表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/149

第2話 王宮は危険と隣り合わせ

彼女が10歳になって四年。

彼女は14歳になっていた。

約束通り、闇の国に移住である。

闇の神が治めている、というだけで闇の国と呼ばれているわけだが、実際は闇感皆無である。

まあ二人はまだ結婚していないわけだが、将来結婚することは確定しているわけなので呼ばれ方は「聖妃様」である。


ちなみにシェレネ付きの女官達は星に宿るニンフだ。

女官長が赤い星のニンフでララ、女官が黄色い星のニンフサラ、白い星のニンフリラ、青い星のニンフエラの四姉妹である。


シェレネは王妃だからふつうは宮殿の奥で暮らしているわけだが、このウィルフルがそんなことを気にするわけがない。

暇だしやる気が出ないから自分の仕事場の政務室にいておいてほしいとか何とか言って、シェレネが常に視界に入るようにしておきたいわけである。

まあ忙しくて顔が見られないのならある程度は仕方ないのかもしれない……



そんな普通なら非日常的な生活に慣れてきてしまったころ、彼女が政務室で暇を持て余していると……

(殺気…?)

刺し殺すような視線が、どこからか向けられている。

一度だけではない。

疑問を抱くも、誰からの視線なのかは分からず彼女はそのまま放置していた。



なんとなく暇なのだろう。

シェレネはほんの少し欠伸をした。

ウィルフルは今席を外している。

この場には誰もいなかった。


はずである。


「……………!!」


ふいに、彼女は何者かに口を塞がれた。

小柄で足も動かないので抵抗することは不可能に等しい。


そのまま連れていかれた先は……なんと、大臣の住む公爵家である。

この間ウィルフルが「あの狸ジジイの大臣め、また縁談話を…」とつぶやいてた人だろう。


「ほう、あなたが闇の神の聖妃か」


「大臣、なんのつもり、ですか……?」


大臣は、ははは、と乾いた笑いを浮かべた。


「そなたは知らんかもしれんが、世間ではそなたのようなリデュレスから来た小娘など闇の神にふさわしくないと思っているものが多くいるのだ」


まるで彼女が世間知らずだというように、蔑むような視線を向けながら話し出す。



「闇の神の聖妃などという名誉な地位は、もっと大国の姫君か我々大臣達の娘に決まっているのではないか?闇の刻印などどうとでもなるだろう。そなたを殺せば良い話。不死か不死でないかは知らんが、不死であっても剣で刺される痛さは苦痛であろうな」


大臣が彼女を嘲笑う。


(陛下、助けて!!)


大臣が剣を引きぬいたその時だった。


「大臣、我が聖なる妃に手を出すとは良い度胸だな?」


黒い笑みを浮かべたウィルフルが、大臣の首に剣を当てた。


「へ、陛下、お許しを……私は陛下のためを思って………」


慌てた大臣が、冷や汗をかきながら必死に弁明する。


「私のためにやった、か? 我が最愛の妃に手を出すのがか?」


「そ、その……!」


長期(ながき)にわたる務め、ご苦労であった。これからはゆっくりと老後を楽しむが良い……牢獄でな!」


ゾクッ

自分が言われたわけでもないのに、彼女の背筋は凍り付く。

今まで彼女は、こんなに激怒したウィルフルを見たことがなかった。

怖いと感じるのは本能である。

彼は、普段はシェレネの前では比較的温和である。

怖がらせたくないから、気を使っているのだ。

さらに、二人きりの時は子犬か子猫か、といったところである。

とことん妃に甘い国王なのだ。



首謀者の大臣は捕えられ牢獄行きとなった。

こんなことが日常茶飯事のこの世界は、本当に怖いものである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ