表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シニガミヒロイン  作者: 山本正純
第二章 カセイデミル
23/74

嫌いな人

「やっぱり谷口君は死んだようだな」

 トイレの中で多野が絶望感から茫然としている赤城に声をかけた。

「多野君。悔しいよ。あの時谷口君を追いかけていたら助けることができたかもしれないって思うと」

 赤城恵一は多野の悔し涙を見せた。

「その涙は演技じゃないよな。俺の考えと同じだっていうのは嘘じゃないよな」

 多野が優しい口調で赤城に尋ねると、赤城は首を縦に振った。

「あの言葉は本心だ」

その一言に、赤城恵一は安堵する。

「良かった。殆どの奴らは自分だけが助かればそれでいいって考えている。その中で俺と同じ考えを持つ奴がいて嬉しいよ。だから俺は今から告白しようと思う」

 告白と聞き赤城の頭は再び真っ白になる。

「本気かよ。告白なんてリスクが高すぎる。失敗しても成功しても誰かが死ぬことになるだぞ」

 赤城は思い切り多野を責める。それを受け多野は咳払いした。

「勘違いだ。告白って言ってもゲームクリアが目的ではない。ここならこいつを見せても先生には見つからないだろう」

 多野は制服のポケットからスマートフォンを取り出す。その画面にはステータスが表示されていた。

「見ての通り俺の命は残り僅か。だからこれは俺からの遺言だ。お前は絶対に生き残って、俺の考えが間違っていなかったことを証明してほしい。困っている奴がいたら助けろ。それとメインヒロインアンサー。1番最初の問題の選択肢はチョップを選ぶな。あれを2回連続で選んだことも、こうなった原因の1つだからな」

「ちょっと待て。どうしてそんなに冷静でいられるんだよ。死ぬのが怖くないのか」

 多野の声からは動揺を感じることができない。そのことが気になった赤城は彼に尋ねた。

 すると多野は意外な言葉を口にする。

「死を受け入れたことがあるから。覚えているか。10年前の7月25日。福井県で大きな地震があっただろう。当時俺は被災者だったんだ」

「夏休み初日に起きた巨大地震だったな」

 赤城が10年前に起きた地震について思い出すと、多野は首を縦に振る。

「あの地震で俺の家は倒壊したよ。今まで住んでいた家に押しつぶされそうになって2日が経過した時は死ぬと思った。家の柱によって身動きが取れなくて、食事すら摂れず、暑い日差しで熱中症になりかけた。そんな時に救助隊の人が俺と家族を助けてくれたんだ。だけどあの震災で俺の友達が殆ど亡くなった。その中には俺の幼馴染もいた。だから赤城君の幼馴染には、俺と同じ体験をさせたくないんだよ。突然幼馴染が亡くなれば、悲しむに決まっている。絶対に幼馴染を悲しませてはいけない。これが最後の遺言だ」

 突然赤城恵一の顔が赤く染まる。彼の頭には白井美緒の笑顔が浮かぶ。

「言われなくても分かっている。絶対に美緒を悲しませない。それと遺言なんていうな。お人よし」

「それは赤城君も同じだろう」

 いつしか絶望感から硬直していた赤城の表情が柔らかくなった。過酷な状況にも関わらず笑みがこぼれる。


 そして迎えた昼休み。赤城は机をくっつけて、矢倉と多野と集まり弁当を食べた。2年A組の教室は幾つかのグループに分かれて、昼食をとっている。その中の男子生徒たちは3つの集団に分かれていた。

 一番大きなグループは、桐谷を中心にした7人組。その7人の中には滝田の姿があった。桐谷のグループに入れなかった6人は2つに分かれた。島田夏海を攻略しようとしている赤城のグループと、堀井千尋を攻略しようとしている三好を中心にしたグループ。その他のメインヒロインたちは幾つかのモブキャラたちが作ったグループに所属している。

 桐谷たちのグループとモブキャラを含む女子たちのグループは何事もなかったように食事や友達同士の会話を楽しんでいる。それとは反対に残りの6人はあまり食欲が湧かなかった。谷口のようにいつ殺されてもおかしくないという恐怖に彼らは脅えている。

 赤城達は結局弁当の大半を残してしまった。

「お前らも食欲がなかったか」

 不意に三好勇吾が赤城達が集まっている机に近づき彼らに声を掛けた。三好の両隣りには市川陸と島崎海斗が立っている。

「三好君。一体何の用だ」

 赤城が三好と顔を合わせると彼は右腕を差しだした。

「俺たちを仲間に入れてくれ」

 三好の唐突な言葉に赤城達は目を点にする。

「どういうことですか?」

 矢倉が尋ねると、三好は拳を握り親指を立てた。

「俺たちは櫻井と村上に裏切られたから、滝田に裏切られたお前らの気持ちは痛いほど分かる。だから俺たちを仲間にしてくれ。裏切られたままで悔しくないのか。詳しいことは明日話す。それまでに答えを考えてくれ」

 そうして三好たちは赤城たちに頭を下げその場から立ち去った。


 昼休みも残り15分というところで赤城は多野の隣を歩き、トイレへと向かう。2年A組の教室は2階にあるのだが、2階のトイレでは谷口が殺害された現場の可能性がある。

 どこにも殺人の証拠はなかったが、あの場所で殺人が行われたとなると、いい気分にはなれない。そのため赤城と多野は1階のトイレを利用する。

 2人が1階の階段を降りる。その時階段を上がる足音が聞こえた。2人は足音を気にせず階段を降る。すると踊場で彼らの前に島田夏海が現れた。

「赤城君。どこに行くの?」

 踊場に立つ島田夏海が首を傾げてみせる。

「1階のトイレに行こうと思ったんだ」

 赤城は正直に答えた。さすがにトイレという言葉はどうかと赤城は思ったが、夏海はそれを気にする素振りを見せない。

「おかしいね。トイレだったら2階にもあるのに」

「運動を兼ねて1階に降りてみようと思った」

 赤城は夏海と顔を合わせ適当に答える。その間彼の右隣に立つ多野は島田夏海の顔を見つめた。しかし多野と夏海の視線が合うことはない。

「そう。てっきり節子のところに行くのかと思った。私も節子のところに行ってきた帰りだけどね」

 島田夏海が笑顔を見せる。その瞬間、多野明人は気が付いた。彼女は赤城恵一しか見ていないと。どうやっても視線が合わない。完全に嫌われている。その思考は多野を追い詰めていく。次第に頬から冷や汗が流れるほどに。

 このままでは遅かれ早かれゲームオーバー。その事実を打破するため多野明人は静かに彼女へ近づいた。

「近づかないで! またチョップするつもりでしょう。今度やったら話しかけるなって言ったよね?」

 苦り切ったような表情を見せる島田夏海が呟く。その次の瞬間、多野の制服のポケットの中にあったスマートフォンが振動を始めた。

 そうして多野明人は全てを悟った。完全に彼女に嫌われた。ゲームオーバーという文字が頭に浮かぶ。それと同時に彼のポケットの中から東郷深雪の声が聞こえた。

『ごめんなさい』

 悪魔の声を聞いた多野明人の体は固まった。彼の目の前にいる島田夏海は特に驚いた表情もしていない。

 突然に突風が発生して、茫然と立ち尽くす多野明人の体がそれに巻き込まれる。10秒ほどで時間が動き始め、赤城恵一は思わず唇を噛んだ。それから突風は多野明人の体を床へと投げる。彼の体は階段の下へと真っ逆さまに落ちた。赤城は手を伸ばし彼の体を掴もうとしたが、それを拒むかのように厚く透明な壁が赤城の手を防ぐ。

 赤城恵一が階段の下を覗き込むと、そこには全身を強く打ち頭から血を流して倒れている多野明人の遺体があった。

「助けることはできないのかよ」

 赤城恵一は悔しそうに階段の壁を強く叩いた。その行動に島田夏海は疑問を感じる。

「助けるってどういうこと?」

「島田さん。多野君が階段から転落死したんだ。階段の下に彼の遺体があるだろう。だから早く先生を呼んできてください」

「遺体って言っても、階段の下には何もないけど」

 島田夏海の言葉に赤城は耳を疑った。赤城恵一の目には血溜まりの中に浮かぶ多野の遺体が見える。しかし島田夏海の目にはそれが映っていないのか。やがて多野の遺体は白い光に包まれ、赤城の視界から消えた。残された血溜まりは、何事もなかったかのように綺麗な床へと修復されていく。

「こんにちは。赤城様」

 突然恵一に耳に、ボイスチェンジャーの不気味な声が届く。その直後、少年の前に、ラブが姿を見せた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ