表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巡る世界  作者: 時世
16/58

十一話 園外学習の罠(後編)

今回はティアが・・・・・

朝の涼しい風が、髪をなぜます。


ゆっくり目を開けると、マキちゃんが私を見下ろしていました。


どうやら私は、マキちゃんに膝枕されているようです。


朝日に照らされて、マキちゃんの金色の髪がキラキラ光っています。


あぁ、マキちゃんはなんて綺麗なんでしょう。



「リタ、おはよう、ちゅっ」


今日のキスは、いつもより、少し甘い気がします。


「マキちゃん、おはよう、ちゅっ」


少し名残惜しいですが、私はマキちゃんの膝枕から起きて、朝の挨拶とキスをします。





・・・・・・・・・?





そこで、私はどこかから視線を感じました。


視線を感じた方を見ると、ティアが目を丸くして私達を見ていました。


そういえば、昨日の夜に、私、アリス、ティアの順番で火の番をすることに決めたのでした。

つまり、早朝の火の番はティアです。


視線が合うと、ティアは真っ赤になって、慌てて目を逸らします。


「ティア、おはよう。見てましたか?」


「リ、リタ・・・・お、おはようございます。え・・・えと・・・・・・ごめんなさい」


私が聞くと、ティアは目を合わせずに答えます。


「ティア、おはようです。どうしたんですか?目が泳いでますよ?」


「マ、マキさん、おはようございます。そ・・・そんなことないですよ」


私に続いて、マキちゃんが追撃します。



反応が面白かったので、私はマキちゃんを手招きで呼ぶと、








ちゅぅぅぅぅぅぅ






っと思いっきりディープなキスを、ティアの目の前でしました。





それを見たティアは、さっきよりも、もっと顔を赤くしましたが、興味はあるのか、私達を『じーーーーー』っと見つめていました。



「ティアもします?」


「い、いえ、いいです、どうぞ続けてください」


私が冗談めかして言うと、ティアは動揺しているのか、そんなことを言いました。



ふむ・・・・・ティアの許可も出たことですし、もう少し『いちゃいちゃ』してますか。





その後、私とマキちゃんは、ティアの目の前で、アリスが起きるまで『いちゃいちゃ』していました。








アリスが起きたので、私達は保存食を取り出して食べ始めました。


「恋人って言うの、冗談じゃなかったんですね」


「信じましたか?」


「あんなの見せられれば当然ですよ」



・・・・・・・?



「何の話?」


「い、いえ、なんでもないですよ、気にしないでください」



・・・・・・・・??



アリスは、顔に疑問を浮かべてましたが、私達は楽しいひと時を過ごしました。





私達が保存食を食べ終わると、オヤジがテントからちょうど出てきて、「そろそろ出発するぞ、遅いやつは置いてくからな」といって、テントを片付けると、みんなの準備が出来るのを待たずに出発しました。










それから5時間、私達は山の中腹にある目的地に着きました。



「それじゃぁ、お前ら、これと同じものを一人30枚集めて来い」


オヤジはそう言って一枚の薬草を見せると、その場に布を引いて、お昼を食べ始めました。


仕方ないので、みんな薬草を探しに散らばります。


「そうそう、この辺には魔物もいるから、食べるものがないやつは、それ捕まえて食っとけよ」


私達が薬草を探しに行こうとすると、そんな声が聞こえました。


まったく、このオヤジは・・・・すでに、もう何人か探しに向かちゃってますよ。







私達は、1時間ほどで3人分の薬草と、『角ウサギ』となぜか一匹でウロウロしていた『森ウルフ』を捕まえて、オヤジの所に戻りました。


「リタ=ロスト=ケミア、ティアノート=フィル=ローラント、アリス=ピュア=リューン、3人とも合格だ」


「「「合格?」」」


「そうだ、これも授業の一環だからな、集められなかったやつは単位なしだ」



・・・・・・・・・・・



そういう大事なことは、ちゃんと言って置いてくださいよ。


「ほら、お前らはもう終わったんだからさっさと向こうへ行け」



そう言って、オヤジは手で、シッシッとしました。



まぁ、とりあえず、私達は単位もらえるようなので、その場を後にしました。









報告も済んだので、私達は昼食の準備を始めます。

まずは、昨日のように火を起こして、次は捕まえてきた魔物を解体して捌きます。

ティアは顔を青くしていましたので、私とアリスで捌きました。


なんでそんなことできるのかって?


入学の時、30冊も買わされた教科書の中に『魔物の料理法』っていう本があったので、一応読んでおいたんですよ。









しばらくして、準備も出来たので、私達は少し遅い昼食をはじめます。

私達が焼いている、魔物の肉の匂いにつられたのか、そこらじゅうから、お腹がなる音が聞こえます。

まぁ、それは気にしないで、おきましょう。





「あ、あの・・・」


「ん?」


私達が昼食を食べていると、昨日とは違う、女の子が数人、話しかけてきました。


「私達にも、少し分けてくれませんか?昨日のお昼から何も食べてなくて・・・」


そういって、その子たちのリーダーっぽい人がお願いしてきました。


「いいですよ」


私は、そう言って捌き終わっている魔物の肉をいくつか分けてあげます。


「あ、ありがとうございます」


女の子達はそういって、頭を下げると、喜んで戻っていきました。


その女の子達が戻っていくと、それを見ていた、いくつかのパーティの人たちが『私達にも分けてくれませんか』と、お願いに来たので、分けてあげました。

中には、『魔物は捕まえられたけど、捌けないので教えて欲しい』というパーティもいて、アリスが手伝いに行っていました。


ちなみに、男子や昨日私達に絡んできた子達もいましたが、謝ってくれたので、ちゃんと分けてあげました。


昼食が終わるころには、ティアもアリスもマキちゃんも私もみんな笑顔になっていました。










さて、今日も一日が終わり、夜がやってきました。


今日の火の番は、アリス、ティア、私の順番です。


私は、リュック(亜空間)から毛布を出して、アリスに渡します。


アリスに毛布を渡すと、私達は3人固まって寝ました。


寝る前に、私とマキちゃんが、こっそり『おやすみ』のキスしている所をティアは見つけて、顔を赤くしていました。




早朝、ティアと火の番を変わった、私とマキちゃんが、『いちゃいちゃ』しながら念話で話していると





ドーーーーーーーン!!





という音がしました。


その音でティアとアリスも目を覚ましたようです。



「きゃぁぁぁぁぁぁぁ」



今度は、音がした方から悲鳴が上がります。


私達は、自分の持ってきた武器を手に取ると、悲鳴のした方に向かいます。




悲鳴がした場所に着くと、そこには体長5メートル、高さ2メートルほどもある、巨大な魔物がいました。


近くを走っていたクラスメイトに、「先生はどうしたの?」と聞くと、「それが、いないんです」という答えが返ってきました。



「・・・・・土喰いオオサンショウオ?」


アリスがポツリと漏らします。

私はそれを聞いて、学生証で魔物を検索します。


『土喰いオオサンショウオ


この魔物は、ランクCに登録されています。

名前のとおり、土を食べていきている魔物で、性格が比較的おとなしいのでランクCとなっていますが、その実力はランクBの魔物にも引けを取りません。

また、魔物にしては珍しい、『土』と『水』の二つの属性を持っていて、身体も柔かく、倒すのはとても難しいでしょう』


私が学生証に書かれているのを聞くと、ティアが「土喰いオオサンショウオ』に向かって走っていきました。

それを見て、私達も慌てて、ティアを追いかけます。




「あぁ、大気に渦巻く風の精霊達よ


 すべてを包む緑の衣となりて


 我が、ティアノート=フィル=ローラントの願いを聞き入れたまえ


 シルフコンチェルト!!』




私達がティアに追いつくと、ティアはなにやら呪文を唱えていました。



(上級補助魔法!?)


マキちゃんが驚いて、私に念話で教えてくれます。


ティアが呪文を唱え終わると、クラス全員を風の衣が包みます。

風の衣に包まれると、みんな少し落ち着いたのか、パーティに分かれて『土喰いオオサンショウオ』と対峙します。


「「ファイアー」」 「「サンダー」」 「「アイス」」 「「ウィンド」」 「「アースロック」」


みんな、自分の得意な魔法を唱えると、『土喰いオオサンショウオ』に放ちます。

しかし、『土喰いオオサンショウオ』はすべての攻撃を弾いて、暴れまわります。




・・・・・・・・・ドサッ




私も、攻撃に加わろうとした時、ティアが倒れました。


「「「ティア!!」」」


私とアリスとマキちゃんの声が重なります。

私が抱き起こすと、ティアは青い顔をしていました。


「す・・・すいません・・・リタ、私・・・大魔法使うと・・・いつもこうなるんです」


そう言って、ティアはぎこちなく笑います。


(これは・・・リタ、リタ!!)


なにやらマキちゃんが慌てた様子で私を呼びます。


(マキちゃん、どうしたの?)


(ティアの寿命がもう少なくなっています!!)


(どういうこと!?)


(ティアは元々寿命が少なかったんだと思います。それが、今の魔法で残りの寿命が一気に少なくなってしまったんです)


(そんな・・・間違いないの?)


(はい、私の姿が見えていたのもそのためだと思います)


(どうにかならないの!!)


(とりあえず、今は落ち着けるところで、安静にした方が言いと思います)


(わ、わかりました)




ドーーーーン




その時、『土喰いオオサンショウオ』が大きな音を立てます。


まずは、あいつをどうにかしないと・・・・・


(マキちゃん、大魔法教えて、それならきっとあいつも倒せます)


(リタ、待ってください、あれは基礎属性耐性がかなり高いです。なので大魔法より光属性魔法のほうが効くはずです)


(なるほど、やってみます)




「大地を照らす光よ


 一筋の束となりて


 我が敵を貫かん


 レーザーライン」


私がそう唱えると、収束した光が、一条の線になって『土喰いオオサンショウオ』を貫く。




ドドォォォン




私の魔法を受けた『土喰いオオサンショウオ』はその場に倒れる。

周りがしばらくシーーーンと静かになって、その後大歓声が響きました。

みんなの喜ぶ声が聞こえますが、私はそれどころではありません。


「ティア、ティア、終わりましたよ、だから安心してください」


私がそう伝えると、ティアは薄っすらと笑って眠りました。






ティアが眠ったのを確認した時、上級生を連れたオヤジがあらわれました。


「いやぁ、今年の一年はすごいな、まさかあれを倒してしまうとは・・・正直びっくりだ」


オヤジはそう言って笑っています。


・・・・・・・つまり、これは仕組まれたこと?


私はそのことに気付くと、オヤジを全力でぶん殴りました。


オヤジは吹っ飛んで木をなぎ倒すと、大量の血を流して気絶しましたが、そんなことは知ったことではありません。








私は優しくティアを背負い、強化魔法を最大で使って、学園まで走りました。


もちろん、ティアには負担が掛からないよう、マキちゃんに支援魔法をありったけ掛けてもらいます。











着くまでに、1日半掛かった道のりを、私は1時間足らずで走り抜けました。






ここまで読んでくれてありがとうございます。


誤解してる人がいるかもしれませんが、ティアは死んでないので安心してください。


誤字、脱字、感想などあったら、書いてくれるとうれしいです。



次回は『契約』です。

楽しみにしていてください。


え?いいから早く続き書けって?

すいませんすいません

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ