表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼岸の聖者  作者: 空波宥氷
10/39

便利なリスク

主な登場人物


・反町友香(ソリマチ ユウカ

中華街に暮らす探偵少女。中学2年生。

ピンク味の帯びた白い髪に、赤い瞳を持つ。

茉莉花茶が好き。


・青山清花(アオヤマ サヤカ

神奈川県警の刑事。友香の姉的存在。

英国人と日本人のハーフ。

灰色の髪色に青い瞳という身体的特徴を持つ。


・足利孝之(アシカガ タカユキ

ベテラン刑事。清花の教育係。

中年太りの男性警部。

高校生の娘がいるが、最近冷たいらしい。


10


 青山清花は横浜にある倉庫街にいた。


 中華街から数キロ程度しか離れていないそこは人気が無く、物寂しさが漂っていた。


 二車線道路の両側には、くすんだ色をした倉庫や人気のない施設などが建っている。雑草が伸び切っていたり、何かに使われていたのか錆びたトタン板が放置されていたりと、人の手はあまり入っていなかったことが伺える。


 護送車が襲撃された事件現場であった。



「青山、そっちのカメラはどうだ?」

「いえ、これといって手がかりになりそうなものはないですね」

「はぁ……一体なんなんだ」



 清花の横で中年太りの男がため息をついた。

 男の名前は足利孝之あしかが たかゆき。階級は警部。御歳49歳、警察歴25年のベテラン刑事であり、清花の教育係であった。


 彼らは、規制線で区切られた約150メートル間に存在する監視カメラの映像の抽出作業に追われていた。

 

 デバイスからケーブルを引き出し、カメラに繋ぐ。映像を確認しては収集するローテーションを繰り返していた。だが、目ぼしい手がかりはなかなか見つからない。



「こんだけあれば何かしら分かると思ったんだけどなぁ」

「あと付近のカメラの数は50台です。一人当たり約3台ですね」

「愚痴こぼしててもしゃーねぇか……よし、さっさと片付けるぞ」



 足利が歩き出す。清花もそれに続く。

 彼らの足元では、膝丈ほどのロボットが数台、遺留品の収集を行っていた。空になった護送車にも、何台もの小型ロボットが集まっている。 


 他の捜査官も、カメラからの情報収集に従事している。

 それを横目に、最も端、規制線が張られた近くのカメラに向かう。


 日本は全体的に電力供給が乏しいため、規制線にはオレンジ色のテープが使われていた。


 オレンジテープの向こう側、規制線の外には、ひとりの野次馬がいた。清花には、その特徴的な容姿を持つ野次馬が誰だかすぐにわかった。



「よくこの場所がわかりましたね、友香」

「ええ、ちょっと友達に調べてもらってね」

「調べるってどうやって……」

「にしても忙しそうね」



 怪訝な顔をする清花を横に、奥を覗き込む友香。



「青山、何してるんだ?って友香ちゃんじゃねぇか!」



 こちらに気がついた足利が駆け寄る。



「あら、足利警部。久しぶりじゃない」

「おお!ホント久しぶりだな!大きくなっちまってまぁ!初めて会ったときはこんなちっちゃかったのになぁ」

「あら、初めて会ったとき私3歳よ?」



 足利は再会を喜び、その様子に友香がクスクスと笑う。


 友香は小さい頃、足利と会っていた。というのも、彼女の母親も警察官であり、神奈川県警に所属していた。その縁で、友香は幼い頃に足利と面識があったのである。



「いやぁホント大きくなったなぁ」

「ええ、だって私、今年で中学二年生になったんだもの」

「そうかそうか!時間の流れっていうのは早いもんだなぁ……」



 嬉しそうにクルリと回って見せる友香と、ウンウンと頷く足利。

 それを見て、小さくため息をつく清花。捜査中にも関わらず、和気あいあいとした二人に呆れた彼女は、捜査に戻ろうとした。 


 そのとき、デバイスの通知音が鳴った。音とともに通知画面が表示される。清花が画面を更新し、通知を確認する。


 病院に行った刑事から報告だった。

 護送車に乗っていた警察官から、聴取ができたようだった。そのやり取りを録音した音声ファイルも添付されていた。

 友香はそれに興味を持った。



「清花、それなに?」

「これですか?これは、電脳資料室というシステムです」



 何も特別なことはないといった様子で、清花が答える。



 しかし、友香にしてみれば聞いたことのない名称だった。



「電脳資料室?」

「ああ、特殊なサーバー内に捜査資料を作成して、刑事同士で共有を図るシステムだってよ」



 仕組みはよくわかんないがな、と清花の隣にいた足利が笑いつつ、解説した。



「それ大丈夫なの?」



 大丈夫なの、とは友香の言葉である。

 彼女はデータの流出を懸念したようだった。

 その意図を理解した上で、清花は問題ないと答える。



「捜査に用いられるこのサーバーは、警察省が内務省と共同開発したシステムです。運用も、警察省の専門チームがリアルタイムで観測していますから問題無いかと」



 警察省ーー


 先程シンから聴いた話を思い出し、眉をひそめる友香。

 そして彼女はもうひとつの省、内務省に思い当たる節があった。



「内務省って確か、民間企業と提携して他国からのサイバー攻撃の対処や、国内ネットワークの監視もしてたかしら?」

「ええ、ですからネット管理においては国内最先端の技術を擁しています」

「なるほど、それなら安心かもしれないわね」



 微妙な表情で頷く友香。

 口ではこう言いつつも、あまり信頼はしていない様子だった。

 その間にも、聴き込みに向かった刑事たちから、続々と報告が上がっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ