表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

ウィールズ

 ウィールズに着いた頃にはすでに日は落ち、月明かりが煌々と海を照らしていた。

 バスの待合所は視界の開けた坂の上にあり、バスを降りると目の前に広がる海を背負った街並みは俺の足を止めるのに充分すぎた。

 語彙の乏しい俺には・・・いや、きっとどんな語彙を持ってしても、この光景の全てを伝える事はできないだろう。

 それでも、少しでもこの光景の素晴らしらを言い表すなら、海の輝きはもしかすると星空よりも綺麗だとも思えたし、この景色を見ながら老衰するのも良いかも知れないとまで考えた程に、神秘的な景色だった。


 嘗て軍港として使われていたとは思えない程に。


「怪談話と同じ月の出た夜か、丁度良いい噂の現場を見に行こうか」


 探偵も景色に見蕩れていたのだろうか、暫くの沈黙の後にそう言った。


 月夜の空に舞う人影を見た、あの噂はそうして始まった。ならば調査を夜にするのは当たり前だろう。

 それにしても、それを見た日もこんな景色が見えていたのかと思うと少し羨ましい。

 いや、もしかするとこれだけの景色でも地元の人間なら、そこに感動は無いのだろうか。


 あまりの景色に思考が占領されてしまっている。

 今問題なのは、この感動も日常に溶けてしまいかねない虚しさじゃない。今問題なのは、噂の現場までの道のりが土地勘の無い、あの景色が日常に溶けていない二人には危険すぎると言うことだ。


「今からじゃ危ないだろ」


「確かに・・・君の言う通りだね」


 何故か嬉しそうな笑みを探偵は浮かべた。


「そうだな、ならば依頼人に話を聞きに行こうか。夜になってしまっているが、宿の場所は聞いているし、序でに食事もご一緒してもらおう」


 食費を浮かそうと言う魂胆が見え透いている。

 透過率100%じゃないか。


「食費は勿論、依頼者持ちでね」


 透いているのでは無く隠す気が無かった、そこに遮るものは無かった。

 探偵の図々しさに溜息を漏らす。


「それにしても、助手らしいじゃないかその発言。探偵の謎の解明に対する暴走を静止するのはやはり助手の仕事だからね。嬉しいよ」


 探偵は立て続けにそんな事を言い放った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ