第五話 戦闘! くたびれた冒険者は手にした力でモンスターを倒す
目の前の光景に、カケルは目を見張った。
亜龍人とSランク冒険者『鉄壁の戦乙女』の戦いが見える。
魔導鎧の機能を解放——変身する前は、細部が見えなかったのに。
いまでは一人と一体の一挙手一投足がはっきりと見える。
『なんだこれ。これも魔導鎧の効果なのか?』
顔まで覆う黒い鎧を装着しているため、カケルの声は外に漏れない。
(はい、コレは高速行動です。魔力を使用して装着者の知覚を速めています。また行動速度も速まります)
変身する前と同様に、カケルの頭に言葉が聞こえてくる。
同時に「高速行動」の情報も流れ込んだ。一瞬眉を寄せて耐える。
機能を理解して、カケルはふたたび笑った。
『ははっ、コイツはすげえ。んじゃ助けに行きますか! ピンチに駆けつけてこそヒーローってな!』
隠れていた洞窟の陰から、一歩足を踏み出す。
足は黒くしなやかな革のようなものにおおわれて、足先やヒザには硬い装甲が装備されている。
体の動きを邪魔されることもなく、カケルは一歩を踏み切って駆け出した。
『……は?』
(コレは身体強化です)
体が高速で移動する。
事前に頭の中に流れ込んだ情報で知らされていたが、カケルの想像以上だったらしい。
もし「高速行動」がなければ、カケルは自身の体の動きに反応できず、無様に転んでいたことだろう。
一歩、二歩。
それだけでカケルの体はスピードに乗って、景色が流れていく。
カケルは顔を上げる。
攻撃を受けたのか『鉄壁の戦乙女』は盾を取り落として地面に転がされている。
亜龍人は腕を引いて、その鋭い爪を振り下ろそうとしている。
状況を認識した刹那に、カケルは右足を踏み切った。
空中に飛び上がり、高速で走った勢いそのままに、左足を亜龍人に向ける。
カケルの飛び蹴りが亜龍人の腹に当たり、鋭い爪は振り下ろされることなく、亜龍人は吹き飛ばされた。
かわりに、勢いを失ったカケルが着地する。
Sランク冒険者『鉄壁の戦乙女』、コロナに背中を向けて。
『ヒーローは、キックするもんだろ?』
顔までおおわれた魔導鎧で、カケルの呟きは外に聞こえない。
「なっ、リザードマンウォーリアーを弾き飛ばすだと? 何者だっ!?」
カケルから冒険者の顔は見えない。
それでもその声色で、驚いていることはわかる。
新顔冒険者のピンチを影から助ける引退間際のくたびれたおっさん冒険者ではなく、ピンチに現れたヒーローに驚いていることがわかる。
カケルはニンマリと、だらしない笑みを浮かべた。
前にまわっていたことも、魔導鎧で顔までおおわれていたことも幸運だったかもしれない。
鼻息も荒く、借り物の、いや、拾い物の力に恥ずかしげもなく、カケルは名乗った。
「力に溺れて害なすヤツは、力に負けて死ぬといい。お前よりも力ある存在が、力を以てお前を倒す。俺は『マギア』だ!」
(ソレは私の名前です)
『あっ。パッと思いつかなくてついつい。まああとでなんか違う名前つけてやるから』
意識して話せば、カケルの声は外に聞こえる。
知恵ある魔導鎧とカケルの間で繰り広げられた魔導心話は、冒険者には聞こえない。
窮地を助けられた『鉄壁の戦乙女』は、やられる寸前だった「リザードマンウォーリアー」を一撃で吹き飛ばして、堂々と名乗った「マギア」の背中を、憧憬の目で見つめていた。
「マギアさん! 助けていただいてありがとうございます!」
『ははっ、あいかわらずコロナは妙に礼儀正しいことで』
(この女性は知り合いですか?)
『あー、まあちょっと昔な。さて、それはいいとして』
背中を見つめる目と感謝の言葉も、魔導鎧との会話も適当に流して、カケルは前方を見据えた。
飛び蹴りを受けて吹き飛ばされた亜龍人が、もぞもぞと立ち上がるのを見つめる。
シューシューと激しく擦過音を立てる亜流人は怒っているようで、たいしたダメージは見受けられない。
カケルのメイン武器である小ぶりのメイスは落として、体をおおわれたためダガーも投擲用のナイフも小弓も持っていない。
カケルは右手を腰だめに、左手を前に突き出した。
「さあ、逃げずに来るなら殺してやる」
無手で構えて見得を切る。
決めポーズのつもりか、あるいはいつも逃げ出してきた自らを鼓舞しているのか。
(残魔力13%。周辺空間の魔力吸収は終了しました。追加の魔力供給、あるいは早期の機能解除をお勧めします)
『マジか。まあ一撃入れた感じなら問題ねえ、ドラゴンを倒せるんだろ? だったらこんな相手ぐらい瞬殺できるだろ』
不安な魔導心話は、亜龍人にもSランク冒険者にも聞こえない。
ゆっくりと向かってくる亜龍人を前に、カケルは自ら近づいた。
『おおおおおッ!』
亜龍人の鋭い左右の鉤爪と、筋肉で束ねられた尻尾の内側。
カケルは懐に飛び込んだ。
徒手空拳で戦う自信があったから、ではない。
二十二年の冒険者生活でカケルが身につけたのは無手での護身術程度で、モンスター相手に無手で戦う訓練などしていない。
それでもカケルは、亜龍人の懐に飛び込んだ。
振り下ろされた右の爪の脇を抜けて、すれ違いざま脇腹に拳を入れる。
パキッと骨が折れる感触がした。
『ははっ、マジですげえわ。これが高速行動と身体強化か』
Sランク冒険者を防戦一方に追い込んだ亜龍人の攻撃を認識できる目と、反応できる速度をもたらす高速行動。
生まれながらにして亜龍人が持つ鱗と皮と分厚い筋肉の鎧を撃ち抜ける身体強化。
カケルが無手での接近戦を選んだのは、頭の中に流し込まれた魔導鎧の能力を理解したからだ。
暴風のように吹き荒れる亜龍人の攻撃を避けて、拳を蹴りを打ち付ける。
鋭い爪を避け、あるいは手首を打って狙いをそらし、鱗が薄い腹側を執拗に攻撃する。
それはまるで、踊るようで。
『ははっ、くはははっ! すげえ、すげえぞ魔導鎧! これが超古代文明のマジックアイテムか!』
(残魔力10%を切りました。早期の機能解除をお勧めします)
『おっと、減るの速えな。のんびりしてられねえか』
Sランク冒険者が苦戦するモンスターを、一方的に攻撃する。
これまで経験したことのない状況に浮かれるEランク冒険者の目を覚ましたのは、魔導鎧の無機質な魔導心話だった。
みぞおちに前蹴りを叩き込んで、カケルが亜流人から距離を取る。
左手を突き出して、右手を腰だめに構える。
と、右の拳が輝きだした。
『なるほど、これが魔力を溜めるってことか』
頭の中に流れた魔導鎧の情報を理解して、カケルは一つの機能を使ったらしい。
残り少ない魔力の一部を集めている間に、亜龍人は逃げる知恵もなく突っ込んできた。
『ヒーローには必殺技がねえとなあッ! 喰らえ、マギアブロウ!』
亜龍人が伸ばした腕を、爪をくぐってまた懐に飛び込み、カケルが力を解放する。
輝く右の拳は亜龍人のみぞおちにあたり——
突き抜けた。
硬い鱗もしなやかな皮も分厚い筋肉も頑丈な骨も、中の内臓ごと貫いて、魔石を砕いた手応えを得る。
生々しい感触に、カケルは魔導鎧におおわれた顔をしかめた。
ドチャッと骸が崩れ落ちる。
(残魔力7%。早期の機能解除をお勧めします)
「ポーションは飲んだか? 動けるならさっさと帰れ」
カケルは魔導鎧の警告を無視して、助勢しようと立ち上がったもののふらつく冒険者に告げる。
登場時に名乗ったように、意識すれば外部にもカケルの声は届いた。
顔は向けない。
魔導鎧でカケルの顔は見えないものの、いつになく上機嫌で、子供のように我を忘れていたことを恥じたのか。
あるいは超古代文明のマジックアイテムという、目の飛び出るほどの高値で取引される品を、Eランク冒険者が拾得したことを知られたくないのか。
正面から向き合えば、体格や仕草は正体を類推するヒントになるだろう。
カケルはSランク冒険者に背を向けたまま告げた。
「…………師匠?」
「だ、誰のことだ? 俺はお前のことなど知らねえって言ったろ。ほら、ほかの冒険者に見られねえうちに帰れ」
(師匠。教えを授ける者。多くは「教える」「教わる」関係が途切れても呼び名は変わらないと——)
『おい黙れ。魔導鎧のクセになんだそのムダな知識は』
外に聞こえない魔導心話の内容はともかくとして、Sランク冒険者はカケルの忠告通りにこの場を立ち去るようにしたようだ。
あらためてケガを癒すポーションを飲んで、魔導鎧を装着したカケルをチラチラ見ながら、ひしゃげた盾や戦闘前に手放したのだろうズタ袋を拾う。
最後に、ピンチを助けられたSランク冒険者『鉄壁の戦乙女』、コロナはじっと見つめるカケルに謝意を伝えるようにぺこりと頭を下げ、背中を向けて——
「67-J-上です」
「……なんのことだかわからねえな」
首を傾げてわからないフリをするカケルを残して、立ち去っていった。
見えなくなってしばらくしたところで、カケルは魔導鎧の変身——機能解放を解除する。
いつもの革鎧に、黒いサークレットとベルト、ガントレットとブーツを身につけた姿である。
(節約状態に入ります。周辺空間の魔力吸収、および装着者の余剰魔力供給により解除されます。また軽度の身体強化は常時発動可能です)
頭の中に、魔導心話によるメッセージが届く。
そういえば発見してしばらくはこんな感じだったな、などと独りごちる。
さて、とばかりにカケルはキョロキョロと周囲を見渡して、懐をごそごそ探って手書きの地図を取り出し、『鉄壁の戦乙女』が言い残した符牒が示す場所を確認して——
「…………コッソリついていきゃよかったかなあ」
ボヤいた。
ダンジョン『不死の樹海』の奥地に、くたびれた冒険者がいた。





