表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/58

第十二話

 遠くから見ていた宗司は、良い結果が出て満足した。


「あれは……どう言う事よ!」


 対照的に勇魚は唖然とした表情を見せる。ここからの角度でも短髪の拳が回避不可能なのは分かった。だがそこから闘矢の動きが明らかに変わった。


 ギアを2速ほど入れ替えたように見違える速さで動き、男を簡単に倒してしまった。勇魚の反応は当然だ。


「聞いたことは無いか?桐崎闘矢には誰も触れたことが無いって話」


 宗司は何食わぬ顔で聞く。


「それってただの噂でしょ?現にあたしはあいつが他人に触れているのを見たことがあるわ。今だって夏陽に」


「言いたいことは分かる。だが闘矢から触ること自体はその対象には入らない。あくまで他人から闘矢に触る場合だ。あれが闘矢が普通とは唯一違う点だ」


「触れるものから反射的に避けているとでも言うの?」


「御明察。意識無意識に関わらず、あいつは自分に触れるものを避けようとする。知っている間柄では 絶対拒絶「アンタッチャブル」って言われてる。10人がかりであいつに触るゲームすらあるくらいだ。いつも俺らが負けるけどな」


 愉快に話してはいるが、勇魚は深刻な表情を見せた。自分が仕掛けた男たちがいとも簡単に撃退されて焦っているのか。その心情は流石に探れない。


「とまぁそんな具合で、物理的な干渉に関してあいつはほぼ無敵と言って良い。どうする?まだなんかちょっかい出すか」


「ちょっかいって私が悪者みたいじゃない!!」


「今は明らかにそうだろう。闘矢が本当に平凡な人間だったらどうなっていた?」


「それは……」


 問いに対して勇魚は反論できない。あのまま殴られていたら酷い惨事になっていたのは想像出来る。その代償は他人がどうやっても払えるものではない。


 結果論だが、一番良い結末になったという事だ。


「それよりも聞きたいのが、あの短髪の男なんだが」


 バツの悪い表情を見せる勇魚が言葉を聞いた途端、微かに目を見開いたことを宗司は見逃さなかった。


「あの男がアスファルトを砕いたように見えたんだが」


「な、何言ってんの?人間の手でアスファルトが砕けるはず無いじゃない!」


 苦笑いを浮かべながら、勇魚は宗司の言葉を否定する。


「……まぁ良いけどね」


「ほ、ほら早くしないとあの二人見失うわよ!」


 明らかに態度がおかしい勇魚だが、宗司はこれ以上追及するつもりは無かった。それよりも、まだ観察を続けるのかと思ってしまう。意味がないと思っていても、もう片方が納得しない限り、この状態が続くのだろう。


 宗司は個人的にお化け屋敷前のポップコーンが食いたい願望を我慢せざるを得なかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ