表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼岸の聖者  作者: 空波宥氷
1/39

プロローグ『華ノ探偵少女』壱

プロローグ


 反町友香(そりまちゆうか)は殺人事件に遭遇していた。

 現場は商業ビル二階にある食品スーパー、その奥にある男子トイレだった。


 悲鳴を聞きつけた彼女は、躊躇いもなく男子トイレへと突入する。

 胸から血を流し、仰向けに横たわっている死体。そしてそれを見て、恐怖に震える第一発見者。それが、彼女の目に飛び込んできた最初の光景だった。






遡ること10分






「全く……買い物を押し付けられるとは思いもしなかったわ……」


 少女は愚痴をこぼしながら中華街中央通りを歩いていた。

 小柄な体躯に整った顔立ち、鋭い紅い瞳に腰まであるピンク味を帯びた白い髪。と、彼女は特徴的な容姿を持っていた。そのためか、すれ違う人々は振り返っては、物珍しげに彼女を見ている。


 少女の名前は反町友香。神奈川県にある、とある中華街に暮らす女子中学生である。

 彼女は、一緒に暮らしている叔母に頼まれ、買い物に行く途中だった。



「折角の休日なのに……しかも暑いし……」



 友香はつい三ヶ月前、進級したばかりの中学二年生だ。貴重な日曜日を、朝から潰されて友香はゲンナリしていた。

 太陽の光も、いつもより鬱陶しく感じた。前日に雨が降っていたせいか、空気がジメジメとして、長い髪の毛が頬にくっつくのもまた鬱陶しい。

 七月も下旬、まだ朝とはいえ、夏が苦手な友香を萎えさせるには十分な気候だった。店の場所を書いてもらった紙が、汗で滲む。少女は、なるべく日陰を探して歩いた。


 買い物袋をブラブラさせながら歩いていると、目的地へと到着したようだ。友香が建物を見上げる。そこは、中華街中央通りから横道に入ったところにある商業ビル。路地裏にあるためか、薄暗い印象を受けた。一階部分はシャッターが閉まっていたが、スナックのようだった。

 彼女は、二階部分にあるスーパーに用があったので、コンクリートが剥き出しになった階段を上る。手すりが、埃をかぶっていて汚かった。


 二階部分に到着すると、目の前にダンボールの山が現れた。エプロンをつけた中年の男が、空のダンボールを潰している。店はどこにあるのだろうかと左を向くと、二台のレジがあった。その奥にはいくつかの棚が並べられており、パッケージに漢字が書かれた商品が大量に陳列されていた。3階は封鎖されているようで、階段の前にロープが張られていた。店の前には大きな水槽あり、我が物顔で泳いでいる薄汚い魚が、横切る友香を見る。その足元に、看板が置かれており「金華市場9時開店」と書かれていた。


 彼女は、買い物カゴを持ち商品棚へと向かう。朝10時前という時間帯のせいか、来客も数人しかいないようだった。しかし、いることにはいるようで、「店長!レジお願い!」と男の客が叫んでいた。

 そんなことを尻目に、友香は商品棚で作られた通路を歩き、目当ての品を探す。



「えーと、頼まれてたのは……」


(生姜、鶏ガラ、ほうれん草…今晩は餃子ね)



 メモ紙から晩御飯のあたりをつけつつ、彼女は商品棚を物色していた。事件が起こったのは、そのときだった。



「うああああああああああああ!!」



 突然聞こえた悲鳴に、彼女は肩を震わせる。

 レジにいた店主と客が悲鳴が聞こえた方を振り向いていた。その方向は、店奥にあるトイレ。

 友香はカゴを床に置くと、一目散にトイレへと駆け込んだ。




そして、物語は冒頭へと至る。




 立ち尽くす目撃者を横切り、被害者へと駆け寄る。首筋に手を当て、脈拍を確認する。肌には若干の温かみがあったものの、もう還らぬ人となっていた。



「心臓をひと突き……即死ね……」



 友香が眉間にしわを寄せる。

「なんだなんだ、一体どうした?」

 先ほどレジにいた店主や客が、トイレへと入ってきた。それからバイトだろうか、エプロンをつけた青年が入ってきた。



「な、お、おい……人が倒れてんじゃねーか!」



 彼は驚き尻餅をつきつつ、死体を指差す。友香を除く他の人物は、みな血の気の引いた顔をしていた。



「一旦ここを出ましょう。気分を害してしまうわ」



 彼女の提案に、みな無言で賛同した。友香、店長、客、目撃者、バイトの四人はトイレから出る。




「店長さんは、あなた?」

「あ、ああそうだが?」



 全員が出たことを確認した友香は、レジの男、店長に話しかけた。




「このお店にいる人はこれで全員かしら?」

「た、多分そうだが……」

「そう、それなら全員店を離れず、警察が来るまで待ちましょう」



 友香が極めて冷静に提案する。



「け、警察?」

「ええ、そうよ。これは殺人事件なんだから」



 彼女の発言にざわめく。その間にも、彼女は携帯電話を取り出しボタンを押し始める。

 だが、警察を呼ぶことに反対した人物がいた。店長だった。



「ちょ、ちょっと待ってくれ」

「何かしら?」

「警察を呼ぶってことは、この店がしばらく使えなくなるってことか!?」

「そうなるかもしれないわね」

「そ、それだけは勘弁してくれ…!この通りうちは閑古鳥なんだ。これ以上客が来なくなっちまったらやっていけねぇ……!」



 彼は友香に訴えかけたが、



「店長、人が死んでるんだぞ?それにこの場に殺人犯がいるかもしれないんだ。警察を呼ぶべきだろう」

 


 常連客らしき人物が異を唱えた。



「いや、ほんとに頼む……警察を呼ぶのだけは勘弁」

「店長……」



 すがるような店長に、客が困ったような声をあげる。

 しばらく沈黙して、彼を見ていた友香だったが、フッと笑うと



「わかったわ。いいわよ、別に呼ばなくても」

「ほ、本当か!?」



 店長が一筋の希望を見出したような顔をする。



「ええ、この場で事件を解決すればいいんでしょ?なら私が解決するわ」



 不敵な笑みを浮かべ店長を見つめた。



「じ、事件を解決する?お嬢ちゃんが?」



 友香の発言に店長が驚きの声をあげる。



「ははは……面白い冗談だけど、探偵ゴッコなら余所でやりな?」と優しく諭す客。

「あら?ゴッコじゃないわよ?こう見えて、私、中華街で探偵業をしているの」

「き、君がかい?」

「何かおかしかしら?」

「だってどう見たって…」

「このご時世、人を見た目で判断するのは、差別、犯罪と同じよ?その上で聴くわ。私が子供に見えるかしら?」



 相手の目を見つめ、自信満々に啖呵を切る友香。その態度に客は狼狽えてしまう。



「ほ、本物……?」

「ええ、だからこの事件、私に任せてくれないかしら?そして、協力してくれないかしら?」



 友香は少し嘘をついた。探偵業を営んでいるのは友香自身ではなく、彼女と一緒に暮らしている叔母のことである。

 そもそも彼女は中学生である。営業なんてできない。



「きょ、協力って……」

「ああ、ああ!是非とも協力させてくれ!」



 客は納得していない様子だったが、店主は警察を呼ぶことがないならと協力的だった。



「で、協力って何すればいいんだ?」



 仕方がないといった態度で、エプロンをした青年が問いかけてきた。



「そうね、じゃあまずは全員の名前を教えてもらおうかしら?」



 こうして、探偵少女の捜査が始まるのであった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ