表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/34

・結婚準備-2

 ――ここで結婚式は絶対挙げない!!


 そう叫んだのは、確かに彼女だった。

 彼女の筈だった。

 でも今の彼女は、それを大変後悔しているようだった。


 彼女は今、ドレスのデザイン画を見ては溜息を吐き、自分の通帳と睨み合うと言う行いを繰り返している。


 結婚資金は彼女の希望もあって、折半となった為、結婚するに伴い退職した彼女にとって、予算的に厳しいのだろう。こちらとしては全額を出しても構わないのだが、それはそれで彼女が嫌がる。


「奏詩、奏詩ならどうしてた?あそこで我慢してた?それとも私に賛成してくれた?」


 物憂げな彼女の呟きは完全なる独り言で、その呟き相手は、今はこの世には存在しない。

 死してもなお、彼女の心に存在し続ける男。

 その男は数いる従兄弟達の中で、唯一気真面目に働き、将来は一族を出て、付き合っている彼女と結婚するのだと、帰ってきたらまたプロポーズするのだと笑っていた。


 でもそれはもう叶う事は無い。

 彼は任地での仕事中に、部族同士の争いに巻き込まれ、死んでしまったのだから。


 過去の男に縛られている女は今を見ようとはしない。

 自分は生きていると言うのに、過去にだけ想いを馳せる。

 そんな女は、権力と金と色にだけ頭がない、虫けら共と同類だ。


 込み上げてきた苛立ちは、出口をもとめ、俺の中で荒れ蠢き、今にも噴出しそうだった。


 が。


「でもね、派手婚はどうしても肩が凝りそうで嫌なの。そんな我儘言うのもダメなのは判ってるのにね。せめて結婚式ぐらいは身内だけでしたいなぁー。」


 でも、仕方ないよね。

 だって、私の結婚する人は社長なんだからさ、と、諦めたように彼女が呟いた時、彼女が決して過去に縛られ続けているだけではないのだと知った。


 彼女は彼女で、俺との結婚をちゃんと考えている。

 ただ、昔の恋人を忘れられないでいるだけで、前を向いている。


「良し、ここは一丁、私が折れてやりますか。」


 通帳を閉じ、それを鞄にしまい込んだ彼女は、スクっと立ち上がり、自分の両頬を喝を入れる為に叩き、こちらへと振り返り、顔色を真っ赤にしたかと思いきや、瞬時に真っ青に変え、そしてまた真っ赤に染め戻した。


「帰るぞ。指輪見に行くんだろ?」


 それにあえて触れずに、さり気無く手を繋げば、彼女は益々顔を真っ赤にしていた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ