだ。
玄──武と打つ様になって、セロは “ 手加減 ” を覚えた。
セロが手加減を出来る様、練習に付き合っていた 」
篠井旭菜
「 何か狡い話ですね…。
──他には “ セロさん ” が打って大逆転した棋譜はあるんですか? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 あぁ、未々ある。
並べてみるか? 」
篠井旭菜
「 是非!
未だ有るなら見たいです! 」
私は旭菜にセロが過去に大逆転をした棋譜を並べて見せた。
殆んどがマオと対局していた棋譜だったが、黒石だった私がセロと交代して大逆転された棋譜も並べてみた。
どの棋譜も懐かしい……。
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 【 少年陰陽師★平安幻想異聞録 ~ 碁会所 ~ 】では、劣勢の黒石を大逆転させる対局も出来たりするのか? 」
篠井旭菜
「 【 少年陰陽師★平安幻想異聞録 ~ 碁会所 ~ 】って、スマホの有料アプリをダウンロードすると遊べる囲碁ゲームですよね~~。
陰陽師アイドルの春舂霄囹が碁会所を訪ねてはチラシとポケットティッシュを配布してた──って友達から聞きました。
友達からチラシを貰って、無料ダウンロードしちゃいました! 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 そうなのか? 」
篠井旭菜
「 はい!
画面右下に対局者が出てるんですけど、良手や悪手を打つ度に表情が変わるんです!
中々表情の変わらない対局者も居ますけど、楽しいですよ。
勝ち抜き戦もあるし、トーナメント戦もあるし、キャラクター紹介も見れますし、1回でも対局するとボイスも聞ける様になるんですよ!
キャラクター紹介では対局数や勝敗数も見れるんです!
私、キノコンとばっかり対局してますよ!
キノコンの可愛さや愛らしい声に癒されちゃって~~♥️♥️♥️
惨敗しちゃうんですけどね~~。
キャラクター紹介、見てみます? 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 良いのか? 」
篠井旭菜
「 全然ですよ!
一寸待っててくださいね~~ 」
篠井旭菜
「 どうぞ、愿迺さん。
キャラクター紹介の画面です。
名前を選ぶと見れますよ 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 助かる 」
私は旭菜からスマホを借りて、キャラクター紹介を見る。
棋力に関しては “ ??? ” と書かれている。
どうやら対局して勝たないと棋力は表示されないみたいだな。
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 キノコンの棋力はプロ棋士・厳蒔玄武より強い筈だ。
キノコンより強いのが裏ボス・妖魔王だろう。
棋力は伏せられているが──、裏ボス・妖魔王,キノコン,プロ棋士・厳蒔玄武,獅東彩志,指南役・愿縲,陰陽師兼退魔師・春舂霄囹,本因坊・厳蒔弓弦,弓使いの退魔師・宕嶌弓嘉,検非違使,セロカ君──という感じか… 」
絵柄を見て分かったが、裏ボス・妖魔王は明らかにセロをモデルにしている。
獅東彩志は多分だが、獅聖幻夢ではないだろうか?
指南役・愿縲は玄武だろうな。
陰陽師兼退魔師・春舂霄囹は、霄囹本人だろう。
弓使いの退魔師・宕嶌弓嘉は──、私をモデルにしているのだろう。
検非違使はマオをモデルにしている様だ。
気になったキャラクターは、御神木の精・夕鶴だ。
このキャラクターは女装した子供姿の私ではないのか!?
女装した私まで登場するのか──。
挧氤やミカト
良
手当たり次第ではないか?
彼
セロカ君の棋力はプレイヤーが自由に変更させる事が出来る様
棋力・強
↑
| 裏ボス・妖魔王
キノコン / 特典キャラ
プロ棋士・厳
獅
指南役・愿
陰陽師兼
師
本因坊・厳
弓使いの退魔師・宕
検
亜
谺
挧
ミ
| セロカ君 / 特典キャラ
↓
棋力・弱
挧
師
亜
獅
指南役・愿
獅
取り敢えず、プロ棋士・厳
検
検
現実にマオより棋力の強い人物が私だからな……。
検
良
どうやら弓使いの退魔師・宕
逆に弓使いの退魔師・宕
本因坊・厳
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 ──旭
篠井旭菜
「 対局者は人間だけじゃないですよ。
本編では妖魔王の部下──妖怪達とも対局する事になるから、対局者には妖怪も入
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 妖怪??
本編では妖怪とも囲碁をするのか?
本編の【 少年陰陽師★平安幻想異聞録 】も囲碁ゲームなのか? 」
篠井旭菜
「 囲碁も楽しめるけど、囲碁ゲームではないかな。
妖怪達と対局するのは現代へ帰る為に必要な情報を得る為にするイベントみたいなモノだし。
妖怪達と対局して情報をゲットするイベントを起こさなくても物語
囲碁を知らないプレイヤーや囲碁をした事のないプレイヤーにも配慮されてるんですね 」
厳蒔弓弦:愿迺弓弦
「 そうなのか。
妖怪の紹介も見れるのか? 」
篠井旭菜
「 見れますよ。
一寸
◎ 訂正しました。
白石から逆転の出来る一手 ─→ 黒石から逆転の出来る一手
妖魔王 ─→ 裏ボス・妖魔王