異旅のキャラ紹介
主人公の成長と新キャラの登場などで随時更新していきます
訳分かんないよ!って質問もここで説明とかして行こうと思います
基本的にこの小説は勢いで書かれています。つまり、後付けなんです
名【ネローネ・ビフォアザストーム・ベルベット】-転生者
能力【1つの願いを叶える】【超幸運】【幻想的な世界】【無限の刀】
説明・・・地球で100歳の誕生日に死んだ老人。本作品では20歳に若返っている
生きている頃は様々な格闘技や武術を嗜んでいたが、才能が無いと自覚している
妻に先立たれて23年。とうとう自分も子供2人と孫3人に見守られて他界
神様を妻と重ねて一目惚れ。決して浮気ではない!と本人は言う
【超幸運】は別名【主人公補正】
効果は「例え那由他の果てでも十分すぎる」程の影響力
【無限の刀】はネロが持っている武器によって名称が変わる
効果は「武器の大量召喚」であり、また「武器の複製」でもある
世界に制約を受けないので「魔法が使えない」「魔力が存在しない」「能力が封印される」等の状況でも普通に発動可能
何1つとして武器を装備していなくても過去に見た事のある武器なら召喚できる
召喚するのは武器としての外見だけなので武器自体の能力は失われている。強度や切れ味などの武器としての機能は本物と同じ
転生先と言うか奪い取った身体の持ち主は【ネローネ・ファイヤヒーズ】
下記の【デイジー・ファイヤヒーズ】の兄
運命的にはゴブリンに襲われて妹共々喰い殺される予定だった
名【ヒナソウ・バイカウツ・トレプトカー・カルミア】-神様:別名【邪神】
能力【世界の保管】
説明・・・若干21814歳で神様にクラスアップした元天使。人間的に見ると21歳独身
初めて創造した世界が滅亡しかけたので別の神様の管理する世界に助けを求めた
結果的に転生した【ネロ】の気持ちに当てられて求婚。満更でもない様子
ちなみにプロローグの【神の座】や【最上位の神】などは頭に熱が昇った時の言い訳
実際に別世界に飛ばしてから説明を行ったのもまともな思考が戻らなかったから
別に顔を合わしてないのに説明してても若干まともな思考じゃ無くなってたりする
【世界の保管】は自分の気に入った景色の一瞬だけを世界から切り離し、動く写真のように永遠に残しておく事のできるスキル。ランクEX相当
この世界の創造主なのに【神の5柱】に含まれておらず、邪神として扱われている
理由としては大昔に始まった戦争を止めるために発端となった国を滅ぼしたから
妖精や精霊などは存在する異世界であるが、彼女以外に神などいない
名【???】-天使
能力【仕事を持ってくる】【小学生レベルの悪戯】
説明・・・後書きに出てきた天使。管理された世界で起こった事などを書類にして運ぶ
いずれ本編に登場予定
天使なのでヒナ様とネロの恋仲をグイグイ進めようとするキューピッドになっている
名【デイジー・ファイヤヒーズ】-転生者の妹
能力【火属性魔法】
説明・・・正確には「転生者に肉体を奪われた人の妹」
見た目は赤い髪、赤い眼、浅黒い肌と言うメジャーな容姿。
元々は【カリック】で暮らしていたが、父が錬金術に興味を持ったため家族一緒に渡来
始めは【ケートニア】に住み着いたが、差別が激しく住み慣れない都会のため数ヶ月で引越し
母は流行り病に罹り3年前に他界。父は1年前に植物採集時に【マンイーター】に襲われ死亡
その後は兄と一緒に【ジングル】の外れで家を立てて生活していた
【ネローネ・ファイヤヒーズ】の妹
主人公が兄に転生(憑依?)した事により、死の運命から逃れる事になる
村名【ジングル】-魔力の無い人々の村
魔力が無いにも関わらず差別のある村
対象は【ファイヤヒーズ兄妹】で理由は「魔力があったから」
竜種である【リザードマン】【ドラゴンヘッド】【ウイングスネーク】に襲われる
生存者は0名、【ファイヤヒーズ兄妹】も死亡したモノとして扱われた
魔物:ちなみに【敵性種】と言うのは人や家畜を襲う害の有る種族のことを指す
種族【ゴブリン】-敵性種
能力【人喰い】
説明・・・1匹1匹の力は弱いため集団で獲物を襲う魔物
緑色でゴツゴツした肌が特徴的
縄張り意識がとても強く侵入者をしつこく追いまわすが、自分達よりも強いと分かると攻撃を止めて逃げ出す
【レベル】 E
【HP/MP】 E/E
【攻撃/魔攻力】 D/-
【防御/魔防力】 E/-
【速さ/素早さ】 E/D
【幸運/不運】 E/E
【武器】剣・棍棒
--------------------
メインスキル
【人喰い】E:人を食べる事でHPが回復する
サブスキル
【群集】E:数が集まるほどに攻撃力が上昇する
【収集】B-:食料以外にも金目の物を集める
種族【リザードマン】-敵性種
能力【逆鱗】
説明・・・剣と盾を装備した蜥蜴男、装備して無いときの方が強い
自分より小さな生物や魔物を従わせる習性がある
【ジングル】を滅ぼした襲撃者の主犯格
【レベル】 D
【HP/MP】 C/D-
【攻撃/魔攻力】 C/D-
【防御/魔防力】 C+/-
【速さ/素早さ】 D/C
【幸運/不運】 D/D
【武器】剣・尻尾
--------------------
メインスキル
【逆鱗】C:残りHPに反比例して攻撃力が上昇する
サブスキル
【咆哮】D:自分よりもレベルの低い敵を竦みあがらせる
【剣術】E-:攻撃範囲が広がっただけ、センス0
種族【ドラゴンヘッド】-敵性種
能力【粘液】
説明・・・蛙が爬虫類になったような姿、どんな壁でも登る事ができる
≪第4話「差別村と襲撃者」≫では【リザードマン】のペット状態で登場
役割としては「収集者」と「捕捉者」を担っている
【レベル】 E
【HP/MP】 D-/E
【攻撃/魔攻力】 C/E
【防御/魔防力】 E/E
【速さ/素早さ】 D/C
【幸運/不運】 D/D
【武器】槍舌・唾液
--------------------
メインスキル
【粘液】C:人間では逃れられない粘度の体液、斬撃も防ぐ
サブスキル
【収集】C-:自分の体重の3倍までの重さの物を集める事ができる
【捕捉】C+:人間程度なら逃げ出しても先回りする事ができる
種族【ウイングスネーク】-敵性種
能力【飛行】
説明・・・羽の生えた蛇、出血性の毒を持っているが威力は低い
≪第4話「差別村と襲撃者」≫では【リザードマン】のペット状態で登場
役割としては「偵察者」と「追跡者」を担っている
【レベル】 E
【HP/MP】 E/E-
【攻撃/魔攻力】 D/-
【防御/魔防力】 E/-
【速さ/素早さ】 C/D
【幸運/不運】 D/D
【武器】毒牙
--------------------
メインスキル
【飛行】D-:上空10mを約30分飛べる。休憩は10分必要
サブスキル
【偵察】D+:対象を気にされない程度で調べる事ができる
【追跡】E+:逃走者の血の匂いを追うことができる
種族【マンイーター】-君臨種
能力【同族殺し】
説明・・・他の魔物よりも広い範囲を縄張りにして支配する魔物
1口で成人男性を飲み込める大きさ、顎の強さは3t程になる
【ファイヤヒーズ兄妹】の父親の仇
【レベル】 A
【HP/MP】 A/C
【攻撃/魔攻力】 A/D
【防御/魔防力】 B/E
【速さ/素早さ】 B/B
【幸運/不運】 B/C
【武器】巨体・鋭牙
--------------------
メインスキル
【同族殺し】B:通常のマンイーターよりも2回りデカイ
サブスキル
【咆哮】C:自分より少し強い位の敵でも竦みあがらせる
【追跡】B:一度狙った獲物は喰い殺すまで追い続ける
「セリフ」
【名前】
(思考)
≪未定≫
『未定』